Post image

カップスープを使って、ズッキーニの簡単パスタ

お鍋1つで作る、ワンポットパスタ。ズッキーニがあって、パスタにしようと思ったのですが、どんな味付けにするか決まらなかったのです。たまたまお弁当用に買っておいたコーンスープのカップスープがあったので、使ったところ、おいしくできました。甘めなソースですが、ブラックペッパーを効かせるとおいしくできました。☆材料(1人分)パスタ...80グラム水...350ccオリーブオイル...大匙1ズッキーニ...1/2本きのこ...少...

Post image

小冊子にしていただきました

町でこのリーフレットを見かけたらぜひお手にとってくださいね。シリアルナッツバーを掲載していただきました。写真ではレシピが見えにくいのですが、こんな感じで乗っています。レシピと元記事はこちらです→★ミ...

Post image

焼きチーズとコンビーフのペンネ

学生のころ通ったパスタ専門店のお勧めメニューでした。キャベツとたまねぎを一緒にペンネと煮込んでいます。ブラックペッパーをたっぷり利かせているのが、ポイント、焼きチーズを壊して混ぜていただくと、おいしいですよ。鰹節のトッピングも実はお勧めです。作り方はこちら...

Post image

ある日のワンプレートランチ

残り物に少し手をくわえてあげたら、カフェ風の(自我自賛)ワンプレートランチになりました。左の置くから、きんぴらごぼうの卵とじ、味付けなしで、卵でとじました。左の前は、しいたけのコンビーフ焼きほぐしたコンビーフをのせて、オーブントースターで8分ほど焼きました。とろとろになってます。右側の前は、アスパラガスの卵ソース卵ソースといっても、半熟目玉焼きをのせただけ、この半熟の卵黄をつけて食べるのがおいしい...

Post image

セロリのマリネ

ちょっと、色が悪いように見えるかもしれませんが。。。以前、たまねぎをつけていたマリネ液につけたものです。お酢とカルピス 4:1 にハイビスカスティーを入れていたので、実はほんのりピンクなのです。カルピスを使ったマリネ、結構気に入ったので、残ったお野菜をこうしてつけておきます。お漬物はあまり食べないのですが、これは好きです。...

Post image

アルミホイルにくるんでトースターに入れるだけのアクアパッツア

こんなにおいしそうなスープがたくさん!!簡単だし、これならお客様にお出しできそうです。先日残ったきのことベーコンをアルミにくるんで、こんな感じで冷凍庫に入れておきました。そこに同じく1切れ残ったたらの切り身を乗せて、アサリの水煮缶とトマトを入れて、アルミホイルにくるんでオーブントースターで焼きました。(↑これは焼く前の写真)きのこは冷凍して合ったので30分焼いたのですが、その間に一品二品作れるので、こ...

Post image

ワンポットで作るパスタ、ボスカイオーラ(きのことツナのパスタ)

ワンポット、お鍋1つで作るパスタです。つまり、マスタはゆでない。鍋に、お水もワインも具材もパスタも入れて一緒に煮込んでしまうんです。実は抵抗が合ったのですが、やってみたら、ナカナカおいしい!パスタはソースの絡まり方が勝負!と思っている私。最初から煮込んじゃうから、パスタにも、ソースや具材のうまみがしっかり!!ナカナカいけました!...

Post image

ナスと生ハムとたまねぎのマリネ

夏の終わりにたまねぎで二つのマリネを作りました。記事はこちら→ミ★この時、ハーブティーで作ったマリネがまだ少し残っていたので、蒸したナスと、生ハムを入れて、マリネにしました。作り方①ナス1本を、縦に二つに切り、斜めに7ミリくらいに切ります。②耐熱皿に乗せてふんわりラップをかけて、4分加熱し、冷ましておきます。③②がさめたら、たまねぎのマリネと、ちぎった生ハムを入れて、オリーブオイルをかけてよく混ぜます。仕...

Post image

フローズンワイン

カクテル・・・というよりは、デザートっぽくなりましたが、赤ワインに、ICEBOXをたっぷり入れて、巨峰を飾りました。ちょっと渋めの赤ワインを使いましたが、グレープフルーツICEBOXで、フルーティーなお酒になりました。☆材料 1人分ICEBOX 1個赤ワイン 100CC巨峰 3~5個☆作り方①巨峰は沸騰したお湯に、2分くらい入れて冷水にとると、つるんと皮がむけます②グラスに、ICEBOXを入れて、赤ワインを注ぎます。③皮をむいた巨峰...

Post image

しそ梅香る焼きいなり寿司

北陸の人気のお土産に、「焼きいなり寿司」というのがあるそうで、それはいいな、作ってみたいと思っていました。焼き目がつくだけで、芳ばしく、いっそうおいしくなりました。夏らしく、しそ梅と枝豆と大葉のご飯を入れました。枝豆の食感が食べ応えを与えてくれます。(枝豆の変わりに、きゅうりや、しょうが、などもいいな、と妄想は膨らみます)今回は、お稲荷さんように味付けされたおあげさんを買ってきて、簡単バージョン。普...

Post image

ナスのポタージュ

みんなの“あったかスープ”を大募集!久しぶりにポタージュをつくりました。茄子のポタージュ。これは冷たくても暖めてもおいしくいただけますよ。☆材料 2人分茄子 1本ジャガイモ 1個豆乳 200cc水 150ccくらいコンソメ 1個あれば浅葱 少々あればコーヒー用ポーションミルク 2個☆作り方①ナスは皮をむき7ミリくらいの厚さに切ります。水にさらしてあくを抜きます。②ジャガイモは皮をむき、半分に切り、7ミリく...

Post image

ガーリックとオニオンの香る、ジャガイモのホイル焼き

簡単ホイル焼きです。夏だ、バーベキューの気分を味わっちゃおう!!と言うことで、8ミリくらいにスライスしたジャガイモを、アルミ箔に乗せて、オリーブオイルと香りソルトガーリックオニオンをかけて、残っていたローズマリーも加えて焼きました。オーブントースターで10分ほどで出来上がります。なんとなく、楽しいホイル焼き!!秋は、野菜をいっぱい食べよう!!img src="http://www.recipe-blog.jp/sp/mbimg/r150803a" alt="...

Post image

スイカのソルティドッグとすいか&たまねぎマリネのサラダ

夏ももう少しで終わりですね。スイカを手絞りして、スイカジュースを作り、カクテルにしました。&スイカのサラダも作りました。スイカは酸味がないので、たまねぎのピクルスを使ってドレッシングなしのサラダです。グラスを変えて。。。★作り方2人分スイカ 適量(16分の1切れくらい)グレープフルーツICEBOX 1個焼酎 60~100CC塩少々★作り方①飾り用のスイカを1人分につき1切れ切って、グラスに刺さるように、切れ...