
焼き鳥サラダ
お花見季節ですね。だから焼きとりとビール!サントリー クラフトセレクトのモニターに当選しました。クラフトビール大好きです。ちょっとずつ、香りや苦みが違うようです。用意したのは焼き鳥サラダフレンチドレッシングでトスサラダにした野菜に焼き鳥を串から抜き取って置いただけこれなら人数関係なく盛り上がれます。(一人串何本とか考えなくていいからね)野菜と食べるので、女子力アップ?お好みの野菜をお好みのドレッシン...
お花見季節ですね。だから焼きとりとビール!サントリー クラフトセレクトのモニターに当選しました。クラフトビール大好きです。ちょっとずつ、香りや苦みが違うようです。用意したのは焼き鳥サラダフレンチドレッシングでトスサラダにした野菜に焼き鳥を串から抜き取って置いただけこれなら人数関係なく盛り上がれます。(一人串何本とか考えなくていいからね)野菜と食べるので、女子力アップ?お好みの野菜をお好みのドレッシン...
どこが韓国風かというと煮汁にコチュジャンを入れました。ちょっとピリ辛なカツ煮です。七味を振りかけるのとはちがう味わいになります。ご飯が進みます。もちろんどんぶりにしてもおいしいですよ...
レシピブログの“くらしのアンテナ”のコーナーにて、レシピを紹介していただきました。 ▼掲載レシピ『自家製サルサソースと餃子の皮のおつまみ』⇒★ミ ▼掲載記事パリパリ食感でお酒が進む!餃子の皮で「おつまみチップス」レシピまとめ⇒♪♪...
セロリとパプリカなどの西洋野菜とベーコンをかき揚げにしました。ホールのホワイトペッパーをところどころに散らしてかき揚げにしたので、時々カリッとした触感と、その瞬間に広がるスパイシーさが楽しい!行楽のお弁当にいかがですか?ビールにもよくあいますよ。ポン酢にタバスコを入れたつけだれでいただきます。(塩でもおいしいですよ)★材料 2~3人分パプリカ 1/2個セロリの葉っぱ 1本分シメジ 1/2パックベーコン2...
青梗菜とシメジ、豆腐を中華スープで炒め、卵でさっととじました。お豆腐が入るとボリュームが出て、卵が入るとうまみをとじこめて美味しいですよ。★材料 2~3人分青梗菜 1本シメジ 半パック豆腐 150グラム卵 1~2個中華スープの素 小さじ1塩コショウ 少々胡麻油 おさじ1~2★作り方①青梗菜は食べやすい大きさに切り、シメジは小分けします。②フライパンに胡麻油を入れて、青梗菜とシメジを炒めます。③豆腐を崩...
今、はやりの豆腐クリームにチャービルを入れてみました。チャービルは和食にもよくあいます。お皿の中で仕上げる洋風白和えです。洋風なので、シメジとマシュルームとベーコンを中心にしました。混ぜるとこんな感じです。器を変えてみました★材料 3~4人分絹ごし豆腐 150グラム味噌 小さじ1~2シメジ1パックマシュルーム 6個(お好みのきのこでOK)ベーコン 2枚青菜(写真は青梗菜)少々チャービル 小さじ1★作...
キンキンに冷えています。コンソメとチャービルとトマト3つあればおいしいトマトのお浸しができちゃいます。オードブルにもスープにもなるって感じです。少し上から映してみました。チャービル\(^o^)/!って感じです★材料 4~5人分ミニトマト20個くらい水 300ccコンソメ 1個チャービル 小さじ1好みでタバスコやブラックペッパーを少々★作り方①水を沸かし、コンソメを溶かして冷ましておきます。②トマトは湯剝きを...
おかずにも、お弁当にも、おつまみにも良いですよ。人参とチャービルを混ぜて、少し粉をつけて焼き上げます。人参の甘みとチャービルの香、色合いがとても絶妙です。★材料 2人分人参 7センチくらいGABANチャービル 小さじ1塩 一つまみ天ぷら粉(片栗粉でもよい)大匙3水 大匙1オリーブオイル 大匙3★作り方①人参をスライサーなどで千切りにし、塩を一つまみいれて、よく混ぜます。②天ぷら粉とチャービルを入れ全体...
私カレーなぜ私カレーかというと、今日は野菜カレーだからです。(笑)でも、おいしいんですよ。その秘密は、リンゴが丸ごと1個入っています。リンゴは、皮をむいて、くし切りにして、レンジで7分加熱します。野菜と一緒に煮ている間にすっかり形が無くなります。甘くなるので、隠し味に、生姜焼きのたれを入れちゃいました。(笑)ご飯は、雑穀米のバターライス。これもおいしさの秘密です。紫玉ねぎのマリネを添えていただきま...
レシピブログの“くらしのアンテナ”のコーナーに紹介していただきました♪紹介していただいたレシピはこちら→「キノコのしらたきパスタ」「ゼンパスタ」の特集とのことです。日本でもお馴染みの"あの食材"が人気!イタリアで話題の「ゼンパスタ」って?→★...
まだ海苔巻は修行が足りません。麻紀かげんはいい感じでしたが、グザイが真ん中に来ませんでした。頑張ろう(*^▽^)/★*☆♪2人分さんまのかば焼き缶 1個焼き海苔 2枚ご飯 御茶碗に2杯梅干し 1個ゴマ 大匙1すし酢 大匙1~2きゅうり 1/2本卵1個☆作り方①さんまのかば焼き缶は、スープをしっかり切っておく②梅干しは叩いて、すし酢と合わせておく③卵は好みの味付けで焼いておき、棒状に切っておきます④キュウリも棒状に切...
これおススメですよ。節約にもなるし、簡単だし、おいしい!ちくわとレタスを、ニンニクと鶏がらスープで炒めました。おかずにもおつまみにも最適です。★材料 2人分レタス 4枚くらいちくわ 2本ごま油 大匙1ガーリック 少々(チューブのものでOk、または乾燥タイプのものを使いました)鶏がらスープの素 パウダーのもの小さじ2分の1塩コショウ★作り方①レタスは一口大にちぎり、ちくわは斜めに切る②フライパンにごま油...
まるでプリンのようにツルンと食べられちゃう、簡単なキッシュです。★材料 3人分(ココット皿 3個分)卵 1個無調整豆乳 200CCほうれんそう 5~6本ちくわ 2本スライスチーズ 1枚塩コショウ 少々バター少々★作り方①ほうれんそうは洗って、3センチくらいに切り、ちくわは縦に半分に切って、さらに斜めにスライスします。②ほうれんそうとちくわは軽く塩コショウをして炒めます。③卵を溶き、豆乳と混ぜ、小さくち...
キッチンに立って30分でできちゃう簡単煮込みハンバーグを豆乳で作りました。★材料2人分豚ミンチ 200グラム玉ねぎ 2分の1塩 小さじ1/2冷凍洋風ミックス野菜 200グラムシメジ 半パック調整豆乳 300CC味噌 小さじ1塩コショウ水溶き片栗粉 大匙1みじん切りにしたトマト 少々★作り方①玉ねぎをみじん切りにします。②ミンチに塩を入れて粘りが出るまでこねたら、玉ねぎを入れてこねて、半分に分け、小判型に...
アボカドをめんつゆであえただけのおうどんです。簡単にできてヘルシーです。若草茂る春山に見立てて、盛り付けました。桜をイメージして、生ハムでお花を作って散らしてみました。温かいままでも、冷たいおうどんでもおいしく召し上がれます。★材料 1人分アボカド 半分うどん 一玉めんつゆ(2倍希釈)大匙1生ハム 4~5枚★作り方①アボカドはトッピングよう用を除いて、フォークなどでつぶし、めんつゆを混ぜます。②ゆでたうど...
豆乳を寒天で固めて、ぜんざいに入れました冷たいぜんざいです。フルーツと一緒にいかがですか?★材料 4~5人分あずき缶づめ(加糖タイプ) 1缶豆乳 300cc粉寒天 5グラムはちみつ 大匙5イチゴ 4~5個★作り方①豆乳を温め、沸騰しない程度に沸かし、はちみつを溶かします。②火からおろして粉寒天を入れ平らな入れ物煮れて冷し固めます。③固まったら、一口大に切るか型で抜きます。④器に、あずきと、豆乳寒天、イ...
40分でできちゃう簡単スイーツです。材料★3人分卵 2個豆乳 160CC薄力粉 大さじ2砂糖 60グラムイチゴ 少々あればバニラエッセンス★4~5人分卵 3個豆乳 200CC薄力粉 大匙3強砂糖 100グラムイチゴ 少々あればバニラエッセンス作り方①薄力粉と砂糖は混ぜておきます。②卵を溶き、豆乳と①をしっかり混ぜ、バニラエッセンスを入れます。③ココット皿に②を入れて、半分切ったイチゴを浮かべます。④170度...
お昼休みに作るチャチャっとパスタです。ジンジャーパウダーとクローブパウダーでいつもと違うパスタになりました。★材料1人分パスタ 80グラムレタス 2~3枚生ハム 3~4枚だしパック 1個(無塩のもの)しょうゆ 少々ジンジャーパウダー 少々クローブパウダー ほんの少し★作り方①パスタをゆでます②レタスは一口大にちぎっておきます。③フライパンにオリーブオイル入れ、出汁パック(ティーパックタイプのもの)を袋を破って...
冬はアツアツを、夏は冷たくして美味しく簡単に食べられます。練ゴマでもすりゴマでもおいしくできますよ。★2人分うどん 2玉豆乳 600CC出汁パック 1袋(ティーパックタイプでも、粉末タイプでもOK)味噌 大匙2練ゴマ(すりゴマ)大匙2ネギ 小口切りにして大さじ2鶏ミンチ 100CC甜麺醤 大匙1(または味噌と砂糖各大匙1)ホウレンソウ ★作り方①鶏ミンチをごま油で炒め、火が通ったら甜麺醤を入れてよく混ぜ...