
アボカドとビーンズのヨーグルトサラダ
朝ごはんの料理レシピ スパイスレシピ検索こちらは2人分を大きなお皿に盛り付けました。ミックスビーンズとアボカドを混ぜたものに、ヨーグルトドレッシングをかけました。ヨーグルトには、バジルとオリーブオイル、塩を少々、好みでブラックペッパーを入れます。これをがっつり混ぜていただきます。お豆があるので、ボリューム感ばっちり、腹持ちもばっちりです。★材料 1~2人分アボカド 1個ミックスビーンズ(缶...
朝ごはんの料理レシピ スパイスレシピ検索こちらは2人分を大きなお皿に盛り付けました。ミックスビーンズとアボカドを混ぜたものに、ヨーグルトドレッシングをかけました。ヨーグルトには、バジルとオリーブオイル、塩を少々、好みでブラックペッパーを入れます。これをがっつり混ぜていただきます。お豆があるので、ボリューム感ばっちり、腹持ちもばっちりです。★材料 1~2人分アボカド 1個ミックスビーンズ(缶...
朝ごはんの料理レシピ スパイスレシピ検索レンジでチンする皮なしソーセージです。スイートバジルとイタリアンパセリをたっぷり入れて作りました。★材料1~2人分鶏ミンチ 200グラムスイートバジル 小さじ1イタリアンパセリ 小さじ1塩レモン (8分の1カットを1つ)なければ塩小さじ2分の1★作り方①鶏ミンチに、スイートバジル、イタリアンパセリとみじん切りにした塩レモンを入れてよく混ぜ合わせます。②...
朝ごはんの料理レシピ スパイスレシピ検索スイートバジルとイタリアンパセリをたっぷり入れた卵液をつけて、ささみ肉をピカタにしました。忙しい朝も、ピカタなら簡単だし、お弁当にも最適。ソースは、ケチャップとマヨネーズのオーロラソースにオレガノを入れました。★材料 2~3人分卵 1個ささみ 4枚スイートバジル 小さじ2分の1イタリアンパセリ 小さじ2分の1◎ケチャップ 大匙1◎マヨネーズ 小さじ1◎...
ココナッツミルクにあんこを入れた簡単ぜんざいに、お餅をココナッツオイルで焼いて入れました。あんこはお好みのあんこで、ココナッツミルクには甘みはないので好みで、シロップを入れてくださいね。お餅は一口大に切って、ココナッツオイルで焼きました。表面はかりっと、中はふんわり焼きあがりました。餅によるのかもしれませんが、なんだかいつもより早く焼けた感じ。器に、ココナッツミルクを半分くらい入れて、お餅を入れた...
朝ごはんの料理レシピ スパイスレシピ検索ブロガーさんの間で時々聞く「ヌマサンド」ぬまさんが大好きなサンドイッチでヌマサンドなんですって。特徴は、千切りキャベツがたくさん入っている。体にいいよね。今日は、そのヌマサンドに、バジルをたっぷり入れてみました。初夏の香りがするサンドイッチになりました。★材料 1~2人分8枚切り食パン 4枚スライスチーズ 2枚ハム 4枚千切りキャベツ お茶碗に一杯...
エバラ焼肉のたれ こだわり食感でつくる「シャキシャキレシピ」コンテストマグロのお刺身の残りをサイコロステーキにしてエバラ焼肉のたれ こだわり食感中辛を乗せました。なんでもエバラ焼肉のたれ こだわり食感があれば、居酒屋開店できそうです。★材料マグロ 適量塩コショウ 少々片栗粉 適量エバラ焼肉のたれ こだわり食感 中辛適量★材料①マグロを2センチ角くらいに切ります。②軽く塩コショウをして、片栗粉をまぶします。③...
エバラ焼肉のたれ こだわり食感でつくる「シャキシャキレシピ」コンテストエバラ焼肉のたれ こだわり食感 中辛を味見をしたとき、「これはご飯や海苔にあう!!」と思いました。おすすめレシピにも、おにぎらずが出ている通り、ご飯と海苔との相性ばっちりです。なので、何と合わせようかと考えた結果、シソ入り鶏つくね。ちょっとパーティーを意識して、一口サイズのライスバーガー風に仕上げました。★材料(ミニライスバーガー8個...
朝ごはんの料理レシピ スパイスレシピ検索朝からガッツリな卵焼きです。時々作り置きしておく肉味噌を卵にがっつり入れました。今日の卵液は、ハウスのスパイスクッキング和彩菜 <たまご焼き和風ねぎ仕立て>モニターでいただきました。ネットを見るとこのシリーズたくさんあるようです。→★近くのスーパーで早く買えるようになるといいな。★材料卵 2個スパイスクッキング和彩菜 <たまご焼き和風ねぎ仕立て>一袋水...
エバラ焼肉のたれ こだわり食感でつくる「シャキシャキレシピ」コンテストエバラ焼肉のたれ こだわり食感 塩レモンを使ってマグロとアボカドのカルパッチョを作りました。カフェ風に、型に入れてみました。作り方は簡単、ココット皿にラップを入れて、ココット皿に詰めます。皿に逆さに乗せて、ココット皿から抜いてラップを取れば簡単にできちゃいます。★材料マグロ 150グラムエバラ焼肉のたれ こだわり食感 塩レモン 大匙1...
めんつゆでアレンジ麺の料理レシピ肉味噌は十八番です。いつもはミンチを使うのですが、今日は、豚肉を薄く千切りにして、ミンチより少しボリュームを出してみました。ニンニクやショウガをきかせたり、山椒をきかせたりしますが、今日はごま風味。日持ちするので、たくさん作っておいて、常備菜(常備肉?)にすると便利です。冷蔵庫に入れておいても、温かいご飯に乗せたら、ご飯の温かさで肉汁が解けて、ご飯もおいしくなります...
関西で話題になっていると聞いた「ポテそば」かけそばにフライドポテトがのっているそうで、若者に人気なのだそうです。どちらも好きなので、ありかなと思ってやってみました。じゃがいものてんぷらが乗っていると思えばありですよね。そばつゆを少し含んだポテトもおいしい。意外とおつゆで崩れちゃうかと思ったけれど、崩れませんでした。お出汁は、追いかつおつゆと、ラミトップという昆布茶のような和風だしを使いました。ポテ...
めんつゆでアレンジ麺の料理レシピ(※画像がうまくアップできていなかったので再度アップしています)冷たいおそばに、梅肉の入った餡をかけたおそばです。餡は冷やすと固まってしまうので、常温です。酒蒸ししたささみにも、梅肉と追いがつおつゆを混ぜたものをからめて、さっぱり麺に仕上げました。大葉もたっぷりのせました。★材料1人分おそば 1人分ささみ 1枚梅干 1個大葉 3枚追いがつおつゆ(だし用) 50CC水 1...
めんつゆでアレンジ麺の料理レシピ冷たいおそばに、梅肉の入った餡をかけたおそばです。餡は冷やすと固まってしまうので、常温です。酒蒸ししたささみにも、梅肉と追いがつおつゆを混ぜたものをからめて、さっぱり麺に仕上げました。大葉もたっぷりのせました。★材料1人分おそば 1人分ささみ 1枚梅干 1個大葉 3枚追いがつおつゆ(だし用) 50CC水 150CC片栗粉 小さじ2酒(ささみを蒸すため)大匙1追いがつおつ...
塩分少なめの料理レシピほど塩レシピにんじんのしりしりを追いがつおつゆを使って作りました。ですが、ツナ缶を使ったので、追いかつおつゆもほんの少し。人参の甘みが引き立つおいしさに出来上がりました。★材料2~3人分人参 10センチくらいのもの2本ツナ缶 ノンオイル70グラム缶1個いりごま 少々七味少々追いがつおつゆ 小さじ1~2★作り方①人参を千切りにします。②フライパンに好みのオイルを大匙1くらい入れて、...
さてこれはなんのから揚げでしょう?私の大好きなものです。たたきレンコンをから揚げ風にあげてみました。レンコンをビニールの袋に入れて、麺棒か包丁の柄でたたきます。粗くつぶすだけでOKです。実はこのまま何もつけずにから揚げにして、お塩をぱらっと振って食べるのが好き!!止まらないおいしさです。今日は、うまかばいと刻みにんにくと七味で味をつけ、天ぷら粉をからめて、揚げました。から揚げのおいしさです。レンコン...
エバラ焼肉のたれ こだわり食感でつくる「シャキシャキレシピ」コンテスト簡単すぎてごめんなさいレンジで2分加熱したもやしなどに「焼肉のたれ こだわり食感 中辛」をからめました。たったそれだけです。★1~2人分もやしなど炒め野菜 丼に1杯(パックの野菜を使いました)焼肉のたれ こだわり食感 中辛 大匙2塩コショウ 少々★作り方①野菜に、軽く塩コショウをして、レンジで2分ほど加熱します。②アツアツのお野菜に「焼肉の...
めんつゆでアレンジ麺の料理レシピお宝うどんと名付けました。二つの巾着の中には何が入っているかといえば、左には卵、右にはお肉と玉ねぎを煮込んだもの、これをしっかり混ぜながらいただきます。肉と玉ねぎも「追いがつおつゆ」で煮込み、巾着も「追いがつおつゆ」で煮込みました。仕上がりがとってもきれいで柔らかです。これまで使っていためんつゆより、ふんわりと煮あがって、しかも、薄い色に仕上がり、おいしそう!!って...
塩分少なめの料理レシピ和和菜は、はくさいのう~~~~と小さいようなお野菜です。白菜やレタスでもできちゃいます。ポイントは昆布酢お酢に昆布を付け込んでおきます。昆布のうまみが入っているので、ちょっと減塩に一役買ってくれます。昆布酢と追いがつおつゆでおいしさダブルです。★昆布酢の作り方200CCのお酢昆布 10センチ×20センチくらい①昆布をはさみで適当な大きさに切ります。②保存瓶に昆布とお酢を入れます。1時間後か...
レシピブログの“くらしのアンテナ”のコーナーにて紹介していただきました。美味しく食べるなら今!「春のかぶ」を使ったレシピ5選http://www.recipe-blog.jp/antenna/100536良かったら見てくださいね...
塩分少なめの料理レシピ春色のあったか野菜が出来上がりました。ハムの塩分があるので、仕上げにほんの少し、ポン酢を入れるだけ。ヘルシー&簡単なホットサラダです。お好みで、オリーブオイルなどをかけてもいいですね。★2~4人分キャベツ 4分の1新玉ねぎ 1個ハム 5枚白ワイン 50CC味ぽん 大匙1★作り方①キャベツは一口大に、玉ねぎは半分に切り、1センチくらいに切る。②フライパンに、油はひかず、キャベツを入れ、隙間...
エバラ焼肉のたれ こだわり食感でつくる「シャキシャキレシピ」コンテスト昨日は、エバラ焼き肉のたれ こだわり食感の中辛(赤いほう)を使ったのですが、あまりのおいしかったので、黄色い塩レモンでも作ってみました。今日は大葉の千切りも入れてみました。こちらも激ウマです。★材料 1~2人分ミディトマト 3個大葉 2枚焼き肉のたれ こだわり食感 塩レモン 大匙1.5★作り方①トマトは4つにくし切りにして、さらに半分に切...
あまりにおいしくてほかにネーミングが思い浮かびませんでした。エバラ焼肉のたれ こだわり食感でつくる「シャキシャキレシピ」コンテストつかったのはこちら モニターに当選しました。ありがとうございます。チューブタイプの調味料、新製品が出るたびに気になってました。トマトにこの「こだわり食感 中辛」を混ぜただけこれだけでもおいしいけれど、牛肉と新玉ねぎの炒め物にもトッピングしてみました。おつまみや焼き肉のサラ...
めんつゆでアレンジ麺の料理レシピしゃぶしゃぶした牛肉をコチュジャンとめんつゆで味付けをして、温かい餡をかけたうどんに乗せました。もやしなどの野菜にもコチュジャンとめんつゆで味付けをして、アツアツをいただきます。★材料1人分牛肉 100グラムもやしなど(炒め野菜のパックを使いました) 一掴みうどん 1玉お肉と野菜の味付け用めんつゆ(追いかつおつゆ) 大匙2コチュジャン 小さじ1あんかけのお出汁めんつゆ(追...
去年の春、家の近くのあるお店で、新玉ねぎのポタージュをいただきました。作ってみたくてやってみました。甘くまろやかな、真っ白なポタージュ。憧れでした。浮き実には、生粒胡椒を浮かべました。★材料2人分新玉ねぎ 4個じゃがいも 省小水 300CCコンソメ 1個豆乳 200cc生クリーム 50cc(コーヒーのポーション10個)★作り方①玉ねぎ、じゃがいもを薄くスライスする。②水と①とコンソメを入れて柔らかくなるまで煮る...
もう少し薄くかりっと焼き上げたかったけれど、ちょっと思ったより厚めになってしまいました。作りたかったのは、チーズとキムチの入ったチヂミ、チヂミでおいしいと思うのはにんじんのチヂミが好きなのですが、今日は、新玉ねぎの青い部分で作りました。なので、ふんわり焼きあがっても仕方ないかな。。。★材料キムチ 30グラム(大匙2杯くらい)ピザ用チーズ 100グラム(お茶碗に1杯くらい)新玉ねぎの青い部分 4本分すいとん...
カリフラワーのから揚げ、やっと成功しました^^;何度かチャレンジしたのですが、衣がはげたり、カリフラワーがブラを吸ってしまったのだけれど、たまたまなのか、ココナッツオイルのおかげかいい感じに仕上がりました。味付けは、うまかばいと刻みにんにく★材料カリフラワー お茶碗に1杯くらい(カリフラワーの3分の1くらい)うまかばい(またはめんつゆ)大匙1強刻みにんにく 小さじ1天ぷら粉 大匙3~4ココナッツオイル...
塩分少なめの料理レシピ珍しく和食です。もともと、出汁をきかせて、そのうまみで、なるべく調味料を使わずに調理したほうが好きなのです。なので「ミツカン ほど塩レシピ」にチャレンジしました。レンコンとシイタケ、鶏のささみをお出汁で煮て、追いがつおつゆで味付けしました。残っただしには片栗粉を入れて、とろみを出して、薄味でもしっかり味が絡むように作りました。シイタケと鶏ささみからも良いお出汁が出るので、最高...
朝早~~~~~く起きたら、料理番組をやっていました。人参とロースハムのサラダと、いんげんと桜えびの卵炒めをやっていたので、家にあるもので、ちょっとずつ、まねしたらこんな感じになりました。人参とロースハムのサラダロースハムも人参と同じくらい細く千切りにして、新玉ねぎも入れました。ドレッシングは、リケンの塩レモンドレッシングです。いんげんとローズハムの卵炒め彩がきれいに仕上がりました。隠し味は、ポーシ...
春巻きに柚子味噌を縫ってくるくる巻いて焼いてみようと思いました。チーズと海苔が好きな私は、チーズも海苔も巻いて、シガレットのようにただただくるくる巻いてフライパンでコロコロ転がしながら焼いてみました。チーズはほんのりトロリ、春巻きも、海苔もパリッとしたおつまみの出来上がりです。★材料春巻きの皮 2枚味付け海苔 4枚スライスチーズ 2枚柚子味噌少し★作り方①春巻きの皮とスライスチーズは半分に切ります。②春...