Post image

サクレカクテル梅酒

サクレ レモンの料理レシピ2人分梅酒 50ccお水またはソーダ水 50ccサクレレモン 1個グラスにサクレレモンをほぐしていれます。同量のお水かソーダで割った梅酒を注ぎます。暑い日に飲みたいカクテルです...

Post image

切り干し大根のマリアージュサラダ

味わいすっきりドレッシングの料理レシピ切り干し大根のサラダを作りました。切り干し大根 30gきゅうり 半分ミョウガ 1個ゴマ 適量味わいすっきりドレッシング 塩ゴマ 適量①切り干し大根は熱湯でもどし、水洗いし、軽く絞って水気を切る②きゅうりとミョウガは千切りにする③味わいすっきりドレッシングとゴマをかけて出来上がりゴマの風味と切り干し大根がとても良くあいますよ。...

Post image

切り干し大根

味わいすっきりドレッシングの料理レシピ携帯からの投稿です。切り干し大根のサラダを作りました。切り干し大根 30gきゅうり 半分ミョウガ 1個ゴマ 適量味わいすっきりドレッシング 塩ゴマ 適量①切り干し大根は熱湯でもどし、水洗いし、軽く絞って水気を切る②きゅうりとミョウガは千切りにする③味わいすっきりドレッシングとゴマをかけて出来上がりゴマの風味と切り干し大根がとても良くあいますよ。...

高菜炒め

頂き物が多い私。お料理は食べるより好きだけれど、仕事が忙しいと、何も考えられず、何も食べなかったり・・・そんなときに、頂き物は、何か考えなくっちゃ・・・と、脳みそフル回転^^;仕事でもそのくらい脳みそか使って欲しいもんだという上司の声が聞こえてきそうです。高菜をたくさ~~~~ん、いただきました。思い浮かぶのは、高菜と明太子のスパゲティー高菜とじゃこのスパゲティーチャーハン高菜と角煮のご飯のっけ違う...

Post image

にんじんのシリシリ揚げ

にんじんのシリシリを作るためにm、にんじんとちくわを用意しましたが、急遽変更。衣にゴマを入れたかき揚げに返信しました。にんじん1本、ちくわ1本てんぷら粉 カップ1 お水カップ3/4胡麻 大匙4にんじんはスライサーで、目の粗い千切に、ちくわは縦半二分に切って更に5ミリくらいの幅に切りますこれを混ぜて、スプーンで一口大にすくってあげるだけ語まで少しヘルシーに、お塩でいただきます。...

Post image

桜ご飯

お花見の定番桜ご飯お花見には行かないけれど、ちょこっと気分を楽しみたく作りました。いつもは、炊き立てご飯に、塩をしっかり落とした桜の塩漬け(桜茶)の花びらをみじん切りにして、混ぜていました。これもなかなか美味しい。今日はいつもと違うことをしてしまいました。桜の塩漬けを、半カップくらいのお水に30分ほど浸し、塩抜きにして、このお水を約半分くらい入れて水加減をして、桜の茎の部分をみじん切りにして一緒に炊...

Post image

いかの塩麹あえ

塩麹ができたら作りたかったレシピです。レシピというほどでもないですね^^;毎年冬になると、母が、いかを醤油麹につけていました。コタツの中で、発酵させるのです。柚子の香がきいて、お正月頃に食べごろになります。お弁当のご飯の端っこにいつも入れてくれていました。母のふるさとの郷土料理?なんでしょうね。ふるさとに行くとおみやげ物やさんで売っています。母の味にはかなわないですけどね(笑)醤油麹ではなく塩麹で...

Post image

豚コマ団子とごぼうの胡麻味噌汁

長い名前です。小倉旬のほんだしのCMで、肉団子と春雨の味噌汁をやっていて美味しそうだと聞き、ある物仕立てで作りました。ミンチの肉団子より、豚コマで作る肉団子のほうがい好き。お肉は、塩麹につけておいたものを使いました。そのほうがやわらかい^^;豚コマは、かたくり粉をまぶして一口大に丸めます。お出汁の中に、豚コマを入れて火を通します。笹がきにして、水につけてアクを抜いたごぼうも入れます。千切にした生姜も...

Post image

アボカドのキッシュ

火を通したアボカドも大好きです。今日はキッシュにしました。キッシュメニューが続いています。アボカドに合うものを一緒に・・・と考えて、ツナかエビか、迷わず、エビにしました。アボカド 1個エビ(蒸しエビ) 10尾玉ねぎ 1個★卵 4個★クリームチーズ 大匙2★生クリーム 200CCマジックソルト 小さじ1パルメザンチーズ 適量春巻きの皮 6枚ミニトマト 4個(トッピング用)パイ生地の変わりに春巻きの皮を使いました。...

Post image

クリームチーズのパスタ

いつもコメントを下さるryujiさんのブログには、いつも美味しそうなイタリアンが紹介されています。ryujiさんのブログはこちらから→★本格的なお料理が多いのですが、sararaは、少しだけ真似させていただきました。パスタの余熱でクリームチーズとパルメザンチーズを溶かしたメニューです。ryujiさんのオリジナルメニューは、リコッタチーズとトマトソースを使っていますが、私は、sararaん家にあるもので代用^^;ですが、今日は...

Post image

トマとの塩麹マリネ

先日作ったペコロスのマリネ液が残っていたので、ミニトマトをマリネしました。マリネ液は、お酢 100だし汁 100砂糖 大さじ2塩麹 大さじ1トマトは湯煎で皮とヘタを取ります。あとはマリネ液につけるだけ。マリネ液にオリーブオイルをいれてもさらに美味しい。甘酸っぱい可愛い一品です。...

Post image

ポテトと明太子のスペインオムレツ

このメニューもよく作るメニューです。昨日は、生クリームとチーズの入ったキッシュでも、チーズがダメなひとのために作りました。しかーし、まかないになっちゃいましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ卵3個玉ねぎ 1個ジャガイモ2個明太子 一腹スパゲティー 乾燥のまま20本くらい玉ねぎは薄くスライスし、ジャガイモは5森くらいの暑さに切ってバターで炒めます。卵をとき、軽く塩胡椒をして、塩麹もいれました。川をとった明太子をいれ、よく混ぜ...

Post image

パイ生地のいらないキッシュ

キッシュを焼きました。いつもは、グラタン皿で、ひとり分ずつ焼くのだけれど、今日は、会社に持っていくので、キッシュ皿で焼きました。キッシュ皿に、バターを塗っておきます。★玉ねぎ 1個★しめじ 1パック★ハム 5枚ブロッコリー 適量トマト適量♪卵 4個♪生クリーム 200CC♪粉チーズ 70グラム塩コショウ少々塩麹 大匙1始めにオーブンを180度に予熱します。やっぱり、塩麹入れちゃいました。「美味しくな~~れ」...