Post image

お惣菜がチキンオーバーライスに早変わり

ラクラク時短料理レシピターメリックライスとガラムマサラのおかげでお惣菜の空揚げがチキンオーバーライスに早変わり★ターメリックライス4人分お米 2合ターメリック 小さじ1コンソメの素1つお水 お米と同量塩一つまみオリーブオイル 大匙1★チキンオーバーライス 1人分お惣菜または冷凍の唐揚げ 4~5個ガラムマサラ 小さじ2分の1~1ベビーリーフ 適量ミニトマト 4~5個マヨネーズ適量★作り方①ターメリックライスの材料...

Post image

ガラムマサラを効かせたピーマンツナマヨ

ラクラク時短料理レシピ近くの農業高校の生徒たちが作ったお野菜を安くで売っていました。3色ピーマンでガラムマサラを利かせたサラダです。★材料 2人分ピーマン3個コーン缶 小 1個ツナ缶 1個マヨネーズ 大匙3ガラムマサラ 小さじ1★作り方①ピーマンは細く切って、さっと炒めて粗熱を取っておく②①のピーマンとコーン缶、ツナ缶とマヨネーズ、ガラムマサラを混ぜるだけ簡単でおいしいですよ...

Post image

桃のピンクスムージー

肌がよろこぶ朝ごはん料理レシピBBプラセンタを入れるとクリーミーに出来上がるので、少しはまっている、朝のスムージー夜は少しリキュールを入れてもいいかな・・・★材料 2人分もも 1個BBプラセンタ 備え付けのスピーン1杯★作り方①モモは半分にきり、種を取ったら、適当な大きさに切ります。②皮は残った状態でOK.皮ごとミキサーにかけます。③BBプラセンタを入れて、さらにミキシングBBプラセンタがクリーミーなので...

Post image

リモーネトースト

肌がよろこぶ朝ごはん料理レシピレモンのチーズトーストにプラセンタを振ってみました。パンに蜂蜜を縫って、レモンを載せてプラセンタを振って、チーズをのせて焼いてみました。甘酸っぱいおいしい!!トーストです。★材料 1人分トースト 1枚レモンのスライス 4~5枚はちみつ 大匙1BBプラセンタ 備え付けのスプーンに半分ピザ用トースト 適量★作り方①トーストに蜂蜜を塗ります。②レモンは薄くスライスし、好みですが、皮を...

Post image

焼きナスのパスタ

パスタに焼きナスが乗っているだけっに見えますが焼きナスをペーストにして絡めたパスタに焼きナスが乗っています。★焼きナスペーストの作り方(パスタ1人分)焼きナス 1個麺つゆ 3倍希釈 大匙1オリーブオイル 大匙1①上記をミキサーにかけます②茹でたパスタにあえ、スプラウトともう一つの焼きナスを縦に割ってトッピングします。口の中に、焼きナスの香ばしい香りが広がります。焼きナスは、セブンイレブンで見つけた、セブ...

Post image

ネギじゃこ握り

肌がよろこぶ朝ごはん料理レシピドキドキしながら合わせてみましたが、美味しくできました。食べたいおにぎりにBBプラセンタを混ぜてみました。★材料1人分ごはん お茶碗に1杯レモンの絞り汁または酢 大さじ1じゃこ 30gねぎ 好みでいりごま 適量BBプラセンタ 付いているスプーンに3分の一★作り方①レモンの絞り汁とBBプラセンタを混ぜておく②ご飯を覚ましながら、1を混ぜる③ジャコとネギ、ごまを入れてさらに混ぜ、おにぎ...

Post image

夏野菜のごろごろ煮

洋食派の私ですが、なぜか食べたくなった煮もの。お盆は過ぎたのに、ご先祖様が食べたかったのでしょうか?ナスやピーマンの煮ものは、子供のころ把握が強くて少し苦手でした。今回もよくあく抜きをしましたが、ちょこっと感じましたが、冷たく冷やした煮ものもとてもごちそうでした。なすは普通の茄子とグリーンナスグリーンナスはトロナスともいわれるそうですが、本当にトロトロです。写真の右側がグリーンナスそれから、ピーマ...

Post image

プラセンタ入りファイバーサラダ

肌がよろこぶ朝ごはん料理レシピBBプラセンタ醗酵食品の醤油麹ファイバー(食物繊維)のもち麦3つそろえば、きれいにならないはずがない美容と健康とおいしさの3拍子揃ったサラダです。★材料2~4人分ゴーヤ 半分パプリカ 半分もち麦 50グラム枝豆 さやに入った状態で茶わん1杯トウモロコシ 大匙3みょうが 2つ♪醤油麹 大匙2♪醤油 小さじ1♪お酢 大匙1♪オリーブオイル 大匙4♪すりおろし生姜 小さじ1♪BBプラセンタ...

Post image

なすのあげ浸し プラセンタ入り

肌がよろこぶ朝ごはん料理レシピ和食の朝ごはんに、小さな冷たい小鉢を用意しました。なすのあげ浸し今日は珍しいグリーンナスと普通の茄子の2色で夏らしくミョウガも添えてみましたBBプラセンタは特有の香りがなく、むしろ、あくの強いなすがまろやかに仕上げりました。★材料 2人分なす 各1本 ミョウガ1個めんつゆ3倍希釈 大匙2水 大匙4BBプラセンタ 専用スプーン1杯★作り方①なすには斜めに切れ目を軽く入れておき...

Post image

プリンスメロンのスムージー

肌がよろこぶ朝ごはん料理レシピおいしい!!プリンスメロンにBBプラセンタを入れると、クリーミーな味になりました。ヨーグルトか豆乳を入れる予定でしたが、入れなくても全然OK.クリーミーな味になっておいしい!!毎日飲みたくなっちゃいます。★材料1人分プリンスメロン 1個BBプラセンタ ついているスプーンに1杯★作り方①プリンスメロンは厚めに皮をむき、種も一緒にミキサーにかけます。②BBプラセンタを入れてさらにミキサ...

Post image

めかぶとゴーヤのターメリックかき揚げ

ラクラク時短料理レシピ沖縄料理のお店で食べたことのある「モズクの天ぷら」再現してくなって作ってみたのがこちらです。モズクではなく、メカブ使用。お店ではモズクとアオサと玉ねぎでかき上げにしてあったのだけれど、夏らしく、沖縄風に、ゴーヤとトウモロコシも入れてみました。何もつけなくてもおいしい。ターメリックのカレー色が何とも夏らしいですね。★材料(2~4人分)メカブ 1人分のパック(味つきの物)ゴーヤ 5セン...

Post image

グリーングリーンカレー

グリーン野菜でグリーンカレーを作りました。グリーンカレーは無印良品のキットグリーンなす 2本ゴーヤ 2分の一玉ねぎ 小1個トウモロコシ 小缶1個ツナ缶 大1個ヨーグルト 100CC蜂蜜 大匙1作り方は、グリーンカレーのキットに書いてあるまんまです。そこに、ヨーグルトと蜂蜜を加えました。とろとろになったなす苦味は感じなくて、食感が楽しめるゴーヤプチプチトウモロコシ、楽しくて、おいしく仕上がりました。...

Post image

翡翠なすのピリ辛

スタミナメニューの料理レシピ皮をむいたナスをさっと揚げて翡翠なすにポン酢とレッドペパーのタレでいただきます★材料 2人分なす 2個ポン酢 大匙1みりん 大匙1レモンの搾り汁(なくてもいい)小さじ1レッドペパー 小さじ3分の1(好みで加減してください)★作り方①なすは薄く皮をむき、1センチくらいの棒状に切ります。②水に入れてあく抜きをし、よく水気を切っておきます。③中温の油で、きれいな緑になるくらいにさっと揚...

Post image

パンの耳でピリ辛スナック

スタミナメニューの料理レシピパン屋さんでもらったパンの耳をカラッと揚げて、塩とチリパウダーを振りました。ビールがおいしいスナックが簡単にできちゃいました。★材料 2~3人分パンの耳 2枚塩 少々チリパウダー 小さじ1★作り方①パンの耳を1センチ幅くらい、長さ4~5センチくらいに切ります②中よりも少し高温で、短時間でカリッと揚げます。または、フライパンに大匙2位のオリーブオイルまたはバターを入れて、パンがかりっ...