Post image

エビ玉のトマトあんかけ

トマトでヘルシー&ビューティー料理レシピ中華料理のエビ玉を甘酢あんかけのかわりにトマトあんかけにしてみました。なかなかヘルシーでいい感じです。★材料(2人分)エビ 10尾卵 4個玉ねぎ 2分の1塩コショウ酒 少々片栗粉 少々鶏がらスープ(パウダー) 小さじ半分Aサンシャイントマト1個A鶏がらスープの素 小さじ3分の1A水 100Aしょうゆ 小さじ半分A砂糖 小さじ1Aケチャップ 大匙1A水溶き片栗粉 (片...

Post image

パパイヤとアボカドの生ハム巻き

いつもと写真の明るさが違います。^^;いただいたパパイヤとアボカドがそろそろ食べてほしいよ~~~というので、生ハムに巻いてみました。生ハムにヨーグルトとオリーブオイルを混ぜたものを塗って、パパイヤとアボカドを巻いてみました。ヨーグルトは「濃厚ギリシャヨーグルト」を使いました。ここに小さじ1くらいのオリーブオイルを混ぜました。このヨーグルト、通常の3倍の濃さと書かれているんですが、水切りヨーグルトみた...

Post image

どんこのポタージュ

干しシイタケをゆっくり戻すとおいしいスープになると聞いて、ゆっくり戻しました。ワンタンの皮スープになる予定だったのですが、ポタージュになりました。★材料 4~5人分どんこ(干しシイタケ) 6~7こどんこの戻し汁 600CCジャガイモ 1個玉ねぎ 半分豆乳 200CC生クリーム 100CCコンソメ 2個塩コショウ★作り方①どんこを水に入れて、一晩かけてゆっくり戻します②どんこを適当な大きさに切って、戻し汁と...

Post image

マグロ大根

ブリ大根の代わりに、簡単なお魚で似たようなものを時々作ります。ツナ缶でツナ大根も作ったりしましたが・・・今日は、マグロ、夜22時くらいのスーパーの20%オフのマグロチャン。四角く切って塩麹につけておきました。大根も同じくらいに四角く切りました。(本当は熱めのイチョウ切りにする予定だったのですが、本当に大きな大根(直径12センチくらい)だったので、1.5センチ角くらいに切りました)マグロをいっさく(1パック)大...

Post image

焼きネギと塩麹マグロの陶板鍋

間もなく出来上がり…の写真です。大根と一緒におネギもいっぱいいただきました。昔は苦手だった白ネギ。焼いて調理するとおいしいということに気づき、焼きネギと塩糀につけておいたマグロでお鍋にしました。お鍋は陶板です。ちょっとお気に入りマグロは、初めに塩糀につけておいて、その間に野菜の準備白ネギは、オーブントースターで7分くらい焼きました。香ばしい香りがします。お出汁は、本日は白出汁を薄めて使いました。すみ...

Post image

ひらたけと豚肉のピリ辛炒め

まるで佃煮のようになってしまいました。ひらたけと千切りにした豚肉を醤油とみりん、ゴマ風味とレッドペッパーで辛みも効かせました。ひらたけ 3株豚肉スライス ひらたけとほぼ同量すり胡麻 好みですがたっぷりみりん 大匙1醤油 大匙1レッドペッパー(または豆板醤など)少々①千切りにしたひらたけを炒めます。②火が通ったら、調味料を入れて良くからめ、仕上げに、すり胡麻をかけて出来上がり温かいご飯にのっけていただ...

Post image

肉巻き大根

いただき物のお大根、お肉で巻いて照り焼きにしました。これもレタスクラブに出ていました。★大根 4センチくらいお肉(豚バラかロースの薄切り)みりん・しょうゆ・さけ・砂糖、それぞれ大匙1柚子胡椒 小さじ1★①大根は7ミリくらいの拍子切りにして、熱湯で5~6分茹でておきます。②お肉には軽く塩コショウをしておき、(味付けではなくうまみを引き出すためです。)大根の粗熱が取れたら、水気をよくとって、5~6本ずつ、お肉...

Post image

ユリネご飯

お正月前にユリ根を見つけた時から作ろうと思っていて、やっと実現いたしました。数日前、浜内さんのブログでもユリネご飯が登場していて、ますます食べたくなっていました。ユリネ1個にお米2合。ユリ根の大きさにもよりますが、ちょうどまんべんなく入っている感じに仕上がりました。味付けは、浜内さんは切り昆布でしたがsararaはお得意の「出汁パック」普段は2合に出汁パック一つですが、2つにしました。ユリ根がほくほく甘くっ...

Post image

大根とシーフードのグラタン

なんだかグラタンが続いています。立派な大根をいただきました。ちょうど、レタスクラブに「大根とエビのクリームグラタン」が出ていたので、真似しちゃいました。2人分なんですが、大皿で焼いちゃいました。★材料大根7センチくらいシーフードの冷凍 250グラムシメジ 1パックホワイトソース (今日は、ハインツのレトルト2人分でした)とろけるチーズ 適量パン粉、乾燥パセリ★作り方①いつもは、大根は細くスライサーでカットす...

Post image

赤カブの生ハム巻き 葉っぱソース添え

赤カブも、駅のマルシェで見つけました。ちょっと大きな株だったので、半分を8等分のくし切りにして生ハムで巻いてみました。色を鮮やかにするために、少し塩を振ってしんなりさせて、添えたソースは、葉っぱのソース赤カブの葉っぱ 3~4枚粉チーズ 大匙3オリーブオイル 大匙3塩 少々これをミキサーにかけました。なかなか、このソースいい感じでした。8等分に切った赤カブの半分は、それでもちょっと大きめでした^^;...

Post image

ポテトと肉みそのグラタン

いただき物のポテトと、常備している肉みそでグラタンに・・・ポテトは3個、玉ねぎ半分ひらたけ(昨日おいしかったので入れてみました)一株ホワイトソースとチーズポテトと玉ねぎとひらたけを炒めて、牛乳とホワイトソースの元を入れて煮詰めました。肉みそも、混ぜちゃったので、ブラウンなグラタンになっちゃいました。230度のオーブンで10分焼いて出来上がり。お皿に取り分けていただきました。見た目はブラウンだけれど...

Post image

ひらたけのバターソテー

駅にときどきマルシェが出ます。八百屋さんより少し高めなのですが、八百屋さんでは見かけないものが時々あるので、買ってしまいます。本日の発見は「ひらたけ」なんとなく、おいしそう。どのパックにも「大きなひらたけ」が入っていて、ステーキにしたい!!でもどんな食べ方がおいしいのかいろいろ調べました。あまり店頭では見かけない・・・そうで、キノコ汁、炒め物、バターソテーそうだよね。やっぱりバターソテーだよね。と...

Post image

ユリ根のシーフードグラタン

このままでは中身がわかりませぬ・・・・ほくほく・・・と思いきや、もっちりした感じに仕上がりました。大好きなユリ根のグラタンです。★材料(2皿分)ユリ根 1個シメジ 1かぶ玉ねぎ 小半分シーフードミックス (冷凍)一袋ホワイトソース(今回はパウダー状だったので、ミルク尾使って)250CCチーズ★作り方①ユリ根はおがくずを取って、汚れたところを切り落とし、バラバラにします。②シメジは株の部分をとっておき、玉...

Post image

ホタテと豆乳のチャウダー カラフルペッパーを添えて

クリスマス&年末年始の料理レシピ寒い日は具だくさんスープが最高ですね。ホタテの水煮缶(フレーク)と豆乳でチャウダーにしました。GABANのローリエとカラフルペッパーを添えると一層おいしいチャウダーになりました。★材料4人分ホタテ水煮缶(フレーク) 1缶(野菜は、あるもので充分です)ジャガイモ 小1個人参 2センチキャベツの葉 1枚カリフラワー 4分の一インゲン 3~4本コンソメ 2個GABANローリエ 2枚豆乳 20...

Post image

エビとマシュルームの香草焼き

クリスマス&年末年始の料理レシピエビとマシュルームに香草パン粉をつめてオーブンで焼きました。いつもはパセリと粉チーズで作りますが、今回は、GAVANのローズマリーも入れました。かなり、豪快に乗せちゃいました^^;★材料 2~3人分エビ 6~8尾マシュルーム 6~8個●パン粉 大匙3●粉チーズ 大匙3●オリーブオイル、またはバター 大匙3●塩 小さじ2分の1●パセリ(乾燥) 小さじ1●ローズマリー 小さじ1●ガー...

Post image

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年も、皆様にとって良い年でありますように・・・sarara...