
胡桃とパクチーのアジアンサラダ
くるみの料理レシピパクチーがたくさん売っていたので、アジアンなサラダにしてみました。★材料 1~2人分レタス 半分パクチー 2本ミニトマト 4~5個胡桃 みじん切りにして大匙1~2ゴマ油 大匙1レモンのしぼり汁 大匙2塩 小さじ3分の1~2分の1ブラックペッパー 小さじ2分の1好みでタバスコなどの辛味★作り方①レタスは一口大に切る。パクチーはみじん切りにして、レタスとあえておく②トマトは4つに切る。③ごま...
くるみの料理レシピパクチーがたくさん売っていたので、アジアンなサラダにしてみました。★材料 1~2人分レタス 半分パクチー 2本ミニトマト 4~5個胡桃 みじん切りにして大匙1~2ゴマ油 大匙1レモンのしぼり汁 大匙2塩 小さじ3分の1~2分の1ブラックペッパー 小さじ2分の1好みでタバスコなどの辛味★作り方①レタスは一口大に切る。パクチーはみじん切りにして、レタスとあえておく②トマトは4つに切る。③ごま...
かけトマ料理レシピ久しぶりのアップになりました。ちゃんとご飯作って食べてますよ~~~忙しいのももうちょっと!頑張ります!!どうしても食べたくなって作ったのが、このお料理。HAPPYになったメニューです。★材料2人分白身魚(今日は、ヒラメの皮をむいたもの) 2切れアボカド 2分の1(固いくらいでOKです)ミニトマト 4個塩コショウガーリックパウダーバジル(乾燥)オリーブオイル 小さじ1バター 10グラム小麦...
手前左側の丸いのが蕪です。(ニンニクに見えてしまいます)蕪とレンコン、どちらもきれいなものを見つけると買わずにいられない私。今日は、バター醤油で焼いてみました。★材料蕪 2個レンコン 8センチくらいバター10グラム醤油 大匙1かつおぶし 適量★作り方①レンコンは皮をむき、8ミリくらいの厚さに切ります。②蕪は薄く皮をむき、くし形に切ります。③フライパンにバターを入れて中火でゆっくりとかし、蕪とレンコンを...
駅の茨城物産展で購入した菊芋少しずついただいています。昨夜はから揚げにしました。皮はざっくりとこそいで、適当な大きさに切って、片栗粉をまぶして中火でゆっくり揚げました。こちらは揚げたて、ここにお塩を振っていただいてもとてもおいしい。ほんの少し、アクのえぐみは、ほ~~~~~~んの少しあったので、甘辛たれにからめました。醤油とみりん、大匙1ずつを煮詰めて、菊芋にからめ、ゴマを振りました。止まらないおい...
鍋キューブ(鍋用のスープの素)を使て作りました。コンソメキューブのように常備すると便利です。雑穀ご飯の上にフワウワの卵と、海鮮の入ったあんかけをたっぷりかけました。★材料 1人分青梗菜 1本シーフードミックス(冷凍) 100グラム卵 2個鍋キューブ(うま塩)水 200CC水溶き片栗粉 大匙1雑穀ごはん お茶碗に1杯★作り方①卵を好みの味付けをします。ちょっと薄目がおすすめ。この日はマヨネーズ小さじ1と...
いつだったか、家に帰ってテレビをつけたら(夜中だったと思う)どこかのシェフがふわふわスフレオムレツを作っていました。その時のソースはじゃことネギだったけれど、おかかネギで作ってみました。★材料1~2人分卵 3個醤油 大匙1みりん 大匙1バター 10グラムサラダオイル 大匙1*ネギ 小口切りにして大匙3くらい*おかか 一袋*塩 小さじ3分の1くらい*ゴマ油 大匙1~2★作り方①卵を白身と黄身に分ける②白味...
昨日で終わるつもりだった、鍋のもとで作るお手軽スープやっぱり作ってしまいました。今日は、キューブタイプの白湯スープキューブタイプは、味の素さんですが、サイトを見るとソチの選手の『勝ち飯』として紹介されていました。ちなみに、ポーションタイプはエバラです。どちらも捨てがたい!!白湯スープでもいろいろ作りましたが、海鮮の具材でちゃんぽん風にするとおいしいかなと思ってみたら大正解!!辞められませんね。sara...
ポーションタイプの鍋のもとで作るスープシリーズ、今日でちょこっと一段落。キムチ鍋に欠かせないものは、餃子とチーズ。今日は目先を変えて、もやしとシューマイで作りました。おいしさは変わりません。★材料1人分もやし 一掴みシューマイ 5個チーズ 一掴み水 250CCポーションタイプの鍋の元 (キムチ)1個★作り方①お湯を沸かし、ポーションタイプの鍋の素を入れます。②沸騰したら、もやしとシューマイを入れます③...
ポーションタイプの鍋のもとで、インスタントスープ。お豆腐に、焼き野菜を入れてみました。★材料1人分シイタケ 2枚長ネギ 10センチくらい塩コショウお豆腐 1丁水 300CCポーションタイプの鍋の元(寄せ鍋) 1個★作り方①お湯を沸かし、鍋の素を入れ、一口大に切ったお豆腐を入れます。②石づきを取ったシイタケと、3センチくらいに切ったネギに、軽く塩コショウをして、オーブントースターまたはグリルで5分くらい...
おつまみ感覚のサラダです。生ハムの中にはバジルセロリチーズが入っています。チーズと生ハムの塩分があるので、オリーブオイルをトッピングしました。ピンクペッパーを飾ればよかったな・・・バジルの香りセロリの食感チーズのコク簡単だけどおしゃれな一品になりました。...
まかないです。もやしと青梗菜、卵に、たっぷりのバジルを入れて炒めました。味付けは塩コショウのみ。季節外れのバジル。たくさん買って、たくさんサラダに入れました。でもそろそろ…という感じだったので、もやし炒めに入れてみました。たったそれだけで気持ちはイタリアン!!炒めると香が小さくなるので、(小さくなる気がするので)たっぷり入れて、生のバジルもトッピングわたしにしてはおしゃれなトッピングになりました。...
菊芋で肉じゃがを作りました。作り方は肉じゃがと同じ。菊芋って、シャクシャクした食感と、ほくほくした食感がなんだか新鮮です。今日は、冷蔵庫にあった豚肉のロースとマイタケ、春雨といんげん。賄でしたが、おいしくいただきました。すみません。作り方は昨日の肉まきを作った時の甘辛たれの残りにだし汁を入れてコトコト煮ました。なので、レシピは割愛させていただきます。^^;...
これはなんでしょう?駅前でやっていた茨城物産展で購入しました。初めは小さい生姜と思ったのでピクルスにしようと思って近づきました。なんと、生姜ではなく『菊芋』美しいお名前です。食べ方を聞いたら『肉まきとかね…』とのことだったので肉まきさっそく作ってみました。実は、その時は買わずに帰ったのですが、インターネットを調べたら低GIとあるではありませんか!!ところがその日の夕方には売り切れていて、待つこと1...
鍋用のスープ、最近は、一人分のキューブタイプとか、ポーションタイプがあって便利。鍋だけでなく、調味料としても使えます。ポーションタイプにはまっていたのですが、今日はキューブタイプで、春雨スープ。キューブタイプには鶏がら塩スープと、白湯スープがあって、どちらも家でなかなか出せないスープなのでありがたい。鶏がら塩スープは、中華粥にもいいですね。★材料 1人分春雨 乾燥状態で20グラムチャーシュー 適量...
この冬、マイブームだったおやつペースト状の酒粕とバニラアイスを混ぜただけなのですが、温かいお部屋で、お風呂上りに頂くのが楽しみでした。酒粕は、菊姫大吟醸のペーストタイプ。金沢のお土産でいただきました。7月の新酒を絞った時のものだそうです。そのままぺろぺろ食べてしまったくらい。近所の酒屋さんでも見つけたのですが、金沢のお土産とは絞った日が異なるのか、おいしさが違いました。ですが・・・酒粕はお米、ちょ...
かけトマ料理レシピ好きなメニューの一つです。カツ丼をお出汁の餡でつくったもの。使う調味料に大きな違いはありませんが、なんとなくあっさりしているような気がするのです。家の近くのかつ丼屋さんが毎日行列で、行列がないと思って入ったら取材していたり…となかなか食べられない。というわけで作りました。かつ丼屋さんにはないレシピです。★材料 1人分ヒレカツ 2切れ雑穀米 150グラム玉子2個青梗菜 1本トマト 4...
みんなの“あったかスープ”を大募集!ポーションタイプの鍋の元を使ったスープ便利なのではまっています。今日は、キムチ味を使って、牛肉とセロリ(この組み合わせ好きです)のぴ路から春雨スープにしました。ボリュームもパンチも効いています。★材料1人分セロリ 10センチくらい牛肉 50グラム春雨 3グラム(もどし不要なもの)水 250CCポーションタイプの鍋の元 キムチ 1個★作り方①セロリはななめに薄くスライ...
みんなの“あったかスープ”を大募集!スープに落とし卵を入れたものが大好きです。卵を崩さずに飲んで、卵を崩して飲んで、2度おいしさを楽しめるのが好きな理由。今日は、温玉を使いました。★材料 2人分温玉 2個レタス ちぎった状態で茶碗に2杯分くらいウインナー 3~4本水 600ccポーションタイプの鍋の元(寄せ鍋) 2個★作り方①レタスは一口大にちぎっておきます。ウインナーは半分に切っておきます。②お湯を沸...
みんなの“あったかスープ”を大募集!ポーションタイプの鍋の元の寄せ鍋を使ってスープを作りました。選んだ食材に深い意味は全くなく、大好きなものばかりを組み合わせてみました。優しい味のスープに仕上がりました。★材料1~2人分レンコン 3センチシイタケ 2枚鶏肉 80グラムポーションタイプの寄せ鍋の元 1★作り方①お湯を沸かします。②レンコンは皮をむいて、縦に切り、1センチくらいの角切りにします。③シイタケは石...