Post image

とろ実でイタリアンラーメン

とろ実でイタリアンラーメンこれはとても寒い日のお昼休みに作りました。とろ実さんのレピコンは終わってしまったけれど、とてもおいしくできたのでアップします。使ったのは、とろ実の野菜 50CCマルチャンの正麺(塩味) 1袋オレガノとバジル 少々具はレタスとやまぶしだけと卵一個作り方…と言うほどのものではないのですが、卵はスクランブルエッグにして、レタスとやまぶしだけは、正麺と一緒にお鍋で煮ちゃいました。煮...

Post image

菊菜とヤマブシダケの練りゴマあえ

菊菜とヤマブシダケの練りゴマあえちょこっと残ってた菊菜とヤマブシダケゆでたらほんのちょこっとになっちゃって、上品な和食の1品のようになってしまいました。残り物なので、材料は書きづらいのですが練りゴマ 小さじ1めんつゆ(ストレート) 小さじ1をよく混ぜ合わせて、ゆでて水気を切った、水菜とヤマブシダケに合えました。なんだかほっとする一品でした。...

Post image

セロリと塩昆布のサラダ

セロリと塩昆布のサラダ春に作った山椒オイルをつかって、セロリと塩昆布の混ぜるだけサラダです。山椒オイルがない場合には、ごま油でもOKです。★材料セロリ 1本塩昆布 大匙1山椒オイル 大匙1★作り方スライスしたセロリに、塩昆布を混ぜて、山椒オイルをかけて混ぜるだけです。塩昆布からのうまみは、時間がたって出てきますので、作りたてより、少しおいてからのほうがおいしくなりますよ。時間とともに、塩昆布の塩味がし...

Post image

ハロウィーン風 セブンレイヤーディップ

ハロウィンの料理レシピ  スパイスレシピ検索ハロウィーン風 セブンレイヤーディップセブンレイヤーディップはメキシコのお料理です。七種類のディップを重ねたお料理です。普通は、豆のディップを使うのですが、そこをカボチャのディップに変更!!サワークリームは、ドリップヨーグルトで、リーズナブルに仕上げました。下から、カボチャのディップひき肉のディップドリップヨーグルトアボカドのディップチーズトマト...

Post image

かぼちゃのバルサミコマリネ

ハロウィンの料理レシピ  スパイスレシピ検索かぼちゃのバルサミコマリネさらっと素揚げしたカボチャをバルサミコでマリネしました。ナツメグを効かせて、スパイシーに仕上げました。★材料 2~4人分カボチャ 250グラム(4分の1)バルサミコ 大さじ3しょうゆ 大さじ1GABANナツメグ 小さじ2分の1砂糖 小さじ1揚げ油★作り方①カボチャは洗ったら、ふんわりラップをかけて3~4分電子レンジにかけます。少...

Post image

肉巻きリンゴとジンジャーライス

ハロウィンの料理レシピ  スパイスレシピ検索肉巻きリンゴとジンジャーライスジンジャーライスとクリームシチューの予定でしたが、肉巻きリンゴを添えて、クリームソースで仕上げました。肉巻きリンゴは、仕上げにお醤油を使っています。リンゴと醤油もよくあいます。醤油とクリームソースもよくあいます。もちろん、ジンジャーライスとクリームソースも相性抜群です。★材料 2人分お米 2合GABANジンジャー(パウダー...

Post image

ブロッコリーの茎のポタージュ

ハロウィンの料理レシピ  スパイスレシピ検索ブロッコリーの茎のポタージュ今日は、クリームシチューのルーを使って簡単バージョンのポタージュです。今、通勤途中に八百屋さんがあるので、安いとつい、勧められるとつい買っちゃいます。ブロッコリーが安かったんです。ちょっと小振りだったんだけれど、3つで100円。茎の部分が長かったので、丁寧に皮をむいて、塩レモンでゆでてポタージュにしました。塩レモンのせいで...

Post image

セロリとツナのスパイシーサラダ

セロリとツナのスパイシーサラダセロリとツナに、ガラムマサラを入れた混ぜるだけの簡単サラダです。★材料セロリ 1本ツナ 1缶ガラムマサラ 小さじ1マヨネーズ 大匙2★作り方スライスしたセロリに、すべての材料を混ぜるだけです^^;ガラムマサラのスパイスが、セロリもツナも引き立ててくれます。...

Post image

かんぱちとマグロの中落ちのしゃぶしゃぶ

今年初なべです!このメニューはミツカンの「味ポン」のつくれぽに応募しましたミツカンさんのレシピはぶりねぎしゃぶしゃぶだったのですが、ぶりがどうしても手に入らず、脂ののったかんぱちとマグロの中落ちで作りました。なんとだしは使わないんですよ。塩だけ。味ポンのうまみで食べるってところですね。とてもおいしくいただきました。塩で作ったスープも、おじやにとってもいい感じでした。野菜をたっぷり包んでいただきまし...

Post image

マスカットとヨーグルトのスムージー

種のないマスカットをいっぱいいただきました。かなり食べたのですが、目先を変えてスムージーに・・・★材料 2人分種なしマスカット 1房の半分くらいヨーグルト 200CC水 50CC★作り方①マスカットは丁寧に皮をむきます。トマトの湯むきのように、熱湯に少し入れて、冷水に取ると簡単にむけます。②マスカットはトッピング用を残してミキサーに入れ、ヨーグルトお水を入れてしっかりミキサーにかければ出来上がり。...

Post image

マリナーラ風バケット

ピザのマリナーラのように、トマトソースとニンニクとオレガノだけで作ったバケットです。ニンニクは、ゆっくりオリーブオイルでソテーすると美味しいです。時短の場合は、すりおろしたにんにくにオリーブオイルを混ぜてもおいしく出来上がります。こちら摩り下ろしバージョン最近は、オイル漬けのにんにくのびん詰も売っているのでそれを利用するのもいいかもしれません。★材料 2~3人分バケット 10センチくらいトマトソース...

Post image

カスタードパンケーキ

パンケーキの料理レシピカスタードパンケーキカスタードクリームは作りません!!コンビニで売っている「とろける」とついているプリンを用意するだけ!!まるでカスタードクリームを作ったような出来上がりです。★材料 2人分(写真は1人分です)SHOWAパンケーキミックス(デザート) 1袋卵 1個牛乳 180CCとろけるプリン 2個キウイ 1個バナナ 1個あれば ブルーベリー少々★作り方①パンケーキは、袋に書いてある通...

Post image

3種のサラダパンケーキ

パンケーキの料理レシピ3種のサラダパンケーキコンビニのお惣菜にちょっと手を加えて、パンケーキブランチ。手軽におしゃれに、ちょっとスパイシーに仕上げました。卵サラダにはパセリをプラスポテトサラダにはクリームチーズとホワイトペッパーをプラスツナ缶にはガラムマサラとマヨネーズをプラスしました。ちょっとカフェっぽくなった・・・と自我自賛です。★材料 2人分SHOWAパンケーキミックス(ブランチ) 一袋牛乳 18...

Post image

ジャガイモのガレット風パンケーキ

パンケーキの料理レシピジャガイモのガレット風パンケーキパンケーキに、ジャガイモの千切りを入れて、ザクザク感のあるガレット風に焼き上げました。ソーセージと、何茶ってオーロラソースを添えていただきます。このまま食べても、パンケーキに、少しのオーロラソースとソーセージを乗せて(挟んで)一緒に食べるのもおいしいですよ。ジャガイモとチーズの香りのするパンケーキミックスがとてもいい相性です。★材料 4~5人分...

Post image

アップルジンジャーのアイスクリーム

ハロウィンの料理レシピ  スパイスレシピ検索アップルジンジャーのアイスクリームりんごにジンジャーパウダーをかけてレンジでチンするだけでおいしいアップルジンジャーが出来上がります。ヨーグルトにも、パンに添えてもおいしいのですが、今日はアイスクリームに混ぜちゃいました。○○や、▲▲のアイスにも劣らないおいしいアイスクリームの出来上がりです。ハートパイを添えてかわいく仕上げました。★材料 4人分りん...

Post image

ふんわり卵と豆腐のきのこスープ

やまぶしたけというキノコ、記憶力がよくなるそうです。東大出身の男の子が、「最近記憶力が落ちて…」とやまぶしだけのサプリメントを飲んでました。Ⅰ個、いただいて飲んでみると、脳みその中に風が吹くような感じがしたんです。そのやまぶしだけ、八百屋さんでみつけました。まいたけと一緒にとろみの付いたスープにしました。★材料 4人分やまぶしだけ 半パックまいたけ 半パック水 400CC出しの元 2パックお豆腐 1丁卵...

Post image

セロリとマシュルームのトマトスープ カリカリチーズ添え

パーティー用に・・・と思って、小さいカップに入れてしまったのですが、添えたチーズが、カップより大きい感じです^^;とろけるチーズを弱火でじっくり焼いてカリカリに仕上げました。このままつまんで、かじりながらスープを飲むのもいいし、手でちぎってスープにクルトンのように入れてもおいしいですよ。★材料 4人分(小さいカップ用)水 300ccトマトソース 大匙4セロリ 10センチくらいと葉っぱ少々マシュルー...

Post image

ビーフカツのトマトソース添え

関西では、ここ一番の時によく作るのがビーフカツ(我が家だけかなぁ?)sararaのビーフカツは、切り落とし肉を使います。そのメリットは・・・★ 安い!★ 結構赤身が多い★ 切り落とし肉を重ねてミルフィーユ状にすると火が通りやすく★ ジューシーに仕上がります。切り口はこんな感じ今日は一口サイズに仕上げました。ズッキーニのフリットも添えました。★材料2~4人分牛肉(切りとし) 200グラム塩・コショウ 少々パルメザ...

Post image

リンゴとベーコンのドイツ風パンケーキ

パンケーキの料理レシピ旅行番組でみた、ドイツのパンケーキ、(確かドイツだったと思う。オランダだったかな?)ベーコンとリンゴがのっかっていて、とっても美味しそうだったので真似してみました。1人分、通常、パンケーキ2枚に分けて焼くのですが、大きく1枚に焼き上げました。ベーコンの塩味とリンゴの甘み、ブランチパンケーキミックスにぴったりです。★材料 2人分リンゴ 大なら4分の一ベーコン 5枚SHOWAパンケーキ...

Post image

ビスマルク風パンケーキ 牛肉ときのこのクリームソース

パンケーキの料理レシピ半熟卵が大好きなので、半熟の目玉焼きに合うソースを作りました。半熟卵をソースにしたものをビスマルクと言うそうです。ソースは牛肉ときのこのクリームソースブランチにはちょっと贅沢な感じですが、おいしかった!!きのこは、今日は、まいたけとマシュルームを使いました。★材料 2人分牛肉 150グラムマシュルーム 4個まいたけ 半パック牛乳 100cc生クリーム 30cc(今日はコーヒーミルク...

Post image

観音屋風チーズパンケーキ ナッツとハニーペッパー添え

パンケーキの料理レシピはちみつとブラックペッパーの組み合わせが大好きです。しかもハニーペッパーは、チーズと相性がいい!!チーズトーストにかけたりします。今日は、神戸の観音屋さんのチーズケーキ風のパンケーキに、ハニーペッパーをたっぷりかけていただきました。観音屋さんのチーズケーキは、丸いケーキの上に、チーズがたっぷり乗っていて、焼いていただくタイプのチーズケーキなんです。一度食べたら辞められませんよ...

Post image

パイナップルととろ実の元気ジュース

野菜のピューレーとろ実の料理レシピこれも毎日飲みたい、ちょっと甘めの野菜ジュースです。とろ実の野菜に、100%パイナップルジュースを入れてみました。これ、ダイエット飲料にならないかしら・・・★材料 1人分とろ実(野菜) 大さじ3パイナップルジュース 150cc★作り方混ぜるだけ^^;美味しく野菜と酵素が取れますよ。...

Post image

カリカリ豚のトマトソース添え

カリカリ豚のトマトソース添え暖かいオードブルのイメージで作りました。カリカリに焼いた豚ばら肉が、お肉の甘みが感じられておいしいんです。そこに、トマトソースでソテーしたきのこのソースをトッピングしました。☆ 材料(2人分)豚ばら肉のスライス 100~150グラムきのこ(今回はまいたけ) 半パックトマトソース 大匙3乾燥パセリ 少々☆ 作り方① きのこを適当な大きさ(1センチくらい)に切っておく。② きのこを...

Post image

ジンジャーリンゴのパンケーキ

パンケーキの料理レシピジンジャーリンゴのパンケーキリンゴをシナモンで煮ることはよくありますが、今日は、ジンジャーパウダーで煮ました。★材料 2人分リンゴ 2こジンジャーパウダー 小さじ3砂糖 10グラムドリップヨーグルト 100グラムぐらいSHOWAパンケーキミックス(デザート用) 一袋牛乳 180cc卵 Ⅰ個★作り方①リンゴは皮と芯を取って1センチくらいの角切りにします。②耐熱皿に入れて、ジンジャーパウダーと砂...

Post image

秋のフルーツパンケーキ

パンケーキの料理レシピ秋のフルーツパンケーキブドウや柿をいただいたので、パンケーキに載せてみました。ブドウは皮をむいたので、食べやすくしています。★材料 2人分ブドウ 房の半分くらいキウイ Ⅰ個柿 Ⅰ個ドリップヨーグルト 100グラムくらいこのみではちみつ 少々SHOWAパンケーキミックス(デザート用) 一袋牛乳 180cc卵 Ⅰ個★作り方①ブドウは、熱湯に入れて少ししたら冷水に取ります。トマトの皮をむくのと同...

Post image

生ハムとセロリとリンゴのサラダ ニンジンドレッシングで

野菜のピューレーとろ実の料理レシピ生ハムとセロリとリンゴのサラダ ニンジンドレッシングで先日は蒸し野菜にかけたドレッシングですが、生ハムと相性がいいだろうと思ったので、生ハムサラダにしました。生ハムとオニオンスライスとニンジンドレッシングを合わせると、きっと三田屋さんのサラダに近いかな…と思って作りました。(三田屋さんは生ハムではなく、ロースハムです)オニオンスライスではなく、今日は、リンゴとセロ...

Post image

蒸し野菜とゴマ風味ニンジンドレッシング

a href="http://blog-imgs-66.fc2.com/e/n/j/enjoysarara/IMG_5828.jpg" target="_blank">野菜のピューレーとろ実の料理レシピ蒸し野菜とゴマ風味ニンジンドレッシングとろ実のニンジンを使って、とっても簡単に、好みのゴマ香るニンジンドレッシングができました。サラダにもいいですが、今日は蒸し野菜にかけてみました。☆材料 2人分♪ニンジンドレッシングとろ実(ニンジン) 大匙4お酢 大匙1オリーブオイル 大匙2すりゴ...

Post image

ニンジンのビシソワーズ

野菜のピューレーとろ実の料理レシピニンジンのビシソワーズとろ実とお豆腐のトロミを活かした冷たいスープです。色が可愛いですね。ちょっとしたおもてなしにも使えそうです。☆材料 2人分とろ実(ニンジン) 大匙6豆腐 1丁(80グラム)白だし 小さじ1塩・コショウ 少々オリーブオイル 小さじ1乾燥パセリ 少々☆ 作り方① ミキサーに、とろ実のニンジンと豆腐、白だしを入れてよ~~~~くミキシングします。② 滑らか...

Post image

毎朝飲みたい豆乳スープ

野菜のピューレーとろ実の料理レシピヘルシーだから毎日飲みたい。だから簡単に作れるスープにしました。夏は冷たく、秋冬は暖かくして召し上がってください。☆材料 1人分とろ実(野菜) 大匙6豆乳 180cc好みのシーズニングソルト 少々オリーブオイル 小さじ1乾燥パセリ 少々☆ 作り方① 豆乳を温めます。② 沸騰寸前でストップし、とろ実を入れてよく混ぜ、好みのシーズニングソルトか、塩コショウで味を調えます。③ ...