Post image

手前塩麹

出来ました。手前味噌ならぬ、手前塩麹10日間、エアコンつけっぱなしにしました。昨日、とても甘めに仕上がっていました。でも、市販のものより、麹の粒粒がところどころ残っていたので、ミキサーにかけてペーストにしました。こちらはおすそ分け...

Post image

青梗菜の塩麹一夜漬け

実は、すっかり忘れていて、3夜漬けです^^;少し小さいサイズの青梗菜、一袋に、浅漬けの元大匙1と塩麹大匙1袋に入れてもみこんでつけておきました。3夜たっていても、緑がきれいです。実物はもっと綺麗だった。軽く絞って一口大に切っただけ。塩分が濃いと感じる方は、軽く洗ってもいいと思います。...

Post image

春の野菜を塩麹で

久しぶりに八百屋さんへ、このところ忙しかったので、スーパーしか行っていなかったのですが楽しいものがいっぱいペコロスのマリネ皮をむくのに時間がかかりましたが、シリコンスチームに入れて4分加熱。マリネ液は、お酢100CC 出汁100CC 砂糖大匙3 塩麹大匙1ローリエを2枚入れます。好みでグローブや唐辛子を入れてもOKこれも電子レンジで1分加熱して、お互いが温かいうちに器に入れて、冷めれば出来上がり。...

Post image

塩麹 熟成中

いろんなお店の塩麹を試しましたが自家製塩麹にチャレンジです。先日買った塩麹と一緒に乾燥麹を買いました。実は、塩麹キットになっている。乾燥麹と塩、麹菌がセットになっていました。つまり私は混ぜるだけ?60度のお湯を650CC、ここに麹菌を入れて、ほぐした乾燥麹にませます。麹菌を混ぜることでより美味しくなるそうです。上記が混ぜた瞬間の写真です。1時間後、麹が膨らんでます。発酵しているのだそうです。ここで塩...

Post image

肉巻ちくわ

本屋さんで立ち読みした節約レシピ。肉巻ちくわ、あら、お弁当にいいじゃん、というわけで作ってみました。ちくわは縦に4本に切ってさらに5センチくらいの長さに切りました。そのちくわ一切れに、スライスした豚肉を巻きます。たぶん、本では、薄く巻いてたとおもうのですが、一切れに1枚巻いてので、かなり豪華になっちゃった。全然節約れしぴではありません。(=´∀`)人(´∀`=)フライパンで巻き終わりからコロコロ転がしながら焼...

Post image

サフランスープ

急にサフラン味のスープが飲みたくなり、しかし、早く帰れる日がなくてやっと作っていただきました。玉ねぎ1個ジャガイモ1個ホタテ缶1個サフラン少々お水玉ねぎとジャガイモは1センチくらいに切って、バターで炒めました。塩コショウ、塩麹も小さじ1くらいいれてさらに炒めます。玉ねぎとジャガイモの橋が透き通ってきたら、お水を入れて、ホタテ缶をスープ後といれてことこと煮ます。サフランを入れてさらににこんでできあがり。...

Post image

人参の塩麹ラペ

時々大好きで人参のラペを作りますが今日はせっかくだから塩麹で作りました。人参 1本塩麹 大さじ1フレンチドレッシング 大さじ3ブラックペッパー 少々全部混ぜて10分ほどで出来上がり。いつもよりシャキシャキしていて、人参の甘みを感じます。上の乗っているツブツブは、クラッシュアーモンドです~。...

Post image

もやしの塩麹ナムルと唐揚げ

塩麹を手に入れたらまずは、唐揚げを作ってみる、これ大事です~。冷蔵庫にはスープ様に細切れにして塩麹煮付けて置いた鳥肉があったので、唐揚げ粉をつけて揚げました。もやしは、せっかくだから塩麹を使ったナムルにしてみました。ごま油と塩麹は1:1 よく混ぜて、茹でるか電子レンジで加熱したもやしに混ぜるだけ。あとは七味で決まり、塩味が薄いと感じる方は塩や醤油で加減してくださいね…...