Post image

カマンベールチーズフライ

おうちパーティーのテーブルアレンジチーズの食べ方で一番好きな食べ方カマンベールチーズのフライ20代のころ初めて食べて感動でした。ブルーベリージャムと木苺のジャムを添えました。チーズの塩味とジャムが合うんです。実は3ステップでとってもカンタン。☆2~3人分カマンベールチーズ 1/2てんぷら粉 大匙2水 大匙2パン粉 少々ジャム 少々①カマンベールチーズを食べやすい大きさに切ります。(全体の1/6でもOKですが...

Post image

カレーとパクチーをちょいたしでエスニックわかめスープ

わかめスープのアレンジ料理レシピわかめスープにカレーパウダーをちょいたしパクチーのドライがあったので、これもちょいたしエスニックなわかめスープになりました。キャベツと春雨も入れたのでちょっと具沢山わかめと野菜で栄養、食物繊維ばっちり取れて、カレーとパクチーでデトックス嬉しいスープです☆2人分わかめスープ 2袋キャベツ 少々春雨 8グラムお湯 400ccカレーパウダー 小さじ1/2(お好みで加減してください...

Post image

生姜をちょいたし あさりわかめスープ

わかめスープのアレンジ料理レシピわかめスープにアサリを入れて生姜をちょいたしあっさりしていて、とても温まるスープが出来上がりました。あさりは、レトルトのパックを利用しています。冷蔵庫で長期保存が可能なのと、砂を出す手間が省けます。アサリの塩分があるので、お湯は少し多めにしました。★材料 2~3人分あさり レトルト1パック(150グラム)わかめスープ 2袋生姜みじん切り ひとかけ分水 400cc★作り方①湯を...

Post image

めかじきのサルティンボッカ

おうちバル料理レシピ  スパイスレシピ検索ワインの季節(ボジョレー解禁の季節)になると思い出したように作るサルティンボッカ本来は豚肉をハーブと生ハムで巻くようですが、好きなものを巻いています。今日は、メカジキの切り落とし、切り落としなのでリーズナブルですが形は様々です。ハーブは、いつもはバジルや大葉を使いますが、今日はとっても香りがいいので、GABANのイタリアンパセリを使いました。生ハム...

Post image

山芋の揚げ餃子

山芋と海苔をくるんでさっと揚げたカンタン揚げ餃子。周りのカリッとサクサク感と中の山芋のほっこり感が楽しいです。梅バージョンとチーズバージョン(くらくてごめんなさい)いっせいに揚げちゃったのでどれが梅でどれがチーズか分かりません。ロシアンルーレットです。わさびを入れたのを一つ作ればよかったかな?笑☆材料 2~3人分餃子の皮 12枚海苔 少々練り梅 少々スライスチーズ 1枚山芋 3センチくらい☆作り方①山芋は...

Post image

洋ナシとクリームチーズのディップ

おうちバル料理レシピ  スパイスレシピ検索秋の夜の楽しみです。洋ナシをみじん切りにしてクリームチーズと胡桃を一緒に混ぜてペーストにしました。これだけで充分に酔いそうです。笑☆材料①~2人分洋ナシ 1個酒粕 大匙1クリームチーズ 30グラム塩 少々イタリアンパセリ 少々くるみ 5粒くらい①皮を剥いた洋ナシをみじん切りにします。くるみもみじん切りにします②レンジで、クリームチーズと酒粕は 20秒ほ...

Post image

豆乳をちょいたし まろやかスンドウブ風わかめスープ

わかめスープのアレンジ料理レシピわかめスープをお湯ではなく、豆乳で作りました。豆腐とキムチを入れて、ちょっとまろやかなスンドウブ風に仕上げました。温まるし、お腹も満たされます。豆乳の甘さと、キムチ、わかめスープの美味しさが、それぞれ引き立ちます。☆材料 1人分わかめスープ 1袋豆乳 200cc豆腐 3パックのものを1パックキムチ お好みで☆作り方①鍋に豆乳をいれて、豆腐を入れて温めます。②豆腐がくらくら揺...

Post image

糸南京のグラタン

少しピントが合っていないのですが、一見、スパゲティーグラタン、実はかぼちゃ味。糸南京のグラタンです。一緒に焼いたのは、たまたま冷蔵庫にあったアボカドと生ハム、彩りもきれいに仕上がりました。ソースはシチューの元を使いました。だからカンタン。カップスープのもとでもいいですね。☆材料 2人分糸南京 3センチくらいの輪切りアボカド 1個生ハム 4枚スライスチーズ 4枚ホワイトシチューの元(粉タイプ) 大匙2...

Post image

チーズフリット

おうちバル料理レシピ  スパイスレシピ検索チーズのフライ大好きなのですが、今日はフリットにしてみました。溶けにくいプロセスチーズを使いました。☆1~2人分キャンディータイプのチーズ 10個てんぷら粉 大匙2炭酸水 大匙2イタリアンパセリ 小さじ1/②ブルーベリージャム(あれば)少しバルサミコ 少し(あれば)☆作り方①てんぷら粉にイタリアンパセリを入れて、炭酸水でときます②180度くらい、衣を落としたら...

Post image

鮭缶で作る簡単パテ

おうちバル料理レシピ  スパイスレシピ検索鮭缶、サバ缶、ツナ缶でも美味しくできます。ミキサーは使いません。今日は骨まで食べられる鮭缶を使いました。☆材料 4~5人分鮭缶 1個クリームチーズ 100グラム酒粕 おおさじ1(なくてもいい)香りソルトレモンペパーミックス 少々(お好みのシーズニングソルトでもOK)カイエンペパー 少々イタリアンパセリ 少々☆作り方①鮭缶はしっかりスープを切っておきます。②ク...

Post image

コロコロピリ辛レンコン

おうちバル料理レシピ  スパイスレシピ検索いつもはごぼうザ作るのですが、今日はレンコンで作りました。レンコンで作ってもごぼうで作っても、どんなにたくさん作ってもあっという間になくなります。片栗粉をつけてからからとフライパンで転がしながら焼くだけです。半分は甘めの醤油だれ半分はダシダで味をつけてどちらもカイエンペパーを振り掛けました。とまらないおいしさです。ごぼうで作った時のレシピはこちら→★...

Post image

たこ焼きわかめスープ

わかめスープのアレンジ料理レシピ関西にいたころたこ焼きパーティーの最後は、焼いたたこ焼き(食べ残ったたこ焼き?)を昆布茶やだし汁に入れて明石焼きのように、スープたこ焼きにして頂きました。お腹いっぱい食べた後でも、たこ焼き茶漬けのようにするっと入っちゃうんですね。今日は、冷凍のたこ焼きですが、わかめスープに入れました。お好みのスープでお試しください。小腹がすいた時やお夜食にお勧めです。☆1人分たこ焼き...

Post image

すだちわかめスープ

わかめスープのアレンジ料理レシピわかめスープにスダチの輪切りを1個分いれちゃいました。焼肉の時、あっさりしたものほしくなりますよね。お勧めです。温かいスープも、冷たいスープもお勧めです。☆1人分スパイシーねぎ塩スープ 1袋お湯 150~180ccスダチ 1個①お湯を沸かし、スープカップにスパイシーねぎ塩スープと一緒に入れてとかす。②輪切りにしたスダチを浮かべます※輪切りに出来ない端っこは、きゅっと絞って入...

Post image

ピリ辛クルクルしょうが焼き

おうちバル料理レシピ  スパイスレシピ検索なんと今日のしょうが焼きは、生姜をクルクル巻いちゃいました。おすし屋さんのガリ、これを巻いちゃいました。甘めのたれで焼き付けて、仕上げにカイエンペパーをパラリ!甘くてすっぱくて辛い、それが美味しいしょうが焼きです。材料 2人分豚肉スライス(バラでもロースでもOK) 160~200グラムガリ(または甘酢漬け) お好みでめんつゆ 大匙2砂糖 大匙1みりん...

Post image

わかめスープに餃子をちょいたし

わかめスープのアレンジ料理レシピわかめスープに餃子をちょいたし上の写真はキムチもちょいたし下の写真は、チーズをのせて、餃子グラタンスープにしました。どちらも美味しいです。いずれも餃子は焼いてからいれたので香ばしさもばっちりです。★餃子キムチスープ 1人分餃子 3個スパイシーねぎ塩スープ 一袋キムチ 少々お湯 180cc①餃子はゆでるか焼くなど加熱調理をしておきます。②スープカップにスパイシーねぎ塩を...

Post image

ジャガイモのパスタ

たかシェフのおうちごはんというブログで美味しそうだったので真似してみました。たかシェフさんちはトリュフオイルが入っていますが、我が家はオリーブオイルしか入っていません。せめてきのこを入れたらよかったかな(笑)作り方はこちらへ→★ミローズマリーの効いたクリームソースとジャガイモのしゃきしゃき感がとてもよかったです。...

Post image

シュウマイのオイマヨチーズ焼き

オイスターソースの料理レシピシュウマイのグラタン風です。調理時間は約1分、後はオーブン任せです。オイスターソースとマヨネーズを混ぜたソースを塗って、チーズをのせて焼きました。いつもと一味違うシュウマイ、いかがですか?ソースは控えめにしたのですが、たっぷりのほうが好みかな?☆材料 2~4人分シュウマイ(冷凍でもチルドでもOK) 12個スライスチーズ 4枚オイスターソース 大匙1マヨネーズ 大匙1乾燥パ...

Post image

自家製マロンラテ

実家からたくさん栗を送ってきたので、栗ご飯と甘露煮を作ってご返送。送ることに頭がいっぱいで、写メを取り忘れました。我が家に残った栗ご飯も甘露煮も少し栗が崩れているので、写メは取らず。崩れた甘露煮の栗でラテにしてみました。甘露煮の栗をホイップしたミルクの上に乗せましたが、カメラを構える間にどんどん沈んじゃって。。。。でも美味しかったです。写真はホイップクリームでリベンジしました。☆1人分インスタント...

Post image

サバ缶と大根のオイスターソース煮

オイスターソースの料理レシピサバ缶と大根をオイスターソースで煮込んでみました。生姜をきかせて、寒さを感じる日にはピッタリです。シンプルな中に、オイスターソースのコクが広がります。☆材料 3~4人分サバ缶 1個大根 1/2本(20センチくらい)生姜 ひとかけだし汁 適量オイスターソース 大匙2醤油 大匙1みりん おおさじ2お酒 大匙2お米少し☆作り方①大根は皮を剥き、1.5センチくらいの輪切りにして、さ...

Post image

変わり天ぷら2種

冷蔵庫にあったもので変わり天ぷらを2種作りました。味噌にんにくとアボカドの天ぷらです。■材料(2~3人分)味噌にんにく...10個くらいアボカド...1個てんぷら粉...1/2カップ水...1/2カップ米油...適量①にんにくはたくさん買った時にお味噌につけておきました。(漬物コーナーで売っている味噌にんにくで作れます)②てんぷら粉を水でときます。なべ底に1センチから1.5センチ米油を入れておきます。③アボカドは1センチく...

Post image

万願寺唐辛子ときのこのオイマヨ炒め

オイスターソースの料理レシピオイスターソースとマヨネーズって相性いいですね。今日も美味しくできました。きのこの旨み、お肉の旨み、唐辛子の青い香りとピリ辛を全部引き立ててくれました。☆材料 2~3人分万願寺唐辛子 6本ぐらいしいたけ 2枚まいたけ 少々牛肉(切り落とし) 100グラムオイスターソース 大匙2マヨネーズ 大匙1~2一味 少々あら引きガーリック 少々☆作り方①万願寺唐辛子は、種を取って食べや...

Post image

めかじきのおかかから揚げ

冷凍保存と解凍味付け!ライオン リード冷凍も冷蔵も新鮮保存バッグを使って、メカジキのおかかから揚げです。■材料(2人分)メカジキ...200グラムめんつゆ...大匙2酒またはみりん...大匙1すりおろしにんにく...小さじ1すりおろししょうが...小さじ1鰹節...ミニパック1片栗粉...大匙3~4油...適量①一口大に切ったメカジキを、ふんわり、くっつかないように、使う分量ずつ、新鮮保存バッグに入れて冷凍しておきます。②...

Post image

糸南京のメンタイマヨあえ

保存→調理→保存!ライオン リードクッキングペーパー とライオン リード冷凍も冷蔵も新鮮保存バッグを使って、糸南京のメンタイマヨネーズあえです。糸南京に上手に絡ませるのは菜ばしではなかなか難しいので、新鮮保存袋に入れてモミモミして絡ませました!☆材料 2~3人分糸南京 輪切り3センチ分くらい明太子 ひとはらマヨネーズ 大匙3ブラックペッパー少々①糸南京は輪切りにして、10分から15分くらいゆでます。中...

Post image

ニンジンとりんごのクミンラペ

調理から保存まで!ライオン リード冷凍も冷蔵も新鮮保存バッグを使って、ニンジンとりんごのラペを作りました。クミンパウダーもいれて、ちょっとスパイシーで甘いラペです。味付けは愛してやまない、マコーミックのフレンチドレッシングです。☆材料 3~4人分にんじん 1本りんご 1個クミンパウダー 小さじ1/2マコーミックフレンチドレッシング 大匙3~4☆作り方①ニンジンとりんごはスライスして千切りにして、新鮮保存...

Post image

イカのオイスターソース焼きそば

オイスターソースの料理レシピちょっと甘めの焼きそばが好きなので、焼きそばにはいつもオイスターソースを入れます。今日はイカ焼きそば(お米で出来た麺を使ったので、正しくは焼きうどんでした。ま、いいか)仕上げに七味をいれて、甘めのピリ辛ソースのスパイスも欠かせないので、ウスターソースとオイスターソース1:1で作っています。☆材料 2人分焼きそば用の麺 2人分いため野菜ミックス 1袋イカ(冷凍) 140グラ...

Post image

糸南京ときのこのペッパーシャンタン鍋

シャンタンを鍋スープに使いました。お酒を少し、にんにくと、黒コショウ粒を入れたスープです。湯気の中に黒いコショウが見えますか?やわらかくなった黒コショウをかんだ瞬間のペッパーの刺激もたまりません。材料は3つ糸南京ときのこ(シメジとまいたけ)豚肉です。スープがシャンタンににんにくとペッパーを効かせているので限りなくラーメンに近い味。糸南京を食べているとラーメンのようです。糸南京は、かぼちゃなのでよく...

Post image

糸南京のすき焼き風

キッコーマン食品 いつでも新鮮 料理人直伝 極みつゆ でちょっと濃い目に味付けをして、すき焼き風に、卵をつけていただきました。切り落としのリーズナブルなお肉も美味しくいただけます。糸南京はまるで、糸こんにゃくのようにも見え、しっかり美味しい肉汁も吸い込んで美味しいですよ。たくさん作って、翌日のランチに、少しアレンジしていただくのが★ANNA★流卵で閉じて、すき焼き風丼にしました。食べる時にはすっかり...