Post image

大根と鰻の生姜カルパッチョ

夏の時短料理レシピ  スパイスレシピ検索いただき物のウナギのかば焼きちょっと贅沢な使い方です。うざくがあるように、きゅうり以外のものでさっぱり系のものにできないかなぁと思って作りました。甘酢としょうがでマリネしたスライス大根に短冊に切った鰻をのせて、ミョウガを混ぜていただきます。お皿が白いので大根が見えませんーー;★材料 2人分ウナギのかば焼き 1尾大根 7センチくらいハウス特選本香り生し...

Post image

野菜たっぷり 青梗菜とおかかのガーリックチャーハン

夏の時短料理レシピ  スパイスレシピ検索暑い昼休みのチャチャッとチャーハンでも、なんとなくがっつり感もほしい。みじん切りにした青梗菜でチャーハン緑色が、夏らしい感じ。でも、ハウスの特選本香り生にんにくが入って、がっつりな感じです。お昼休みの食事に、ニンニクをスライスするのはちょっとつらい。パソコン打っている間もずっと手がかぐわしい!!こんな時、ありがたいですね~~~ハムやベーコンの代わりに...

Post image

ピーマンカップとグリーンパプリカのガパオ

夏の時短料理レシピ  スパイスレシピ検索大きなピーマンに見えて、グリーンパプリカでした。2センチくらいの厚みの輪切りにして目玉焼きを作りました。目玉おやじっぽくて楽しいです。残りの部分とひき肉を塩レモンとバジルで炒めてアジアン飯に・・・今日も幸せなご飯です。★材料2人分グリーンパプリカ 2個豚肉ひき肉 200グラム玉子 2個乾燥バジル 大匙1塩レモン一切れオイスターソース 大匙1塩コショウ...

Post image

ソルロンタン風なスープ

 【レシピブログの  「ヘルシー&おいしい!ビール酵母粉末」  レシピモニター参加中】先日、カレー様のお肉をビール酵母で煮たところ、ものすごくおいしい豪快な肉じゃがができました。すると、あれが食べたくなったのです。あれ、ソルロンタン。雪濃湯と書きます。1度赤坂の専門店(それほど高くないところ)でいただいたところ、翌日お肌がすべすべ、びっくりしちゃいました。牛骨などを煮たスープで、白濁のスープ。春雨...

Post image

トマト餃子

夏の時短料理レシピ  スパイスレシピ検索あるラーメン屋さんで「トマト餃子」というのがありました。その日は別のセットを頼んでしまったので、再現してみました。★材料 30個分豚ひき肉 100グラムトマト 中1個千切りキャベツ 100グラム塩 小さじ2分の1オイスターソース 小さじ1乾燥バジル 小さじ2分の1チリペッパー 小さじ3分の1ハウス 特選本香り生しょうが 小さじ2ハウス 特選本香り生に...

Post image

ビール酵母で豪快肉じゃが

 【レシピブログの  「ヘルシー&おいしい!ビール酵母粉末」   レシピモニター参加中】ビール酵母でお肉を煮込んだらきっと柔らかくなるはず!!圧力鍋なしで、めちゃくちゃやわらかくなりました。しかも、少ししかお砂糖を使っていないのに、甘く、クリーミーに出来上がっちゃいました。カレー用のお肉を、塊のまま、ビール酵母で煮込んで、肉じゃがに、豪快な肉じゃがの仕上がりです。おいしくって、味見が止まりませんで...

Post image

米ナスのグラタン

米ナスを贅沢にグラタンにしちゃいました。ずっとずっと、ステーキにするつもりで、お口の中はステーキの気分だったのですが、冷凍庫に眠っていたミートソースを発見したので、急遽、グラタンに変更★材料 2人分米ナス 1個ミートソース 150グラムyぐらい(1人分)チーズ 100グラムぐらい乾燥パセリ (少々)★作り方①米ナスは縦に2つに切ります。②安定がいいように、切り口に水平に、底の部分を少しカットします。切り口に水平...

Post image

塩レモンと辛ラーメンでトムヤムなラーメン

大好きな辛ラーメン以前レピコンでグランプリをいただいたことがありました→♪レシピはこちら→♪今日は、塩レモンと生バジルを入れてトムヤム風に!何を入れて作ろうかな?とトマトやベーコンなども出してみたのですが、生バジルを入れてみたかった。きっとトムヤム風になるのではないかと思って、酸味に塩レモンを使ったら上手く行っちゃった。なので、ほかには何も入れなかった。(手抜き)顔から一杯汗かいていただきました。ヘル...

Post image

グリーンパプリカとベーコンのホワイトナポリタン

ピーマンに見えますが、パプリカです。食感を楽しみたくって、少し大き目に切っちゃいました(笑)ちょっと入れ過ぎな感じもするのですが、思わず入れちゃいました。パンチョのホワイトナポリタンは、ホワイトソースか何かを使っているように見えましたが、オリーブオイルと塩、パルメザンの塩味で仕上げました。まかないです^^;★材料 1人分グリーンパプリカ 1個玉ねぎ 半分ベーコン 2枚パルメザン 大匙2オリーブオイル ...

Post image

きゅうりとささみの生バジルマリネ

生バジルがおいしくて毎日のように使炒っています。今日は、ささみと一緒にマリネにしました。★材料 1~2人分きゅうり 1本ささみ 2本お酒 少々バジル 1本塩レモン 1切れ(ない場合にはレモンの輪切りを少しと、塩小さじ2分の1)オリーブオイル 大匙2★作り方①鶏肉のささみは、筋を取って、耐熱皿に乗せ、塩コショウ、お酒を軽く振って、ふんわりラップをかけて、電子レンジで2~3分加熱し、粗熱を取っておきます。②きゅう...

Post image

サラダ仕立ての夏野菜カレーとオールフリー

昨年は、冷たいカレーも作りましたが、今年はアツアツの夏野菜カレーをサラダ仕立てに盛り付けました。カレーは、ナスとピーマンと玉ねぎ、トッピングに、レタス、トマト、オクラ、枝豆ちょっと盛り付けすぎて、カレーが見えません^^;明日から急な出張なので、ゴージャズに盛り付けちゃいました。温かいものとそうでないものを一緒に盛り付けるのはルール違反かもしれませんが、サラダがあるだけで、涼しげな感じがして、野菜も...

Post image

桃とトマトの冷たい贅沢パスタ

夏でも温かいもの派の私も、このパスタは冷たくキ~~~ンと冷やしていただきました。桃もトマトもバジルもみんな頂き物、ありがたいです。桃は、皇室に献上していたこともある農家からいただきました。もちろんそのままいただいたのですが、ちょっとパスタにしてみたかったんです。いろいろネットを見るとミントを使っているレシピのほうが多いようですが、バジルにしました。桃の甘味と、トマトの甘酸っぱさ、なかなかいい感じの...

Post image

たたききゅりの胡麻酢あえ

夏の時短料理レシピ  スパイスレシピ検索昨日の練リ胡麻ソースにsお酢を少し加えて、キュウリに和えてみました。あ~~ら不思議、色が白くなりました。ちょっと六盛の胡麻和えに近づけたようです。(なんちゃって)★材料2~3人分きゅうり 2本くらいハウス白ねりごま 大匙1醤油 小さじ1砂糖 小さじ1お酢 小さじ1ごま油 小さじ1すりごま 大匙1★作り方①きゅうりは苦みの出る部分おピーラーで剥き、イガイガは...

Post image

ナスの煮びたし ねりごまソース添え

夏の時短料理レシピ  スパイスレシピ検索京都の六盛のお弁当をいただく機会がありました。いんげんの胡麻和えが、すりごまではなく、練りごまでした。それがとてもおいしくて、練りごまソースを作りたく&食べたく・・・なすをお出汁だけで煮びたしにして、練りごまソースでいただきました。★3~4人分ナス 2~3本白ねりごま 大匙3お醤油 大匙1砂糖 大匙1.5出汁の素 2袋水 600CC★作り方①なすはピーラーで...

Post image

ガパオ風なナスとピーマンの炒め物

ひき肉とバジルの炒め物をガパオと呼ぶのだと思っていました。ガパオと言う葉っぱがあるんですってね。ガパオは、ホーリーバジルとも呼ばれるので、あながち間違った解釈ではなかったかな。ひき肉とナスとピーマンを生バジルと一緒に炒めました。ご飯に乗せても、そうめんに乗せても、パスタにも合いますよ。★材料 2人分ナス 1~2本ピーマン 2個バジル 2本鶏ひき肉 150グラムオイスターソース 大匙3しょうがのみじ...

Post image

生バジルとトマトのチャチャッとパスタ

またまたお昼のチャチャッとパスタです。夏でも冷たい食べ物が苦手なので、sararaは暖かいまま作りますが、もちろん、冷たいパスタでもおいしく召し上がれます。★材料 1人分ミディトマト 2個バジル 1本ブラックペッパー たっぷりパルメザンチーズ 大匙1塩少々オリーブオイル 大匙2★作り方①ミディトマトはさいの目、または地位様のくし切りにしておく②パスタをゆでている間に、ミディトマト、ちぎったバジル、ブラックペッ...

Post image

アボカドの春巻き 2種

夏レジャー&ランチパーティー料理レシピ何となく買っておいた春巻きの皮アボカドを使って、半分はチーズと海苔、半分はベーコンと海苔の組み合わせでミニ春巻きにしました。揚げ物には、オールフリーですよね。★材料春巻きの皮(ミニ) 10枚ハーフベーコン 5枚スライスチーズ 2~3枚味付け海苔 10枚アボカド 1個塩セージ(なくてもいい)またはシーズニングスパイスでOK★作り方①アボカドは皮をむき、1センチくらいに切って...

Post image

セロリとトマトのペペロンチーノ

本日も手抜きなチャチャッとおひるごはん冷蔵庫のセロリとトマトを使ってペペロンチーノに。ペペロンチーノは、唐辛子とニンニクがあれば簡単なんだけれど市販のソースはそれだけじゃないうま味が入っています。なので、市販のソースを使っちゃったので、お昼休みが長く感じられました。★材料 1人分セロり 2分の1本ミニトマト 2個パスタ 乾麺で80グラム市販のペペロンチーノソース 1袋①パスタをゆでている間に、セロリは1セン...