Post image

何が出るかなミートボール

ハンバーグの料理レシピ日本食券のハンバーグ作りでつくりました。なかにこんなのを入れました。こんな風に包んじゃうと、何が出てくるかわからない●材料 3人前ひき肉 200グラムハンバーグ作り 1セット水 50cc鶉の卵のゆでたもの  6個ミニトマト 6個チーズ 6個煮込みハンバーグソース 2分の1本同量の水●作り方ひき肉とハンバーグ作りで、作り方のとおり作ります。ハンバーグ種を3等分し、さらに6等分して、それぞれを...

Post image

厚揚げの食べるラー油炒め

甘辛いものが食べたくて小松菜と厚揚げの田bるラー油炒め厚揚げ 1丁小松菜 ひとふくろすき焼きのタレ おおさじ4砂糖 大匙2食べるラー油 大匙1油抜きをした厚揚げは一口大小松菜は4センチくらいに切る少し油を引き、厚揚げと小松菜をいためます。すき焼きのタレ、砂糖をいれて全体になじませ食べるラー油を入れさらに混ぜて出来上がり甘辛いほうが美味しいのですちょっと本田氏を入れるとさらにおいしくなります...

Post image

なめたけとタラコの焼そば

焼そばの料理レシピ瓶詰めのなめたけのつるつる缶がまるでお茶漬けのような焼そばです。1人前まるちゃんの焼そば タラコ 一袋エリンギ 1本たまねぎ 4分の1水菜 1本なめたけ 瓶詰めを大さじ1~2杯①エリンギは拍子切り、たまねぎはスライスしていためます②麺をいれ、60CCの水を入れて麺をほぐしながら焼きます。調味料を入れて、火を止める前に、ねめたけを半分入れて混ぜておきます。③おさらに、3センチに切った水菜と、...

Post image

塩辛とタラコの焼そば

焼そばの料理レシピ実は大好きな組み合わせ、タラコと塩辛、この組み合わせでよくパスタを作ります。今日はたらこ焼きそばを使って作りました。写真は、よくわかるようにトッピング用に塩辛をのせていますが、全部ませちゃってもOKです。1人前まるちゃんの焼そば タラコ 一袋たまねぎ 4分の1モヤシ 半袋エリンギまたはシメジ 適量スプラウト 適量のり(刻み海苔) 適量塩辛 大匙1~2杯①フライパンに千切りしたたまねぎ...

Post image

黄味醤油で食べるシラス焼そば

焼そばの料理レシピ大好きな組み合わせです。黄味醤油で食べる大人なシラス焼そばです。まずは黄味醤油から作ります。1人前まるちゃんの焼そば(中華醤油) 1袋水菜 1本たまねぎ 4分の1本しらす 80グラム大葉 5枚卵 1個①黄味醤油は、卵を割って黄味だけを取り出し、まるちゃんの焼そばの中華醤油の醤油を小匙1杯弱、黄味にかけておきます。10分くらいおいておくといいので、一番最初にこれを作り、醤油に付け込んでいる間に焼...

Post image

カリカリチーズとコンビーフの醤油焼そば

カリカリ焼きチーズのドームに入った焼そばです。食べるときは、崩します。このチーズのカリカリ感がいいんです。焼そばの料理レシピ1人前コンビーフ缶 1個たまねぎ 4分の1個モヤシ 半袋おかか 半袋ねぎ  適量ブラックペッパー 適量パルメザン粉チーズ 大匙4まるちゃんの焼そば(中華醤油)1袋①油を引かないフライパンに、パルメザンチーズを薄く広げます。中火より少し弱いくらいの火加減でじっくり焼きます。全体が解け...

Post image

エスニック塩焼きそば

焼そばの料理レシピまるちゃんの塩焼きそばを使ってエスニックにしあけました。ヤムウンセンの焼そばをイメージしました。1人前えび 5尾モヤシ 半袋玉ねぎ 4分の1個ミニトマト5個パクチー 1本ピーナッツ みじん切り 大匙1レモン 6分の1個好みで スイートチリソースや甘酢を少し油を引いたフライパンで千切りにした玉ねぎ、もやしをいためます。えびもフライパンのはしで焼きます。(ボイルしてもOK)ピーナッツのみじん切...

Post image

アジアン焼そば

焼そばの料理レシピ甘口焼きそばを使って、タイの焼きそば風に仕上げました。1人前えび 5尾モヤシ 半袋たまねぎ 4分の一ガーリック ひとかけパクチー 1本みじん切りの ピーナッツ 大匙1ナンプラー 小匙2分の1千切りにした玉ねぎともやしをいためます。えびもいためます。みじん切りのピーナッツは、オーブントースターで4分ほどローストしておきます。いためた野菜とえびはさらに取り出します。フライパンに油を入れ、み...

Post image

せろり巻き

セロリと豚肉の薄切りどちらも残り物だったのですが、ベストな組み合わせ。セロリをスティック上に切って、豚肉をくるくる巻いて焼きました。仕上げに焼肉のタレを絡めて、盛り付けたら胡麻を振りました。焼き鳥も焼きトンも塩が好きだけれど、業務スーパーの焼肉のタレは甘くて好き!!お弁当のおかずのつもりが、お酒と一緒に消えました^^;...

Post image

えび団子とねぎビッツ

えび団子とねぎビッツえびは、絵bと紫蘇をみじん切りにして、小さくまるめて揚げました。ねぎビッツは、白ねぎをお粉、解き卵、パン粉の順につけて、中火でじっくりあえました。えび団子はえび 15尾紫蘇 5枚溶き卵 大匙2かたくり粉おおさじ2塩 一つまみみじん切りにしたえびと紫蘇に、塩を入れて混ぜ、粘りを出します。溶き卵とかたくり粉をれて、油で揚げれば出来上がり塩は粘りを出すためだけですので、薄味です。このま...

Post image

栗の渋皮煮

今頃なのですが、秋に立派な栗をいただきました。栗は、冷蔵保存しておいて、ゆでたほうが甘くなるときいていたので、しばらく寝かして作りました。半分は栗ご飯にしたのだけれど、写メとり忘れました。渋皮煮、始めてチャレンジしましたが、思ったより、簡単でした。栗は、熱湯に漬けておいて鬼皮を向きます。たっぷりのお湯に、重曹を大匙1、15分ほど、灰汁をとりながら煮ます。水にさらして、渋皮がぼろぼろ出てくるので、これ...

Post image

パーティーサラダ③

GABANのハーブレモンドレッシングでアジアンサラダこの間、ローズガーデンというカフェに行きました。そのとき、オニオンとささみの春雨のサラダが美味しくて・・・ヤムウンセンとは違った美味しさでした。GABANのハーブレモンドレッシング、ちょうどいい感じなので、これを使って早速トライ。バジルやハーブの香りと、レモンの酸味が、ちょうどいい、アジアンなサラダにしてくれました。ヤムウンセンを作るときは、レモ...

Post image

パーティーサラダ④

まんまるカクテルサラダミニトマトは湯向きマシュルームは、レンジで2分ほど加熱ズッキーニは、7ミリくらいの厚さに切って、レンジで2分ほど加熱熱々のうちに、それぞれ、GABANのハーブレモンドレッシングをかけてなじませる。冷めたら、ミニトマトも混ぜて、グラスに一応、トマトの赤、マシュルームの白、ズッキーニの緑クリスマスカラーを意識しました^^;...

Post image

パーティーサラダ②

マグロとアボカドのカツサラダ実は、買ってきたアボカドが硬かったのです。本当は、マグロとアボカドのポキにする予定だったのですが、予定変更で、どちらもカツにしちゃいました。硬いアボカドをカツにして、渇!!^^;しかし、これは、却っておしゃれなサラダに大変身。アボカドの硬さに感謝です。鮪はサクのまま、片栗粉、溶き卵、パン粉をつけて、パン粉に色がつくくらいにさっと揚げます。中は生のほうが美味しいですからね...

Post image

アーモンドとWチーズのホットケーキ

CO・OPホットケーキミックスの料理レシピ大好きな甘ジョッパイホットケーキです。Wチーズなのは、チーズを数種類使っているのです。2~3人分ホットケーキミックス 1袋卵 1個水 150CC粉チーズ 大匙2ピザ用チーズ 2種類 適量ホットケーキミックスに、卵と水、粉チーズ、ピザ用チーズも大匙2くらい入れてよく混ぜる。普通にホットケーキを焼く要領で焼きます。アルミホイルに、焼けたホットケーキをのせて、ピザ用...

Post image

シーフードとサフランの炊き込みご飯

煮込み&スープの料理レシピすっかりサフランライスにはまってしまいました。というわけで、シーフード炊き込みご飯にしちゃいました。2~3人前お米 2合サフラン 一つまみシーフードミックス 一袋インゲン 1輪えび 8尾パプリカ 1個ズッキーニ 1本オリーブオイル 大匙1鶏がらスープ 小匙2インゲン、パプリカ、ズッキーニは、いずれも、半分は大きく切り、トッピング用にする。残りの半分は、みじん切りにして、炊...