
味噌だまとかちゅーゆ
朝早い料理番組で「かちゅーゆ」という簡単味噌汁をやっていました。実は、この食文化、沖縄なのだそうですが、我が家にもこの食文化がありました。塩昆布や、とろろ昆布、しいたけやえのきの佃煮と鰹節、おしょうゆやお味噌を入れてお湯を入れるだけという簡単なお吸い物。なんだか、レシピにしてはいけないように思っていましたが、料理番組でやっているのならば、れっきとした料理です。調べたら、ヤマキさんのHPにいっぱい出て...
朝早い料理番組で「かちゅーゆ」という簡単味噌汁をやっていました。実は、この食文化、沖縄なのだそうですが、我が家にもこの食文化がありました。塩昆布や、とろろ昆布、しいたけやえのきの佃煮と鰹節、おしょうゆやお味噌を入れてお湯を入れるだけという簡単なお吸い物。なんだか、レシピにしてはいけないように思っていましたが、料理番組でやっているのならば、れっきとした料理です。調べたら、ヤマキさんのHPにいっぱい出て...
菜の花とスクランブルエッグの混ぜご飯です。お吸い物にも菜の花を浮かべました。作り方が取っても簡単。菜の花は花の部分を残して、みじん切りにしてオイルで炒め塩コショウをします。スクランブルエッグもお好みのオイルでふんわりいためます。温かいご飯に両方を混ぜるだけ春を味わいました。...
野菜をフェンネル塩でグリル焼きしました。かぼちゃとにんじん、ブロッコリーは下調理をして、たまねぎ、しいたけと一緒にグリルしました。(下茹ででして冷凍してあったものです)塩に、フェンネル、ブラックペッパー、あらびきガーリック(いずれもGABAN)を混ぜたものを振りかけて焼き、仕上げにチーズをかけて焼きました。家にある食材でどうぞ。★材料2~4人分かぼちゃ 少々にんじん 1本たまねぎ 1/2ブロッコリー 少々し...
20年位前、近所にあったカフェで一度だけ食べたメニュー名前も覚えていないのですが、ドーム型のキャベツの中にひき肉とご飯がつめてあってケーキのように切り分けて出てきました。立派なキャベツがあったのでチャレンジ用意したのは冷ご飯とひき肉、たまねぎ少々炊飯器につめて蒸し焼きにしました。(炊飯器につめた写真、アップできませんでした^^;)★材料 3~4人分キャベツ 3~4枚ご飯 茶碗に2杯ひき肉(あいびき...
おいしい絡み大根をいただいたので、おろしうどんにしました。暖かい、豚しゃぶのつけうどん。おそばでもお勧めです。今回は、豚肉をしゃぶしゃぶにして、つけだれに、大根おろしと一緒に入れました。そして、しゃぶしゃぶを作ったお湯は、野菜を入れて翌日スープに。肉無しのトン汁です(笑)これがおいしかったな。これからは捨てないで利用しようと思います。★作り方①めんつゆ つけだれの濃さに作り、きのことしょうがを入れて...
アルミホイルにたまねぎ、シメジ、鮭、トマトを入れて、お酒と、塩コショウ、フェンネルをかけてホイル焼きに。簡単、ホイルで作れるアクアパッツァです。レモンをたっぷり絞っていただきます。ホイルにたっぷりのスープが出ています、たまりません♪フェンネルの香りが、いつもの酒蒸しとは違う、アクアパッツァにしてくれます。★材料 1人分鮭 1切れたまねぎ 少々シメジ 少々トマト ミディ 1個塩コショウ 少々フェンネル...
お皿を変えてみました餃子の皮で簡単ラビオリソースもGABANのスパイスで簡単なのに本格的!とってもおいしくできましたよ。ワインにもぴったりです。★材料 2人分餃子の皮 12枚ひき肉(あいびき) 100グラムきのこ 少々(今回はシメジの軸の部分)たまねぎ 1/4GABANあらびきガーリック 小さじ1/2GABANバジル 小さじ1/2GABANオレガノ 小さじ1コンソメ顆粒 小さじ1トマトジュース 200CCトマト中 1個粉チーズ ...
サヴァ缶のレシピブックの中から、少しアレンジしました。サヴァ缶のレシピブックには、サヴァそうめんとして出ていましたが、おうどんで、うどんは熱々でも、冷たくでもおいしいですよ★作り方 3人分うどん 3玉大根 10センチくらいサヴァ缶バジル&レモン味 1缶白だし 大匙6パプリカ 少々(お好みのお野菜でOKです)★作り方①大根は摩り下ろし、鯖缶のスープ半分くらいを混ぜておきます。②残りのスープにしろだしを混ぜ...
サヴァ缶毎日でも食べたいおいしさで、また作っちゃいました。今まで鯖缶は、特有のにおいが苦手で、必ず調理して食べていました。でも、サヴァ缶はそれがないので、サラダやサンドイッチもOK。サヴァ缶のHPのサンドイッチがとてもおいしそうだったので、作っちゃいました。薄く切ったパプリカとサンドするだけグリーン缶のレモンバジル味なら、レモンとバジルの香りと、鯖の味で調味料は不要でした。ジューシーなパプリカとの相性...
これは毎日食べたい!!お米からではなく、ご飯で作るからとっても簡単お友達が来たら、ぜひ食べてもらいたい、女子会にお勧めです★材料2~4人分ご飯 (お米1合分で作りましたが、もっとあってもいいかなと思います。お好みの量でおつくりください)パプリカ 少々ブロッコリー 少々(冷凍を使いました)たまねぎ 1/2個サヴァ缶 1缶シメジ少々にんにく 少々たかのつめ 少々レモン 1/2個ブラックペッパー 塩 少々★作り方...
サバのオリーブオイル漬け サヴァ缶のモニターをさせていただきました。缶もおしゃれパッケージのサバがかわいい他のサバ缶より少しお高めな感じがしてなかなか購入にいたらなかったのですが、モニターに感謝。とてもおいしいです。まず、魚缶は開けた瞬間のにおいが苦手なのですが、それがありませんでした。そして一緒についてきたレシピブックのレシピが本当においしそう、その中からアヒージョを作りました。オリーブオイル漬...
フェンネルを使って、ほうれん草と海老のクリームシチューを作りました。海老の甘みとフェンネルの香りがとてもいい感じです。フェンネルでちょっとアクセントのあるシチューになりました。★材料2~4人分ほうれん草 1袋にんじん 少々たまねぎ 1/2個むき海老 20尾シチューのもと 4人分水 500cc豆乳 100ccフェンネル 小さじ1/2くらい作り方①たまねぎ、にんじんは食べやすい大きさに、ほうれん草は3セン...
今日は珍しいお野菜をいただいたのでアップしました。調理する前の写真をとり忘れたのですが、アレッタという野菜です。ブロッコリーの仲間だそうです。しっかりとした葉っぱで、栄養いっぱいという感じです。いろいろレシピを検索したのですが、にんにく炒めがおいしそうだったので、それに決定。春野菜のごとく、ほろっと苦味もあって、葉っぱのぎゅっと集まっている部分がとてもおいしかったです。...
白菜に薄切り肉をくるくる巻いて和風のお出汁で煮込みました。和風出汁が白菜によく合います。さっとゆでた白菜に、薄切り肉を載せてくるくる巻くので、とても簡単。ひき肉をこねないのですぐにできちゃうのも嬉しいですね。今日はしゃぶしゃぶ用のお肉を使いました。なんと用意するのは白菜とお肉とお出汁だけ!!彩りに、ブロッコリーとにんじんを添えました。(どちらも冷凍)★材料 2~3人分白菜 6枚豚肉スライス 150~...
ピーマンとジャガイモの春巻きです。ピーマン好きにはたまりません。味付けは焦がし醤油。お好みで、七味や粉山椒をアクセントにいかがですか?ちょっとうまく切れなくて切り口が美しくないですが味は抜群!★材料 2人分(春巻き4~5個分)ジャガイモ 小2個ピーマン 2個しょうゆ 大匙2七味または粉山椒 少々春巻きのかわ 4~5枚★作り方①ジャガイモとピーマンは千切りにする。②フライパンでいため、ジャガイモが透き通ったら...
クックパッドの「にんにくスープ」の人気検索でトップ10に入りました。ありがとうございます。ぜひ検索してみてくださいね⇒★ミもと記事はこちらです⇒★ミ...
粕汁のリメイクです。たくさん作った粕汁を袋麺のラーメンスープに足しました。そしてアクセントにキムチを投入半熟の卵も入っているので、3回味の変化を楽しめます。たまごは、麺と一緒に煮ちゃうので手間はかかりません。酒かすの香りがする味噌ラーメンキムチを混ぜて、ピリ辛に最後にたまごを割って、半熟の黄身を絡ませて食べるこれがANNA流の食べ方です(笑)...
新たまねぎを、オーブントースターでじっくりローストしました。ホイルに包んで15分、ホイルをはずして15分とろとろのロースとです。★1人分新たまねぎ 1個塩ブラックペッパーオリーブオイル粉チーズ★作り方①新たまねぎは、上を切り取って、4つに切込みを入れます。②ホイルに包んで、15分焼き、ホイルをはずしてさらに1塩、ブラックペッパー、オリーブオイルをかけてさらに5分焼きます。③焼きあがったら粉チーズをかけ...
いつものクリームシチューに、仕上げに煎りぬかを少し加えてみました。白菜もかぼちゃもとろとろ、煎りぬかも入って栄養満点なシチューです。ルーは市販のルーを使っています。★材料 2人分かぼちゃ 1/4個白菜 4枚たまねぎ 1/2個シメジ 1パックコンソメ 1個水 300CCシチューのルー 2人分牛乳 100cc煎りぬか 大匙1★作り方①水にお好みのブイヨンかコンソメを入れて、適当な大きさに切った野菜を入れます。②野菜...
蒸しパンミックスに米ぬかを混ぜて、牛乳の変わりにヨーグルトで焼き上げました。ドライフルーツもたっぷり入れました。帰りが遅いので、今回は蒸したり焼いたりせずに、炊飯器でポンとスイッチを押しました。(炊飯器によってはお米以外調理できないものもあるので気をつけてくださいね)★材料 4枚分蒸しパンミックス 150グラム米ぬか(生) 50グラムたまご1個ヨーグルト 100グラムサラダオイル 大匙1ドライフルーツ...
簡単!漬け込んで、オーブントースターほったらかしレシピです!!用意するのは、ヨーグルトとカレー粉、あればしょうがとにんにくの摩り下ろし!!今日はここに煎りぬかも入れました。いつもと違う一品ができますよ。★作り方 2人分(写真は1人分)さば 1尾(3枚におろして、切り身2枚分)ヨーグルト 大匙3カレー粉 大匙1煎りぬか 大匙1すりおろししょうが 小さじ1すりおろしにんにく 小さじ1塩★作り方①さばは洗っ...
蕪を白だしで煮てかにかまと卵を入れて、とろとろの餡にしました。中くらいの蕪でしたが、ボリュームになりました。写真は材料の4分の1です。★材料 4人分蕪 1個かにかま 5~6本蕪の葉っぱ少々たまご 1個白だし 大匙1水 200CCくらい水溶き片栗粉 大匙1★作り方①蕪は1.5センチくらいのさいの目に切ります。②鍋に白だしと水と一緒に入れて軟らかくなる程度に煮る③かにかまを半分の長さに切り、入れます。④水溶き片栗粉を入...
蕪をフライパンで焼きました。今日の味付けはキムチ味噌キムチを味噌を混ぜただけちょっと韓国風なので、蕪も、焼きあがりにさっとごま油をまわしかけて風味をつけました。★材料 2~3人分蕪 2つ片栗粉 少々塩 少々キムチ 大匙2くらい味噌 大匙1~2★作り方①蕪は皮をむき、1.5センチくらいの厚さにきる。②軽く塩をして、薄く片栗粉をつけて、オイルを入れたフライパンで焼きます。中火より弱いくらいの火で、上野の森...
先日、豚天を揚げ焼きにしたときのオイルを使って新たまねぎと豆腐の卵とじを作りました。揚げ焼きにした後のオイルには、おいしい肉のエキスも入っているはず、なので捨てずにとっておきました。でも早めに使いたいので、きれいな新たまねぎに惹かれてのレシピです。★材料 2人分新たまねぎ 1個豆腐 1丁たまご1個しいたけ 1枚粉末の出しのもと 一袋(お好みで和風でも中華でもOK)塩コショウ必要であればおしょうゆ少々★作...
先日、遅く帰ったらスマステーションで「バター丼」というのが紹介されていました。どんぶり対決だったので、全部見たかったな、いや食べたかったなと思うのですが、見られたのは、バター丼のところだけ。ご飯の上に、豆腐ともやしをマーガリンでいためてしょうゆで味付けしたものがご飯が見えないくらいに乗っていました。バターを使うと、豆腐やもやしが負けてしまうからだそうです。しかし、我が家にはマーガリンがないので、バ...
味付けした豚肉を片栗粉と米ぬかで丸めて、さっと揚げ焼きにしました。豚天です。オイスターソースと、七味、山椒を利かせてピリッとおいしいです。油も、少しごま油を入れたので風味抜群!このままお弁当にも、おつまみにもなります。でも今日の目当ては、パーコー麺風なラーメン、ほうれん草と一緒にとんこつラーメンにトッピング。パーコー麺は普通はロースの1枚肉、今回は薄切り肉を丸めているのでカリッと中はジューシーで、...