Post image

塩豚とセロリのローリエスープ

煮込み&スープの料理レシピ塩豚は、豚ブロック 500グラムに、小匙1の塩を刷り込んで、ラップできれいに包み、3日間ほど起きます。水気が出てきたら、途中で、キッチンペーペーで拭いて、ラップをかけなおします。フライパンで、すべての面を焼き色がつくくらいに焼きます。アルミホイルにくるんで、200度のオーブンで45~50分焼きます。塩豚とセロリのローリエスープ 2人分この塩豚を100グラムくらいセロリ、2...

Post image

パーティーサラダ①

季節の果物と生ハムのサラダ柿と洋ナシを皮をむき、10等分くらいに切り、それぞれ生ハムをまきました。これだけでもオードブル、今日は、GABANの黒胡椒シーザードレッシングをかけました。フルーツの甘さ、生ハムのしょっぱさ黒胡椒がいい感じです。マンゴや、イチジク、和梨でもお勧めです。...

Post image

マシュルームのケークサレ

CO・OPホットケーキミックスの料理レシピケークサレを焼きたい!!いろんなケークサレが思い浮かぶのですが、大好きなマシュルームがいい!!というわけでホットケーキミックス 1袋卵 1個水 150CCマシュルーム 1パックハム 5枚たまねぎ 4分の1個粉チーズ 大匙5オリーブオイル 大匙1マシュルームとたまねぎ、ハムはみじん切りあとは全部混ぜて、炊飯器で焼いちゃいました。焼きたてより、半日置いたくらいが、味...

Post image

ロコモコ風デミソ・スペアリブ

煮込み&スープの料理レシピ2人分★デミソスペアリブの作り方スペアリブ 4本たまねぎ 1個ビール 350CCローリエ 2枚グローブ 2個コンソメキューブ 1個水 少々トマトピューレ 大匙2~3マーマレード 大匙1味噌 大匙半分スペアリブに軽く塩を刷り込んでおく。たまねぎは1センチくらい幅に切って、バターでいためる。スペアリブをなべで全体に焼き目をつける。ここに、ビールを入れて、スペアリブがひたひたに...

Post image

塩で食べるブリシャブ

ずいぶん前に陶板を買いました。絶対ブリシャブしたい!やっと念願が叶いました。五島灘あら塩のモニターに当たりました。あら塩・・・なのに、パウダーに近い感じなので、この塩で食べたい!!(ですが、この記事はレシピではないので、投稿できない^^;)昔、ブリの炙りのお寿司を塩で食べたのが美味しくて、塩で食べるブリシャブ、憧れです。なんだか大人な食べ方です。(大人です)用意したのは、お徳用のブリの刺身スダチ五...

Post image

浅葱の塩サラダ

浅葱 1輪しらす 200グラム五島のあら塩  小匙2分の1ごま油 大匙1強カツオブシ浅葱を3センチくらいに切ります。塩を全体に振って、ごま油であえます。さらにシラスをあえて出来上がり、お皿に盛ったら、カツオブシをかけて出来上がりです。お酒がほしくなります^^;...

Post image

ハニーペッパーケーキ

CO・OPホットケーキミックスの料理レシピざくざくポテトのハニーペッパーパンケーキこれって、ハッシュドポテトとどう違うのですか?と思われるかもしれません。違います。ホットケーキのもとが入っています。^^;ポテト2個ホットケーキのもと 大匙2塩 小匙2分の一これを混ぜて、4等分にして、バターを引いたフライパンで中火で焼きます。出来上がりに蜂蜜と黒胡椒をたっぷり。(みえるかなぁ)あまジョッパイ、おとななパン...

Post image

あんかけカツとじ

割烹白だしを使った料理レシピ熱々のトンカツに,餡をかけました。1人前トンカツ 1枚卵1個水菜 少々水 150cc白だし 大さじ1かたくり粉 小さじ1トンカツは買ってきました。こだわりポイントは、素材の色を生かすこと。だから、味付けは白だしです。水に白だしをいれて、水溶きかたくり粉をいれます。溶き卵をいれて、水菜を散らして、トンカツにかけるだけ。このままカツとじとして食べても、ご飯に乗せて食べても...

Post image

揚げ出し大根餅

sarara流大根餅です。どこがsarara流かというと桜海老ではなくおかかを使っているところ。2人分大根 200g上新粉 100gアサツキ 1束おかか ひとふくろ胡麻 大さじ1塩ひとつまみごま油 少々餡水 150cc白だし 大さじ1かたくり粉 小さじ1大根はスライサーで、千切りにする。ひとつまみの塩をいれて、よく揉み、軽く、水気を絞る。(これも使います)大根,小口切りにしたアサツキ、おかか、胡麻、上新粉をいれて...

Post image

焼肉のタレで作った、しっとりふりかけ

業務スーパーの万能調味料を使ったアレンジレシピ大募集!業務スーパーの焼肉のタレが、程よく甘く、時々ピリ辛、何かを煮詰めたら美味しいかも。。。おじゃこを炒って、焼肉のタレで、しっとりふりかけの出来上がりです。4~5人分じゃこ 100グラム焼肉のタレ 大匙1大葉 5枚くらいご飯、お茶碗にそれぞれ一杯フライパンに油を引かずに、おじゃこを中火くらいで乾煎りします。おじゃこがはね始めるのですが、全体に、ちょ...

Post image

シャキシャキ蓮根揚げ

割烹白だしを使った料理レシピ蓮根の大好きな食べ方です。蓮根を荒く潰してさっくりあげるだけの食べ方ですが、今日は白だしで餡をかけました。付け合わせは茄子の翡翠あげです。2人分蓮根 5~7センチ茄子 2本かたくり粉 大さじ2水 150ccかたくり粉 小さじ1白だし 大さじ1蓮根は皮をむき、袋に入れて、綿棒などで叩いて荒く潰す。かたくり粉 大さじ2をいれて、全体をよく混ぜる。かき揚げの要領で...

Post image

浅漬豆腐の小鉢

業務スーパーの万能調味料を使ったアレンジレシピ大募集!お豆腐に浅漬けのもとをかけて一晩置いてみました!!こんな感じで、平たいお皿に入れてつけちゃいますーー2人前お豆腐(80~100グラムくらいのもの)2丁まいたけ 1パック浅漬けのもと 大匙1と小匙1薬味少々お豆腐を一口大に切って、平たいお皿、お弁当箱に入れて、大匙1の浅漬けのもとをお豆腐に少しずつ塗るようにかけます。このままラップをして一晩おいて...

Post image

浅漬け豆腐

業務スーパーの万能調味料を使ったアレンジレシピ大募集!お豆腐に浅漬けのもとをかけて一晩置いてみました!!こんな感じで、平たいお皿に入れてつけちゃいますーー2人前お豆腐(80~100グラムくらいのもの)2丁まいたけ 1パック浅漬けのもと 大匙1と小匙1薬味少々お豆腐を一口大に切って、平たいお皿、お弁当箱に入れて、大匙1の浅漬けのもとをお豆腐に少しずつ塗るようにかけます。このままラップをして一晩おいて...

Post image

豆乳と白だしで精進蒸し

割烹白だしを使った料理レシピsararaの十八番です。茶碗蒸しのようですが、卵を使わないで、豆乳で蒸しました。京都の精進料理のお店で葉、精進蒸しという名前でした。それまで不機嫌だった彼が、これを食べたとたん「おいしい!!」と^Q^「精進料理なので、卵は使わないので、豆乳で作っています」というのを聞いて、まねしんぼです。実は、はじめに、豆乳の量などまったく考えないで作ていた時のほうが成功しました。^^;何度...

Post image

塩唐揚げと旨だれ唐揚げ2種

業務スーパーの万能調味料を使ったアレンジレシピ大募集!業務スーパーの浅漬けの元と焼肉のタレを使って2種類の唐揚げを作りました。鶏胸肉 300グラム浅漬の元 大さじ2焼肉のタレ 50ccかたくり粉 大さじ4胸肉は一口大に切って、半分は朝つけの元を入れた袋にいれ揉み込む。さらにかたくり粉をいれて揉む。カラッと上がったら、、すだちを絞ってどうぞ!残りの半分は大さじ2の焼肉のタレをいれた袋で、同様に揉み...

Post image

かぼちゃのタルタルフィッシュサンド

サラダクラブ「野菜のうまみドレッシング」で作るごちそうアレンジレシピ大募集鮪の竜田揚げを使って、カフェ風に、フィッシュサンドにしました。鮪の竜田揚げはした記事です。マヨネーズの変わりにキューピーの、野菜のうまみドレッシングのかぼちゃを使いました。1人分 ロールパン 2個スライスチーズ 1枚竜田揚げ 4枚ベビーリーフ 適量野菜のうまみドレッシング 適量パンに切れ目を入れてベビーリーフ、半分に切ったス...

Post image

鮪の竜田揚げ

業務スーパーの万能調味料を使ったアレンジレシピ大募集!業務スーパーの万能調味料、焼肉のタレで、マグロの竜田揚げをしました。マグロ 1サク焼肉のタレ 50CC片栗粉 大匙2ベビーリーフマグロを1センチくらいの厚みに切り、焼肉のタレにつけます。10~20分たったら、片栗粉をつけて油で揚げます。たったこれだけ。美味しく仕上がりました。好みですが、揚げたあと、もう一度焼肉のタレにくぐらせると、さらに美味し...

Post image

えびとホタテの白菜ロール

割烹白だしを使った料理レシピ白だしは欠かせません。このえびとホタテの白菜ロールは、大好きな人が、もりもり食べてくれました?「本当に自分で作ったの?」なんてちょっと腹が立つけど、それほど美味しかったみたいです。2人前白菜 4~5枚えび(生) 6尾ホタテ缶 1缶卵白 1/2個分水 1カップ片栗粉 大匙1柚子 少々白だし 大匙2~3えびはみじん切りにして、さらに包丁で叩きます。ここにホタテ缶をほぐして入れま...

Post image

お肉の玉ねぎマリネ

サラダクラブ「野菜のうまみド レッシング」で作るごちそうアレンジレシピ大募集野菜のうまみドレッシングたまねぎをみたとき絶対作るのはこれって決めてました。お肉のマリネいつもは摩り下ろしたたまねぎをポン酢に入れて作っていました。これはその手間が要らない^^;お肉のブロックに少し、塩コショウをしてを焼きます。中火より弱いくらいの火加減で、10分くらい、好みの焼加減に焼きます。今回はステーキ肉(分厚いのを選ん...

Post image

お肉のたまねぎマリネ

サラダクラブ「野菜のうまみドレッシング」で作るごちそうアレンジレシピ大募集野菜のうまみドレッシングたまねぎをみたとき絶対作るのはこれって決めてました。お肉のマリネいつもは摩り下ろしたたまねぎをポン酢に入れて作っていました。これはその手間が要らない^^;お肉のブロックに少し、塩コショウをしてを焼きます。中火より弱いくらいの火加減で、10分くらい、好みの焼加減に焼きます。今回はステーキ肉(分厚いのを選ん...

Post image

真っ赤なカルパッチョ

サラダクラブ「野菜のうまみドレッシング」で作るごちそうアレンジレシピ大募集マグロとパプリカのカルパッチョモニターでいただいた「野菜のうまみドレッシング」トマトとたまねぎどちらにしようかと迷ったけれど真っ赤なカルパッチョにするためにトマト。大正解でした。本当!美味しい2人分、マグロの刺身1パックパプリカ1個ベビーリーフ 少々パプリカは焼きます真っ黒になるまで焼きます。でもね、ピーマンより簡単に皮は向けま...

Post image

レンコンのさっぱりキンピラ

業務スーパーのポン酢のモニターです。業務スーパーの万能調味料を使ったアレンジレシピ大募集!ベーコン3枚レンコン 100グラムぐらいポン酢 大匙2ベーコンをいためます。いったんさらに取り出し、ごま油でレンコンをいためます。火が通ったらベーコンを戻し、ポン酢をまわしかけて、水分が飛んだら出来上がりです。さっぱりした感じがレンコンの食感とよくあいます。このポン酢、味がしっかりかんきつの香りが利いていて、かな...