
なすとセロリのキーマカレー(隠し味はオイスターソース)
オイスターソースの料理レシピカレーにセロリをあわせるのが好きです。なすとセロリとトマトをみじん切りにしてひき肉と一緒にキーマカレーにしました。隠し味はオイスターソース。深みのあるカレーソースになりました。★材料3皿分ひき肉(合びき) 200グラムなす(大) 1個セロリ 1/2本トマト 1個おろしにんにく(チューブ) 少々おろししょうが(チューブ)少々カレールー 2皿分オイスターソース 大匙1~2★作り方①...
オイスターソースの料理レシピカレーにセロリをあわせるのが好きです。なすとセロリとトマトをみじん切りにしてひき肉と一緒にキーマカレーにしました。隠し味はオイスターソース。深みのあるカレーソースになりました。★材料3皿分ひき肉(合びき) 200グラムなす(大) 1個セロリ 1/2本トマト 1個おろしにんにく(チューブ) 少々おろししょうが(チューブ)少々カレールー 2皿分オイスターソース 大匙1~2★作り方①...
茄子とささみをセロリのこぶおろしでサッといためました。セロリのくせは少なく程よいアクセントになります。■材料(2人分)なす...1本サラダチキン...80グラムセロリ(茎のみ)...1本昆布つゆ...大匙2かつおぶし...少々水溶き片栗粉...大匙1■つくりかた[1] 茄子は縦に半分に切り、斜めに8ミリくらいの厚さに切って、水にさらしておく[2] サラダチキンは、細く裂いておく。(※ささみ肉を斜めに切って炒めてもOK)[3] セロ...
カリフラワーは少し黄色いカリフラワーです。ゆでたカリフラワーを使いました。そして今回使ったパスタはこちら。グルテンフリーのお米のパスタです。通常のパスタのほうがつるつるした感じがします。★材料 2人分パスタ 2人分カリフラワー 1/2スライスチーズ 3枚豆乳 150CCベーコンまたはハム塩ブラックペッパー乾燥パセリにんにく少々★作り方①カリフラワーはトッピング用を除いて、ザクザク細かく切ります。②フライ...
見た目、ヨーグルト和えみたいですね。近くの居酒屋さんで見たメニューを私流にアレンジです。キッコーマン食品 いつでも新鮮 料理人直伝 極みつゆ を使った合えるだけカンタン白和えです。水きり無しの3ステップ、あっという間にできちゃいます。★材料 3~4人分柿 小2個梨 1/2個豆腐 150グラム1丁(3つのパックのうちの1個)味噌 小さじ1極みつゆ 小さじ1砂糖 (無くてもいい)小さじ1すりゴマ 大匙1★作...
Yuuさんのレシピのごちれぽ(ご馳走レポート)です。ちゃんとした作り方は、Yuuさんのブログをご覧下さい→★...
ユウキ食品 マコーミックのフレンチドレッシングを使った、さつまいものサラダです。さつまいもの甘さと、フレンチドレッシングの酸味がとてもよくあいます。青みがほしかったので、インゲンを入れました。★材料 2人分さつまいも 1個ハムまたはベーコン 2枚インゲン 少々フレンチドレッシング 大匙2★作り方①さつまいもは、ところどころ皮を剥き、一口大に切ります。②鍋に入れてひたひたの水で、やわらかくなるまで煮ます...
初めて作りました。母は戦争中毎日食べていたようで、我が家では作ることも食べることも有りませんでした。キッコーマン食品 いつでも新鮮 料理人直伝 極みつゆ を使って作りました。やっぱりおいしい!お好みで、食べる直前にバターを少し混ぜるのも、お勧めです。★材料 お米2合さつまいも 1~2本水 300CCお酒 大匙1極みつゆ 大匙1と1/2煎りゴマ★作り方①さつまいもは一口大に切って、水に15分くらいさらして...
「中華だけじゃもったいない」というテーマなのですが、やっぱり中華っぽいかな?茄子ときゅうりをオイスターソースでいためました。粉山椒や七味を入れるといっそう美味しくなります。今回は、愛してやまない青山椒の実を入れました。見えますか?オイスターソースの料理レシピ★2~3人分なす 大なら1個、中なら2個きゅうり 1本ひき肉 150グラムオイスターソース 大匙2にんにく ひとかけ山椒、または七味 お好みで水...
私の強い見方はマコーミックのフレンチドレッシング(写真はHPからお借りしました)たぶん、30年以上愛してやまないドレッシングです。いろんなドレッシングが出ても、私の基本はこのドレッシング。素材の味が生かされることと、アレンジがしやすい。今日は、すだちを足してみました。その愛してやまないドレッシングで作ったのがタコとカリフラワーのマリネサラダ本当においしくできるので、みんなが喜んでくれます。ふふふ★材...
「お腹がすいた!」と叫んでから3分でできちゃいます。ご飯にのせて、卵を落として丼にしてもそのままおつまみにもとにかく美味しくて簡単!★材料 2人分アボカド 1個トマト 1個キムチの素 大匙1海苔 少々①アボカドとトマトは1センチくらいの角切りにする②キムチの素であえる③盛り付けたら、海苔を振るだけ丼にするときは御好みで卵黄や、温玉を乗せるのがお勧めです。キムチの素の塩分によっては、めんつゆを足すといい...
マクドナルドの「へーほんほへほぱい」を真似してみました。熱々のベーコンポテトパイを食べながら話すと「へーほんほへほはい」に聞こえるというコマーシャル。へーほんほへほ(ベーコンポテト)を春巻きで巻いてみました。熱々を「へーほんほてと」といいながら食べるのもお勧めですが、少しさめても美味しくいただけました。★ミニ春巻き10個分ジャガイモ 中2個ベーコン 2枚バター 10グラムとろけるスライス 3枚分ミ...
残り野菜を使って何かをと思ったらみんな白い野菜でした。オリーブオイルと塩だけで焼いてみました。それぞれの野菜の旨みを楽しめます。すだちをぎゅっと絞ると最高です。右後に移っているのは、自家製梅酒。梅は他のことに使う予定だったのでほんの少しつけてみました。砂糖が多くて実が浮いたままですが、美味しくできていました。★材料 1~2人分レンコン 一節蕪 1個長ネギ 1本オリーブオイル 少々塩少々すだち 1個★...
残った糸南京の半分は炒め物にしてみました。牛肉と一緒に、コチュジャンとマヨネーズでいためてみました。これもいける!コチュジャンの変わりに、オイスターソースでもいいなと思います。★材料 2人分糸南京 半分牛肉 100グラムマヨネーズ 大匙2コチュジャン 大匙1摩り下ろしにんにく 少々片栗粉 大匙1お酒、塩コショウ 少々★作り方①糸南京はゆでて、実の部分をほぐします。10分以上ゆでました。②牛肉は千切りに...
糸南京 ゆでるとそうめんのようにほぐれます。香りはかぼちゃそのもの。おもしろい野菜です。今日は春雨の変わりにアジアン風のヤムウンセンのようなサラダにしました。使ったのは、ハウスの香りソルト、アジアンミックスちょっとピリ辛加減が最高に美味しく仕上げてくれました。きゅうりもヌードル状にピーラーで剥きました。★材料 2人分糸南京 半分きゅうり 1本カニカマ 6本アジアンミックス 少々ゆずの絞り汁 1個分(...
意外な組み合わせかもしれませんがとても美味しかったですよ。柿とアボカドだけの白和えです。しかも、豆腐は水きり不用。③ステップであっという間にできちゃいます。★材料 3~4人分柿 小2個アボカド 1個豆腐 150グラム1丁(3つのパックのうちの1個)味噌 小さじ1めんつゆ 小さじ1砂糖 (無くてもいい)小さじ1すりゴマ 大匙1★作り方①柿とアボカドは皮と種を取って、1センチくらいの角切りにします。②豆腐に...
グリーンのソースはアボカド色をしていますが、蕪の葉っぱで作りました。クリームは入っていません。ナッツとオリーブオイル、パルメザンチーズを一緒にミキサーにかけただけです。蕪とアボカドの切っただけのサラダにかけていただきました。黒いのは生胡椒。久しぶりに使いました。材料 2~4人分蕪 1個アボカド 1個蕪の葉っぱ 3本分オリーブオイル 大匙2パルメザンチーズ 大匙1ナッツ(カシュナッツとマカダミア) ...
こちらは切る前の、焼きたて大量のパクチーかきあげにすると美味しいと聞きました。それはぜひ食べてみたい!ですが、天ぷらを作る元気が無かったので、チヂミにしちゃいました。焦げて見えるところはチーズ米粉を使ってモッチリ仕上げました。★材料パクチー たっぷりスライスチーズ 2枚米粉 大匙3水 少々①パクチーは洗ってみじん切りにします②米粉と混ぜます。全体にくっつき感が無ければ少量の水を足します。③チーズをちぎ...
野菜とゆでた麺を一緒に炒め、チーズタッカルビ風に盛り付けました。チーズを絡めながら頂きます。想像以上においしく、ボリュームたっぷり、辛ラーメン一袋で1~2人分になりました。■材料(1~2人分)豚肉...150グラムいため野菜...1袋パクチー...あれば少々辛ラーメン...一袋コチュジャン...大匙1醤油...小さじ1にんにく(すりおろし)...小さじ1ごま油...小さじ1チーズ(とろけるタイプ)...スライスなら3~4枚■つく...
ご飯に、枝豆とみょうがを混ぜ込みました。ご飯は麦ご飯です。塩分は枝豆をゆでた塩分のみ。お好みで、ごま油かオリーブオイルを混ぜても美味しいです。お味噌汁は、この日はインスタントでしたが、みょうがを入れました。みょうがみょうがな晩御飯です...
辛ラーメンの香辛料とスープの旨みで、本当においしいカレーラーメンになりました。ひき肉をカレーでいため、スープは豆乳を使い、カレーの香るクリーミースープに仕上げました。■材料(2人分)辛ラーメン...2袋ひき肉(合挽き)...160グラム豆乳...400cc水...100ccカレーパウダー...小さじ1.5~2ゆで卵...2個ほうれん草...2~3本カニカマ...6本長ネギ...1本■つくりかた[1] ほうれん草はゆでて3センチくら...
昆布つゆが大活躍。昆布つゆを竜田揚げの仕込みに使い、ミョウガを摩り下ろして作るこぶおろしをかけました。美味しいですよ。サバの竜田揚げを、油淋鶏風にしたかったのです。香りをつけたかったので、ミョウガを選びました。大根おろしもいいですが、ミョウガのこぶおろし、最高です。■材料(2人分)サバ 切り身...2枚(1尾分)ミョウガ...5~6個昆布つゆ...大匙2レンコン(つけあわせ)...10センチくらい青菜...少々◎昆...
ドレッシングの変わりにこぶおろし!蕪とゆずを摩り下ろしました。スライスオニオン、2種のハム、アボカドとの相性も抜群です。※柚子は冷凍しておくとすりおろしやすいです。香りがつけばいいので、すりおろしが大変なら、皮を薄く剥いてみじん切りにしてかけてもOK.■材料(2~4人分)玉ねぎ(小)...1個アボカド...1個蕪...1個柚子...少々生ハム...7~8枚ロースハム...4枚昆布つゆ...大匙1強オリーブオイル...お好みで...
いつものシャブサラダ。ドレッシングの変わりに、柿のこぶおろしをかけてみました。一味違って美味しい!こぶおろしは、おろした野菜や果物に昆布つゆを混ぜたもの。■材料(2人分)豚肉(しゃぶしゃぶ用)...350グラムレタス...3~4枚ミニトマト...5~6個エリンギ...1本たねなし柿(小)...1個昆布つゆ...大匙2~3オリーブオイル...大匙1一味...少々お酒(ゆで汁用)...大匙2出汁の素...少々■つくりかた[1] お肉をゆでるお湯を沸か...
昨日は中秋の名月食事でお月見です。すりおろしりんごと昆布つゆを混ぜたこぶ卸を作り、割り下の代わりにしました。サッと焼いたお肉に、卵黄をつけていただきます。すき焼き風の焼肉が好きなので、作ってみました。■材料(2人分)牛肉...300グラムえりんぎ...1本長ネギ...1本りんご...1/4個昆布つゆ...大匙2卵黄...2個■つくりかた[1] 長ネギは斜めに、エリンギは縦に切っておく。りんごは皮を剥き芯を取ってすりおろし、昆布...
デザートのようですが、おかずになります。オードブルかな?梨は甘いのですが、トマトの持っている塩分と酸味で、ドレッシングは不要です。ブラックペッパーとオリーブオイルであえるだけで美味しい一品になります。★2人分梨 1個トマト (中なら1個 ミニトマトなら7個くらい)ブラックペッパー少々オリーブオイル 少々①梨とトマトはどちらも1センチくらいの角切りにします②梨とトマトをあえて、ブラックペッパーとオリーブオイ...
梨をすりおろし昆布つゆとをまぜたたれで、ゆでた小松菜と軽く焼いたエリンギをあえました。梨の甘味があるので、少し柚子胡椒を足すと最高でした■材料(2人分)小松菜...1パック(5~6本)エリンギ...2本梨...1/2個昆布つゆ...大匙2オリーブオイル...お好みで柚子胡椒...お好みで■つくりかた[1] 小松菜は塩を入れた湯で1~2分ゆでます。冷水にとり、荒熱を取ったら、軽く水気を絞って3センチくらいに切ります[2] エリンギは、食...
ある方のブログで、トマトサバジャガが美味しい!とあったので、作るのを楽しみにしていました。ほんと、美味しい!作り方は私流です★材料2人分サバ缶 1個ジャガイモ 中2~3玉ねぎ 中1個にんじん 1/2本いんげん 少々水 200ccトマト缶 150ccコンソメパウダー 小さじ2~3にんにく ひとかけ★作り方①材料を食べやすい大きさに切ります。にんにくはみじん切りにします。②鍋に野菜とにんにく、サバ缶をスープごと...
カツどん、好きです。かつと卵が絡んでいるところがすきなのです。以前は、和風のお出汁のあんかけにしましたが今日は洋風に仕上げてみました。にんにくを効かせて、トマトとタバスコをいれています。出汁はコンソメ、溶き卵には粉チーズを入れました。ご飯にのせても美味しいですよ~!★材料 2人分カツ 2枚(写真はお肉屋さんで買った赤身のカツです。ヒレよりリーズナブル)ミニトマト 5~6個玉ねぎ 1/4個卵 4個コン...