Post image

和風豆乳バーニャカウダ

これは、りピ決定です。豆乳と、和風だしの素とネギが決め手。味噌とマヨネーズ、オリーブオイル少しずつ入れました。アンチョビがなくてもおいしいバーニャカウダソースができますよ。★材料お好みの野菜豆乳 50cc和風だしの素 一袋(顆粒でもティーパック状でもOK)ネギ 小口入りにして大匙1オリーブオイル 大匙1マヨネーズ、 大匙1味噌 小さじ1摩り下ろしガーリック 少々(あれば)七味など 少々★作り方①ソー...

Post image

大人のスパイシーココア

いつものココアにジンジャーとクローブパウダーとシナモンをプラスした大人のココアです。ちょっとロマンチックにマシュマロも浮かべてみました。※ココアの量や砂糖の量などは、好みや、お使いのココアに合わせて調合してください。★1人分コアアパウダー 1人分砂糖 お好みでジンジャーパウダー 3振りクローブパウダー 1振りシナモンパウダー 4~5振り牛乳 180CCマシュマロ1~2個★作り方①牛乳を温めます。②ココア...

Post image

蕪の豆乳ムース

蕪と豆乳をミキサーにかけてムースを作り、生ハムのバラを飾りました。竹筒に入れたバージョンとガラスの器に入れたバージョンどちらも、それなりにいい感じです。緩めのゼリーで、つるんといただきます。★材料4人分蕪 大2個水 300CCコンソメ1個生ハム4枚粉ゼラチン 5グラムと1グラム豆乳 200CC★作り方①蕪を皮をむいて適当な大きさに切り、水300CCとコンソメを入れて、柔らかくなるまで煮ます②①の粗熱が取れたら、...

Post image

ゴロゴロダイコンと牛肉の焦がしバター醤油炒め

肉じゃがに見ますが、肉ダイコンです。お出汁でことこと煮ておいた大根のリメイクです。シイタケといんげんを足して、さっとバターで炒め、牛肉と、お出汁で煮込んだ大根を一口大に切って入れました。仕上げに焦がした香りをつけるために、具材をフライパンの端のほうに寄せて、お醤油と香りづけのバターを真ん中に入れ、じゅじゅじゅじゅじゅ~~と焦がしながら全体に混ぜ合わせます。この香りがたまりせん。お好みでブラックぺペ...

Post image

フライパンで簡単!炎のパエリア

あらびきガーリックとあらびきチリペパーで、ピリ辛でスパイシーなパエリアをフライパンで作りました。昨日の炎のアヒージョのオイルでも作れます。アヒージョのオイルを使わないバージョンでレシピを書きますね。★材料 4人分無洗米 2合水 300CCコンソメ 1個塩 小さじ1シイタケ 2こシメジ 半パックウインナー 10本くらい枝豆(青みがれば他のものでOK) 少々ゆでたまご 2個ミニトマト 10個GABANあらびきガ...

Post image

炎のアヒージョ

刺激がたまらない粗挽きチリペパーをきかせたアヒージョです。GABANのあらびきガーリックと一緒にオイルでキノコといんげん、ベーコン、ミニトマトをぐつぐつ!具材はお好みですが、トマトは必須かな。トマトと粗挽きチリペパーが良くあいます。残りは、瓶に入れて保存し、パスタでからめるととておいしい。オイルを保存するときは、すべての具材を引き上げて煮沸した瓶に入れましょう。2~3週間楽しめますよ。★材料 5人くら...

Post image

大人の豆乳カルボナーラ 酒粕仕立て

お皿で仕上げるカルボナーラ生クリームの代わりに豆乳を使い、コクを酒粕で出しました。酒粕を使ったといわなければ、ワインを利かせたカルボナーラと感じます。★材料1人分パスタ 80グラム卵黄 1個豆乳 50CC酒粕 大さじ1ベーコン 1枚シイタケ 1個いんげん 2本粉チーズ 大匙3塩 少々ブラックペッパー 少々★作り方①パスタをゆでます。②ベーコンシイタケ、いんげんを食べやすい大きさに切り、オリーブオイルで炒め、...

Post image

アップルジンジャーケーキ

リンゴをレンジで加熱してコンポート風にしてホットケーキミックスにジャーパウダーを入れてやきました。りんごとジンジャーの香りが良くあいます。★材料(4~5人)ホットケーキミックス 一袋ジンジャーパウダー 小さじ1~2卵 1個牛乳 100CCバター 10グラムリンゴ 1個★作り方①リンゴは皮をむき、櫛形に切り、耐熱性の器に入れてしっかり密封し、レンジで6分ほど加熱し、そのまま冷まします。②ホットケーキミックス...

Post image

豆乳トン粕汁

似たようなお料理が続いています。今日は、豆乳汁に酒粕を入れて、豆乳粕汁にしました。粕汁と言えば、鮭なんですが、今日は、豚肉で、豆乳トン粕汁です。豆乳が豚肉をさっぱりした感じに仕上げてくれました。★材料(4人分)ダイコン 10センチニンジン 5センチしいたけ 2枚じゃがいも 2個豚肉 200グラム酒粕 おおさじ3味噌 おおさじ3しょうゆ 少々調整豆乳 300CCだし汁 300CC九条ネギ 少々★作り方①豚肉とネ...

Post image

高野豆腐の中華うま煮

高野豆腐に衣をつけてかりっと焼き上げ、八宝菜のもとに入れちゃいました。高野豆腐のカリっと、ジュワ~~な食感と中華風の餡がおいしいです。今日はちょっと手抜きで(いつもですが)八宝菜のもと(レトルト)を使いました.★材料高野豆腐 2枚だし汁 100cc小松菜 1本ニンジン 3センチくらいマイタケ 少々片栗粉 少々八宝菜の素 2~4人分★作り方①高野豆腐をだし汁で戻し一口大に切って、片栗粉をつけ、揚げ焼き、また...

Post image

浸し豆の豆ごはん

お豆がどっさりあります。浸し豆のグリーンに惹かれて作ってみました。★材料浸し豆 アップ2分の1米 2合水 350cc昆布出汁の素 1袋★作りかた①浸し豆は一晩水につけておきます。②膨らんだ①を柔らかうなるまで煮ます。③2合の米に、いつもより多めの水加減で、②と昆布の出汁の素をいれて炊きこむだけです。とてもおいしくできました。...

Post image

ピリ辛豆乳汁

大好きな汁物です。豆乳に、味噌とコチュジャンを入れた汁物です。タップりのお野菜で作ります。豆乳とコチュジャンで野菜だけでもとっても満足な汁物に仕上がります★材料4人分ダイコン 3センチニンジン 3センチ長ネギ 10センチマイタケ 半パックじゃがいも 1~2個こんにゃく 2センチだし汁 250~300cc調整豆乳 250~300cc味噌 大匙1コチュジャン 小さじ1/2しょうゆ 少々七味 好みで★作り方①大根、こ...

Post image

野菜たっぷり あんかけジンジャーラーメン

今日は暖かいですが、ジンジャーラーメンを作りました。インスタントの袋麺がまるで中華屋さんのラーメンに早変わりです!!★材料 1人分袋入りラーメン 1袋小松菜 1本ニンジン 少々マイタケ 少々水 500CC(ラーメンの袋に書かれている量で)ジンジャーパウダー 小さじ1/2(好み加減してください)水溶き片栗粉 大匙1★作り方①分量の水を沸かしラーメンをゆでます。②食べやすい大きさに切った野菜を、好みのオイルで炒め...

Post image

長ネギと海苔のジュージューサラダ

長ネギがおいしい季節です。水にさらした長ネギをレタスい乗せてジュージューに熱したごま油をかけるだけのサラダです。これがなかなかおいしんだな。チリパウダーをかけて、辛みも添えてあじつけ海苔をトッピングお好みのドレッシングで召し上がるのもいいですがあたしは、ぱらぱらっと塩を振って、ジュージュに熱したごま油をかけて、ねぎをジューーーーと言わせて食べるのがおすすめです。...

Post image

桜えびいり卵サンド

先日は「しらたまサンド」しらす入りの卵サンドを作りました。実は、こちらの方が先に作っていたのです。ゆでたまご 2個桜えび おおさじ 2~3マヨネーズ おおさじ 3フォークでつぶしながら混ぜるだけです。今日は色合いにパプリカを振ってみました。香ばしくっておいしいですよ。お野菜はスープ煮です。...

Post image

ダイコン飯

日本橋に、「とうめし」と言って、おでんのように炊いたお豆腐を乗せたご飯があります。行列のできるお店で、まだ制覇したことありません。今日は、豆腐ではなく、出汁で煮込んだ大根をさいの目に切ってご飯の上に乗せましたバターをひとかけとブラックペッパーをかけてご飯と混ぜながらいただきます。なかなか、私は好きです!!※丼の鉄則おいしい丼はご飯が見えません(笑)...

Post image

焼きヨーグルトのサラダ

ずっと作りたかった焼きヨーグルトやっと作りました(笑)簡単なのにね(笑)トマトと一緒に、ベビーリーフのサラダに入れました。お好みのオイルと塩とブラックペパーで味付けお好みのドレッシングでもどうぞ、★1人分ヨーグルト 200グラムベビーリーフ 少々トマト 1個お好みのドレシングなど★作り方①ヨーグルトはドリップしておきました。耐熱性の器に入れてオーブントースターで20分焼きました。②ベビーリーフの上にトマトと①...

Post image

焼き鳥春巻き

今回、春巻きに巻いちゃったのは、こちら焼鳥を巻いちゃいました。これもどこかで見たレシピをほんのちょっとアレンジです。焼き鳥と浅葱、マヨネーズと一味をかけて巻いて焼くだけ!半分は、ミョウガを入れたバージョンにしました。これもコンビニの冷凍の焼き鳥、150円くらいでできちゃいます。おいしい焼き鳥をわざわざ春巻きにしなくてもと思うかもしませんがおいしいので、ちょっと手間をかけた感じもいいですよ。...

Post image

冷凍餃子でチーズ羽餃子

テレビで餃子を食べつくした人がおすすめするお店の紹介で、「チーズ羽餃子」をやっていました。早速やってみました。コンビニで5個100円の冷凍餃子。まずはフライパンで弱火にとろけるチーズを焼き始めます。焼くこと3~4分、周りが焦げてくるくらいまで待たないと、チーズがフライ返しにくっついてしまいます。その間に、レンジで冷凍餃子を温めて、程よく焼けたチーズに乗せて出来上がり。チーズ入りの餃子もおいしいけれど、チ...

Post image

カニ風味のクリーム春巻き

昨日のベシャメルソースが残っていたので、長ネギのみじん切りとカニ蒲鉾を入れて、春巻きの皮に巻きました。カニクリームコロッケ風な春巻きです。キリ口はこんな感じカニ蒲鉾、いい仕事してくれました。...

Post image

長ネギの柚子味噌グラタン

これが食べたいために、夜中に帰っていてベシャメルソースから作りました。ベシャメルソースから手作りするのはおさげ髪の頃以来(笑)ネギがとろとろでとてもおいしいですよ。隠し味に少し柚子味噌を入れました。★2人分バター 20グラム小麦粉 大匙2牛乳 300CC柚子味噌 小さじ1長ネギ 2本ピザ用チーズ 適量★①ベシャメルソースは、弱火のフライパンにバターを入れて、溶けたら小麦粉を入れてさらに炒めます。全体が固まっ...

Post image

しらたまサンド(シラスいり卵サンド)

ゆで卵で作る卵サンドにたっぷりシラスを入れて、シラス卵サンド略して「しらたまサンド」(笑)これがなかなか香ばしくておいしいですよ。★材料1~2人分イングリッシュマフィン 1個ゆで玉子 2個しらす 30グラムあさつき 大さじ2くらいマヨネーズ 大匙2杯くらい★作りかた①イングリッシュマフィンは半分に開いて、軽くトーストておきます②ゆで卵をフォークで崩し、と小口切りにした浅葱、しらす(トッピング用を鵜すこし残して...