Post image

メカジキのトマトソースムニエル

ムッティーのトマト缶とトマトピューレーのモニターに当選しました。トマトピューレーが、甘くて本当に美味しい、酸味が強くないので、他の素材の味を壊さないんです。メカジキのバジルムニエルを作っていて、思わず、トマトソースもつくちゃって、チーズものせて焼いちゃいました。メカジキに塩コショウと乾燥バジルを振って小麦粉をつけて、オイルでムニエルに焼きます。実はこれだけで充分美味しい。でもムッティーのトマトピュ...

Post image

秋鮭のワイン蒸しと白いタルタル

困ったときのお助けメニュー鮭のワイン蒸し、ホイル焼とも言う^^;アルミホイルにオイルを塗って1センチくらいの輪切りにしたたまねぎエリンギやまいたけをのせて、塩胡椒しながら、鮭を乗せます。鮭にも塩コショウとワインをかけて、しっかりホイルにくるんでオーブントースターに入れて12~15分焼くだけレモンとタルタルソースをかけるのが決めて。今回はキューピーの具のソース、白いタルタルをたっぷりかけました。相性ぴっ...

Post image

オイルサーディンの缶焼とパスタ

オイルサーディンの缶焼一度やったら辞められません。オイルの最後の一滴まで食べちゃいます。いつもは、オイルサーディンの缶を開けたら、油を切らずにバジルソースを塗って焼きます。今日は、バジルソースの変わりにキューピー具のソース、トマトと野菜の赤いタルタルソースをのせて焼きました。オーブントースターで7分ぐらい、オイルがぐつぐつ言ったら出来上がりです。あんまり焼きすぎるとオイルに火が入りますので気をつけ...

Post image

4種のきのこの春雨スープ

エリンギとまいたけシメジの春雨スープです。見えるかな春雨エリンギ、まいたけ、しめじを油を引かないフライパンで焼き付けます。少し塩をしておくほうがおいしく仕上がります少し水分が出てきたら、お水とお出汁を入れます。あれ?エリンギ、まいたけ、シメジなのに、なぜ4種なのか?お出汁にプラスして、こんな隠し味この香りでエリンギを食べたら、マツタケと間違いそうですね。少しのお醤油と塩で味を調えて春雨を入れたら出...

Post image

たまねぎのハーブ蒸し

たまねぎをシリコンスチーマーで蒸しちゃいました。ハーブ蒸しなんておしゃれだけれど半分に切ったたまねぎをシリコンスチーマーに並べ、白ワインとハーブソルトをかけてふたをして6分、蒸しました。いただく前に、香りの良いオリーブオイルをかけて・・・メインにはなりませんが、あと一品・・・というときにお勧めです。たまねぎがこんなに甘いなんて~~~~って実感します。...

Post image

野菜ひとつなのにイタリアンココット

キューピー具のソース、赤いタルタルでかぼちゃのココット用意したのは卵と、かぼちゃとチーズたったこれだけなのに、野菜ごろごろ、いい感じですかぼちゃは1センチくらいに切って加熱しておきます。かぼちゃと同量の赤いタルタルと混ぜますココット皿に入れたら真ん中をくぼませて、卵を割りいれますオーブントースターで5分卵が半熟になったらチーズをのせてさらに1分ほど焼きます中は半熟、かぼちゃだけなのに、いろんな野菜...

Post image

北の大地のタルタル焼

キューピーの具のソースのモニターに当たりました。2種類あります。トマトと野菜のタルタルソース 通称 赤いタルタル卵と野菜のタルタルソース 通称白いタルタル今日は、白いタルタルを使って一口大にきってレンジでチンしたジャガイモと鮭缶これをココット皿に入れて、たっぷり、白いタルタルをのせるオーブントースターで5分ほど焼くだけなかなかいけます...

Post image

秋刀魚缶の竜田揚げと万能トマトソース

魚料理は苦手なので、秋刀魚の缶詰を使って竜田揚げにしました。よく汁気を切って、片栗粉をまぶしてさっと揚げます。缶詰はとってもやわらかく煮てあるので、崩れやすいですが、気にしない。長いもも一口大に切って、素揚げにし一緒に盛り付けました。ソースは昨日の混ぜるだけの万能トマトソースを温めて・・・ちょっと甘めな秋刀魚缶に酸味のトマトソースで味も見た目もボリュームもUP...

Post image

豆乳仕立てのトマトなスープ

トマトソースに豆乳を混ぜるだけの、冷たくても、暖めても美味しいスープです。食欲のない日にもいいですよ。今日は、トマト缶でとまと万能ソースを作って、作りました。万能ソースは、混ぜるだけの簡単ソーストマト缶 半分たまねぎみじん切り 1/4個分パプリカみじん切り 1/2個分クレージーソルト  小匙1乾燥バジル  小匙1チリペッパー 適量これを混ぜるだけここに、好みでオリーブオイルやレモンの絞り汁を入れて...

Post image

紫たまねぎジャムとチーズのオードブル

ルクエで紫たまねぎのジャムを作りました。ルクエを使ったチーズ料理レシピそれをカマンベールチーズクラッカーカマンベールのフライクリームチーズにあわせてオードブルにしました。紫たまねぎ 中1個グラニュー糖(3温糖でもOK)赤ワイン 50CCバルサミコ 30CCりんご酢 大匙1塩 一つまみたまねぎを薄くスライスし、上記のすべてをルクエに入れます。ふたを閉めた状態で5分ふたを開けて(ふたを逆に閉めると少し開...

Post image

ルクエでパイを使わないチーズキッシュ

ルクエを使ったチーズ料理レシピルクエを使うと、いっそう簡単でした。パイを使わないので簡単。しかも、ルクエからするっとお皿に出せるので、出来上がりもきれいです。1~2人分卵2個クリームチーズ 100グラム牛乳(生クリーム) 50CC好きな野菜 適量ご飯、またはもち麦 適量ミックスベジタブル 適量ベーコン 1枚クリームチーズを、1センチ幅に切って、皿に入れて、電子レンジで40秒くらい暖めます。やわらかくなった...

Post image

焼チーズのパンサラダ

ちょっとおしゃれなカフェ風サラダ。ランチワインと一緒に食べたいサラダです。ルクエを使ったチーズ料理レシピ実はボリュームがあって、大好きなサラダです。1~2人分食パン1枚コクとうまみのとろけるチーズ2枚温野菜ミックス(冷凍) 半袋トマト 適量卵1個温野菜ミックスをルクエで、5分ほど加熱し、好みのドレッシングでトスサラダにしておきます。両面焼の目玉焼きを半熟に仕上げておきます。フライパンにコクとうまみのと...

Post image

ミックスビーンズのまりね

紫たまねぎのピクルスを作った残りの甘酢にミックスビーンズをつけました。コツは、甘酢もお豆も少し暖めておくこと。冷めていくうちに、味がしみこみます。お豆って、甘い印象が強いんだけれど、実は、この甘さが苦手あまい・・・と、脳みそは準備するんだけれど、ところがすっぱい。sararaは、この方がたくさんお豆が食べられます。きゅうりやズッキーニを入れて、フレッシュ感を出すといいかも...

Post image

焼いた黒豆の枝豆

焼枝豆・・・まるで焦がしたみたいですが、いえいえ、黒豆の枝豆甥っ子のお嫁さんちからたくさんいただきました。夏の初めに、ゆでて冷凍していました。自然解凍で食べられるけれど、なかなかテンションあがらずそのままになっていました。ところが、お友達のブログを見て、テンションはいりました↓will maristyleまりさんのブログは、美味しいものいっぱいです^^;解凍した後、枝豆をごま油でいためました。解凍した水分が飛んで、...

Post image

おかか肉巻き塩豆腐

これも、時間が出来たら一番に作りたいお料理だった。お豆腐に塩を振りかけて、キッチンペーパーに包んで、一晩起きます。一口大の棒状に切って、豚ばら肉を巻きます。これを中火で焼き付けます。火が通ったら、照り焼きソースをかけて、絡めて、火を止めて、全体におかかをまぶして出来上がり...

Post image

紫たまねぎの丸ごとマリネ

なんとずぼらな・・・でも、小ぶりの紫たまねぎだったので、丸ごとやってみたかったの。小ぶりな紫たまねぎを三個、皮をむいて、上下を切り落とし、シリコンスチーマーで5分熱々に、甘酢をかけて、キンキンに冷やせば出来上がり。色がきれいでしょ?甘酢につけたては、こんなに色が薄いのです。↓でも半日つけるときれいな紫になります。これがたまらない。夏は、こういうの食べたいよね。カレーとかにも良くあいます。今日は、自作...

Post image

セロリと牛肉の味噌バターチャプテェ

この味も好きな組み合わせです。セロリと牛肉のバター炒めが大好き、そこに、お味噌を入れました。今日は、糸こんにゃくを入れて、チャプチェ風に仕上げました。(韓国春雨でもOK)牛肉200グラムセロリ1本韓国春雨または糸こんにゃく 適量お肉とセロリをいためます。軽く塩コショウをして、糸こんにゃくを入れてさらにいためます。液味噌を大匙1~1.5好みでお砂糖を小匙1好みで七味を少々仕上げに、バターを10グラムちょっ...

Post image

ざくざくポテトのハニーペッパーパンケーキ

20日ぶりにキッチンに立って作ったのは、なんと、ざくざくポテトのハニーペッパーパンケーキこれって、ハッシュドポテトとどう違うのですか?と思われるかもしれません。違います。ホットケーキのもとが入っています。^^;ポテト2個ホットケーキのもと 大匙2塩 小匙2分の一これを混ぜて、4等分にして、バターを引いたフライパンで中火で焼きます。出来上がりに蜂蜜と黒胡椒をたっぷり。(みえるかなぁ)あまジョッパイ、おと...