Post image

高菜と筍の春巻き

朝ごはん料理レシピ  スパイスレシピ検索朝ごはんではないです、GABANのスパイスと一緒に送られてきた「赤マー油」を使ってみました。しびれるような辛さと香りがたまりません。今日の春巻きは、ひき肉と、高菜と、たけのこを包みました。茹でたけのこと高菜をみじん切りにして、ひき肉と一緒に炒め、赤マー油を入れて味付けました。塩味は高菜の塩分のみ。お好みで、ポン酢に赤マー油を入れたたれでいただきます。赤マ...

Post image

高菜とクリームチーズのディップ

クリームチーズの料理レシピお店で出てきた突き出しで、いぶりがっことクリームチーズの和え物がおいしかったので高菜とクリームチーズをあえてみました。大人なディップの完成です。★3~4人分アーラクリームチーズ 100グラム高菜 70グラム①高菜はみじん切りにします②高菜とクリームチーズを混ぜて出来上がりです...

Post image

サラダチキンとアボカドのクリームチーズサンド

クリームチーズの料理レシピアーラのクリームチーズは、まるでクリームみたいなチーズでとってもおいしいので、このチーズをたっぷりサンドしたサンドイッチが食べたくて、チーズのおいしさを邪魔しない、サラダチキンとアボカドをサンドしました。★2人分お好みのパン 2人分サラダチキン 1個アボカド 1個レタスなど少々アーラ ハーブ&スパイスクリームチーズ  80グラムオリーブオイル少々①パンの内側にオリーブオイルを塗り...

Post image

春キャベツとカニのオーロラサラダ

春キャベツとコーンをフレンチドレッシングで軽くトスしてカニ缶をトッピングマヨネーズとケチャップで作ったオーロラ(風)ソースをかけました。不思議と、なんちゃってなオーロラソースがかに間にとてもよくあいます。★3~4人分キャベツ(千切りにして)100グラムコーン缶 50グラムカニ缶(ほぐし身) 1缶フレンチドレッシング 大匙2ケチャップ、マヨネーズ いずれも大匙1①千切りキャベツと、汁気をきったコーン缶を混ぜ...

Post image

ホワイトアスパラのスープ ピンクのホイップ添え

朝ごはん料理レシピ  スパイスレシピ検索だ~い好きなホワイトアスパラガスあこがれていたポタージュに、瓶詰めホワイトアスパラガスを使ったので、おいしい煮汁(スープ)も丸ごと使いました。製品によるのでしょうが、私の使ったものは、ほかに味付けは炒りませんでした。もう、のけぞるほどおいしかったです。トッピングは、ピンクのホイップをのせたかったので、パプリカ(パウダー)を一緒にホイップしました。バジ...

Post image

おいしいソースが出来上がりました

昨日、ミニトマトのファルシーを作ったときに残ったトマトの種と、ヘタの部分、オリーブで、おいしいソースが出来ました。トマトのヘタとオリーブはみじん切りにして、赤ワイン大匙2~3とバター10グラムを加えて煮詰めるだけ。ちょっと酸味はありますがコクのあるおいしいソースになりました。揚げ物に合うんじゃないかと思い、赤身フライのソースカツどんにしました。...

Post image

ミニトマトのファルシー

クリームチーズの料理レシピミニトマトにアーラのハーブ&スパイス クリームチーズをつめただけのおつまみです。転びやすいので、輪切りにしたオリーブを座布団代わりに敷きました(笑)★3~4人分ミニトマト 15~20アーラ ハーブ&スパイス クリームチーズ 50~70グラム生ハム 少々(なくてもよい)オリーブオイル 少々パセリ 少々オリーブ 少々①ミニトマトは、下手の部分を少し切り落とし、中身をくりぬき、キッチ...

Post image

ホワイトアスパラのサンドイッチ

朝ごはん料理レシピ  スパイスレシピ検索昨日のサラダのサンドイッチ版です。ソースは、サンドイッチなのでこぼれないように、マヨネーズのみにしました。マヨネーズをかけた後、スイートバジルをたっぷりかけるのがポイントです。★1人分パン(お好みのパン) 1人分ホワイトアスパラガス(瓶詰め) 2~3本生ハム 4枚ベビーリーフ 少々オリーブオイル 少々(とかしバターでも良い)マヨネーズ 少々GABANスイー...

Post image

バジルホイップでいただくスープ

朝ごはん料理レシピ  スパイスレシピ検索スープは、カップスープでもチルドでもOK暖かいスープだと、ホイップがジュワット溶けてバジルが香ります。冷たいスープだとホイップと混ぜながらバジルの香りを楽しめるスープです。今回はチルドスープを使いました。★2人分コーンスープ 2人分生クリーム 100CCGABANスイートバジル 小さじ1①生クリームにスイートバジルを入れてミキサーにかけます②器にスープを注いだら...

Post image

パイナップルティラミス

クリームチーズの料理レシピアーラのクリームチーズを使って混ぜるだけ!ティラミスを作りました。アーラのクリームチーズはとっても滑らか、本当いクリームみたい。だからデザートを作るのも使いやすい。普通は暖めてやわらかくしますがその必要全くなし。このままスプーンですくって食べたい感じです。今日はパイナップルクリームチーズを使って、パイナップルティラミスにしました。★2~3人分アーラパイナップルクリームチーズ ...

Post image

バジルソースでいただくホワイトアスパラのサラダ

朝ごはん料理レシピ  スパイスレシピ検索大好きなホワイトアスパラガス。バクバク食べたいのですが、結構高価((笑))今日はこちらを使いました(これもそこそこ高価です)スイートバジルをたっぷり入れたマヨネーズソースでいただきます。アスパラそのマンまで食べるのがすきですが、今日は生ハムを巻きました。ソースと玉子で見えないのでちょっと失礼1本目はソースでいただきます。2本目は玉子を崩して卵黄もたっ...

Post image

完熟バナナで簡単アイス

用意するのは、バナナと袋とヨーグルトだけなのにおいしいアイスが出来ちゃいます。バナナを袋の中で手でモミモミしてペーストにして、ヨーグルトと混ぜて凍らすだけ3時間ほどでちょうどいいアイスになりました。砂糖を使わないからヘルシーこの夏いかがですか?詳しいレシピは⇒★ミ こちらから...

Post image

キャラウェイ香る玉子サンド

朝ごはん料理レシピ  スパイスレシピ検索お好みのパンで作ってください。ゆで卵にキャラウェイを香らせ、仕上げにパプリカを振りました。元気カラーの朝食が出来上がりました。★2人分玉子 3個ベビーリーフ 少々パン 2人分マヨネーズ 大匙3GABANキャラウェイ 小さじ1/2GABANパプリカ 少々オリーブオイル 少々(溶かしバターでもOK)①ゆで卵は、沸騰して10分ほどゆでて固ゆでに作ります。②ゆで卵をフォークなど...

Post image

きのこと三つ葉のキャラウェイ炒め

朝ごはん料理レシピ  スパイスレシピ検索麺つゆで味付けをして、キャラウェイを香らせました。見た目は地味ですが(お皿を派手にしました)ちょっとエスニックな感じで、お勧めです。お弁当にもいいですよ。★2~3人分お好みのきのこ2~3種 半パックずつ三つ葉 1束玉子 1個めんつゆ 大匙1キャラウェイ 小さじ1/2①きのこは食べやすい大きさに、三つ葉は3センチくらいにきります。②フライパンにオイルを入れて...

Post image

いただきました!

玄米おむすび玄むす屋の冷凍 玄米おむすび 玄むす わがままお試し20個セット 昨年のお取り寄せ大賞の準大賞に輝いた玄米おむすび冷凍のままレンジで1分ちょっと加熱するだけ。モチモチ感がたまりません。そして、塩味加減がちょうどいい。ちょっと小さめですが、玄米なのでしっかりかむとおなかいっぱいになります。職場のみんなにもおすそ分けしましたが、評価は★★★★★常備しておきたいおいしさです。HPは⇒★ミこちらから...

Post image

セロリとサラダチキンのキャラウェイサラダ

朝ごはん料理レシピ  スパイスレシピ検索セロリとサラダチキンを混ぜるだけの簡単サラダキャラウェイを入れてみました。彩にパプリカを振れば、元気が出てくるサラダになりました。★2~3人分サラダチキン 1パックセロリ 茎の部分のみ2本分マヨネーズ 大匙3GABANキャラウェイ 小さじ1/2GABANパプリカパウダー 少々①セロリは斜めにきります②サラダチキンはセロリと同じくらいの大きさに、裂くかきります。③セロ...

Post image

完熟バナナで簡単バナナラッシー

ミキサー要りません。バナナと袋があれば、アウトドアでも、オフィスでも(笑)すぐに出来たてのラッシーがのめるんです。作り方は簡単!ジッパーに完熟バナナを入れて手でペースト状にします。さらにヨーグルトを入れて手でモミモミグラスに注いだら牛乳と混ぜれば出来上がり詳しいレシピは⇒★ミこちらから...

Post image

イワシのから揚げ南蛮漬け

イワシのから揚げは惣菜コーナーでGETにんじんとたまねぎ、三つ葉とドレッシングで簡単に南蛮漬けに仕上げました。毎日お魚を食べるためのつくり置です。①にんじんとたまねぎは千切りにして、耐熱さらに入れてふんわりラップをかけて4分ほど加熱します。②①にフレンチドレッシングをたっぷりかけます③イワシのから揚げは、オーブントースターで温め、②とあわせ、全体が浸るくらいにドレッシングをかけて、一晩置けば出来上がりです...

Post image

オイルサーディンの大葉巻き餃子

オイルサーディンを梅と一緒に大葉にまき、餃子の皮で包んで揚げ焼きにしました。(作業工程の写真は暗いです)★10個分餃子の皮(大判) 20枚大葉 10枚オイルサーディン 1缶(約10尾)梅干 2~3個①オイルサーディンはキッチンペーパーなどで、オイルをきっておきます。 梅干は種を取ってほぐしておきます。②大葉に、オイルサーディンと梅干をのせて大葉でクルクルッと巻きます。③餃子の皮は、周りに水を塗って2枚...

Post image

冷水ポット キュキュットCLEAR泡スプレーお試しレポート パート②

キュキュットCLEAR泡スプレーお試しレポート夏に活躍の冷水ポット冷たい緑茶欠かせません時にはちょっとおしゃれに冷水を用意することも。。。だから、茶渋も、曇りも、におい残りもないのがありがたい。使った後、ポットとふたにシュシュッとしておくだけ後はさっと流して、次の準備がすぐに出来ちゃう。繊細な冷たいお茶やお水を入れるものだから、無香タイプがありがたいですね。この夏大活躍しそうです。...

Post image

たぬき握りでエア花見弁当

過日のお弁当我が家の向かいには大きな桜の木があります。窓を開けると。。。。といいたいところですが、背が高い桜の木なので、窓からは見えないのですが、ドアを開けると、桜の花びらが「こんにちわ」とやってきます。今は八重桜が見頃です!お弁当を、こんな風に盛り付けてみました。ここの所ずっと焦がしているオムレツ、そして食べたかったたぬき握りとウインナーとブロッコリーのさっと煮エア花見弁当で、お花見気分を楽しみ...

Post image

肉豆腐ふうのさっと煮

白だしさっと煮の料理レシピ大皿盛りのスタイル切り落としのスライス肉と厚揚げ、長ネギをさっと煮にしました。厚揚げとネガはフライパンで焼き色をつけてからさっと煮にするので、ちょっと香ばしい★2人分厚揚げ 1丁長ネギ 1本(白い部分のみ)牛肉スライス 200グラム白だし 50CC水 350CC①厚揚げは2センチ角に、長ネギは3センチくらいに切る②フライパンに、油はひかずに、厚揚げと長ネギをのせ、焼き色をつけます。くるくる回...

Post image

和ポトフ ウインナーと野菜のさっと煮

白だしさっと煮の料理レシピ先日、ブロッコリーのさっと煮がとてもおいしかったのでポトフ風に、パプリカとウインナーを一緒にさっと煮にしました。これもおいしい!★2~3人分ブロッコリー 1個パプリカ 1個ウインナー 1個白だし 50cc水 350cc①ブロッコリーは一口大に切り落とし、茎の部分は厚めに皮を剥き食べやすい大きさにきっておきます②ブロッコリーは全体をそぎ落とすように切り取ります。③フライパンに、...

Post image

厚揚げとオクラとシメジのさっと煮

白だしさっと煮の料理レシピ文字通り、厚揚げとオクラとシメジをさっと煮ました。★2人分(写真は1人分)厚揚げ 1丁シメジ 半パックオクラ 6本白だし 50CC水 350CC①オクラは、額の部分をくるっと剥いておきます②シメジは小分けにし、厚揚げは2センチくらいの角切りにする③フライパンに厚揚げをのせて、両面に焼き色をつける④焼き色がついたら、水と白だしを入れて、煮立ったらオクラとシメジを入れます⑤シメジとオクラに...

Post image

さくらごはん

先日作ったレンコンの桜酢漬けをみじん切りにして、ご飯に混ぜました。ピンク色の漬け酢大匙1と、みじん切りのレンコンを混ぜた、桜の香るお寿司です。彩りにさっとゆでたインゲンを飾りました。...

Post image

レンコンの桜酢漬け

ロゼワインを使って桜色に仕上げました。ワインの苦味が出ないように、アルコールを飛ばして作りました。出来立ては苦味を感じましたが、一晩たつととてもおいしくなっていました。★材料4~5人分レンコン 直径7センチかける10センチくらいロゼワイン 200CC穀物酢 200CC砂糖 大匙2桜の花の塩漬け 15グラム①ワインと穀物酢(酸味の強くない酢ならりんご酢などでもOK)、砂糖、桜の花の塩漬けを鍋に入れ、ひと煮た...

Post image

焼きさばの混ぜ寿司

お惣菜で買ってきた焼きさばでチャチャット混ぜ寿司簡単なのに、手が込んでみるえからありがたい今の季節ならまだお弁当にしてもOKです。★1人分ご飯 お茶碗に1杯焼きさば (半身)1切れ大葉 2枚胡麻 少々寿司酢 大匙1①焼きさばは皮と骨を取ってほぐします②大葉は1枚はみじん切り、1枚はトッピング用に千切りにします③ご飯に寿司酢を混ぜて冷まします。さらに、ほぐしたサバとみじん切りにした大葉と胡麻を混ぜます④お...

Post image

長ネギとオイルサーディンのパスタ

オイルサーディンの塩味だけでおいしいパスタになりました。グリルで焼いた長ネギと一緒に、ねぎの甘みとオイルサーディンのうまみでおいしいパスタです。★1人前パスタ 100グラムミニトマト 4個長ネギ 1/2本オイルサーディン 5尾(オイルも使う)ニンニク ひとかけ①パスタは袋に書かれているとおりゆでます②長ネギは3センチくらいに切って、グリルなどで焼いておきます。(レンジで5分ほど加熱してもOK)③ミニトマ...