Post image

茄子と大根の水晶揚げ ジュレポン酢仕立て

届きました!!ハウスのポン酢ジュレ!!お店で見つけたとき、うれしかったけれど、その4倍うれしい!!こんなときに使いたいって考えていたのがこれ!!茄子の緑が生きる水晶揚げと大根も素揚げにしました。茄子の緑とジュレのきらきらが、夏らしいでしょう!!2人分なす 1本大根5センチくらいみょうが(大葉でもOK)柚子胡椒のポン酢ジュレ たっぷり茄子はピーラーで皮をむき、縦に4本、さらに横に半分に切り、水につけます。...

Post image

ゴーヤとみりん干しのから揚げ

どなたかのブログにあったゴーヤのから揚げ、まねしました^^;スライスしたゴーヤに米粉(ブログでは上新粉になってました)をまぶして高温でからっと揚げました。ゴーヤは水気を拭かずに、米粉をまぶします。右に見えるのは、梅塩好みのお塩で召し上がってください。カレー塩もいいな。ついでに大好きなみりん干し、同じく米粉をつけてあげちゃいました。1瞬でOKです。さっと油にくぐらせるだけで、熱々、やわらかくって美味...

Post image

和なヤムウンセン(風)

大好きなヤムウンセン今日は、和テイストで!!ポン酢ジュレを使いました。紫たまねぎ 半分セロリ 1本春雨 50グラム(好みで適量)レモンとライム 各1個ホタテ缶(ほぐし身) 1缶鶏がらスープ 小匙1ポン酢ジュレ 好みで紫たまねぎとセロリはスライスして水にさらしておきます。水で戻した春雨と、紫たまねぎ、セロリ、ホタテ缶の汁ごとを混ぜます。大匙1のお湯で溶いた鶏がらスープと、レモンとライムの絞り汁を混ぜた...

Post image

ゴーヤ入りグリーンカレー

大きなゴーヤを買いました。何にしよう・・・ちょうどグリーンカレーを作ろうと思ってペーストを買ってきていたので、ゴーヤ入りグリンカレーに。緑に緑、夏らしい。今日は、野菜のみのグリーンカレーゴーヤ、えのき、シメジ、茄子ここに、春雨を入れて、ヌードル風にいただきました。...

Post image

りんごと豆のサラダ

りんごと豆のヘルシーサラダです。ミックスビーンズ 1缶りんご 半分きゅうり 1本プチトマト 数個ヨーグルト 大匙3オリーブオイル 大匙1マジックソルト 少々りんごもきゅうりも、豆と同じくらいの角切りにします。プチトマトは、2つに切ります。全部混ぜるだけヨーグルトとオリーブオイルだけのドレッシング、豆のサラダにとてもあいます。お好みのシーズニングソルトでお好みの味にしあげくださいね...

Post image

塩豆腐の生ハムまき

お豆腐な日々です^^今日は塩豆腐を短冊に切って生ハムをまきました。塩豆腐を作り方はお豆腐の両面に軽く塩を振って、キッチンペーパーにくるんで、お皿をのせて、半日おきます。手でもって食べられる、お豆腐です^^;上にはポン酢ジュレと、オクラをのせました。まるでチーズケーキのような美しさです。オードブルの一品にいいですね。...

Post image

ポン酢ジュレで食べる塩豆腐カクテル

パフェみたいな感覚でお豆腐を食べよう!!なんか楽しい!!塩豆腐を作ります。お豆腐の両面に軽く塩を振って、キッチンペーパーにくるんで、お皿をのせて、半日おきます。塩豆腐を四角く切ります。もうこのままでも美味しい!!グラスに、塩豆腐、オクラの小口ぎりポン酢ジュレを交互に入れていきます。ポン酢ジュレというのが売っているので、それを使いました。トップには、柚子の皮ものせました。夏に美味しい豆腐、飽きないよ...

Post image

ミョウガとザーサイの特別なタレで食べる冷奴

特別っていうほど特別ではないのですが、美味しく頂きました。ザーサイとミョウガをみじん切りにします。だいたい同じ量くらい。そこにごま油を大さじ半分くらい。塩ひとつまみとお醤油を数的。これを混ぜたものを乗せてみました。このタレ、ご飯に乗せても美味しそうです。...

Post image

もやしのカルボナーラ

もやしをカルボナーラ風にして見ました。ベーコンを3枚くらい炒めます。もやしを一袋いれ、軽く塩をして炒めます。お皿などお鍋から別の器に移し、卵液を絡めます。卵液は、卵黄1個分粉チーズ 大さじ1(好みで生クリーム 大さじ1)お皿に移したら、さらに卵黄を真ん中に起き、ブラックペッパーをかけてできあがり!もやしから出る水分があるので、卵液は濃いめがいいです。卵液を絡めるときフライパンだと火が通り過ぎるので、器...

Post image

出汁豆腐

お豆腐メニューが続きます昨日のメニューとの違いは?器?カツオブシ?みょうが?イエイエ作り方が違いますお豆腐を濃い目の出汁つゆにつけこみます。白だしとお水 1:1に半日から1日漬け込みます。出しの味がしみこんで、豆腐は水分が抜けてかっちりと、味のしみたお豆腐になります。こちらも醤油なしでいただけます。つけておくだけなのに料亭の味^^;付け合せのオクラもつけておくといいですよこれはお友達のmariさんのブ...

Post image

昆布〆塩豆腐

塩豆腐をさらに昆布で〆ちゃいました。絹ごし豆腐の両面にそれぞれひとつまみくらいの塩を振り、さらに昆布ではさみます普通はキッチンパーパーに包みますが昆布の旨味をペーパーにすわせたくないので軽くラップをかけて上からお水を入れたタッパーおいて水切りしますこちらが出来上がり適当な大きさに切ります。ゆでて、小口ぎりにしたオクラに、昆布メ豆腐から出た汁を絡めてお皿に盛ります。昆布〆豆腐から出たお汁は、昆布だし...

Post image

夏のピクルス

今日はお誕生会(大人の)題して夏のピクルス会社にもって行きます。器に出したら、すぐに食べちゃっていつも写メ忘れるのでお弁当箱の写メもとっておきました^^;ヤングコーン、ズッキーニ 7ミリくらいの厚さに切るマシュルーム 4等分するミニトマトオリーブヤングコーンとズッキーニ、マシュルームは、電子レンジで2分ほど加熱するミニトマトは、湯向きします。つけだれは、今日は手抜き市販の甘酢に白だしを少し加え、オリー...

Post image

薬膳シャブシャブ

どこが薬膳なのか・・・お出汁に、干ししいたけ、生姜、唐辛子が入っているところしかし、これがおいしい!!おだしは、うどんスープ生姜は皮ごとスライス体の中から燃焼系熱い季節だけれど、意外と冷房で冷えた内臓に美味しいです。お野菜は、千切りキャベツ貝割れ大根のほか、水菜でもいいですね。でも主はキャベツ豚肉の脂を中和させてくれるのはたっぷりのキャベツ千切りキャベツをなべに入れたら、シャブシャブ用のお肉でキャ...

Post image

こんにゃく麺でチャプチェ

チェプチェありもので・・・^^;こんにゃく麺 60グラムえのき 1パックしめじ 1パックピーマン 2個キャベツ 少し肉   100グラム胡麻 少々テンメンジャン 小匙1中華スープのもと 小匙1醤油  小匙1材料を炒めて、味付けするだけ、仕上げに胡麻を振りましたオイスターソースがあれば、テンメンジャンと醤油の代わりにどうぞ...

Post image

肉吸い

うなぎの肝が入ったお吸い物を「肝吸い」というようにお肉の入ったお吸い物?です。Wikipediaにも出ている、関西のお料理です。肉うどんのうどん抜き・・・と思っていただくとぴったりです。関西風のうどんだし薄切り牛肉お豆腐卵ねぎ全部、煮込んじゃえば出来上がりですが、まず、薄切り肉を、めんつゆと生姜で軽く煮ます。煮たら、切り胡麻をまぶしておきます。うどん出汁に、お豆腐を入れて煮ます。卵も煮ます。卵は白身が固まって黄...

Post image

生姜豆腐

豆乳を買ってきて(にがりつき)生姜豆腐を作りました。豆乳500CC生姜のすりおろし、おおさじ2これを混ぜて、ついていたにがりを入れてそっとかき混ぜます。器に入れて、軽くラップをかけて、電子レンジでチンします。会社でも食べようと思って、お弁当箱にも作りました。この量を一気にレンジでチンするなら500wで4分でした。お勧めですよ...

Post image

もやしの明太子バター

もやしをパスタにみたてて、明太子バターソースに仕上げました。もやしをひと袋、シリコンスチーマーで加熱します。今日は白い舞茸も一緒に入れました。バターをちらし、マジックソルトをかけています。だいたい3~4分加熱します。明太子は、半腹分、袋から出しておきます。加熱したもやしにからるだけ。コーヒー用のポーションも2個入れました。トッピング用の明太子を少しのせるときれいです。好みで、刻み海苔をかけてもいい...

Post image

豆腐のカルパッチョ

昨日のマルコメの「ピビン麺風そうめん」のタレを使ってお豆腐のピリ辛サラダに・・・もやしとレタス、わかめと豆腐にかけただけです。ダイエット続行中このタレがないときは、めんつゆとコチュジャン1:1に好みで酢を入れたらいい感じと思います。...

Post image

こんにゃく麺でピビン麺

ダイエット中です。でも、昨日、これを見た瞬間、これはこんにゃくや春雨にもあうと直感(モニター商品ではありません)狙い通り、こんにゃく麺にぴったり。こんにゃく麺に、このマルコメのピビン麺風そうめんのタレを絡めます。茹でモヤシ鳥ささみの酒蒸し千切りのきゅうりをトッピングガッツリ混ぜて満足度の高い1品でした。こんにゃく麺は、ちょっと濃い目のタレがよくあいます...

Post image

チキンと梅の海苔巻き

先日食べた生ハムときゅうりの海苔巻きが美味しかったので、調子に乗って、きゅうりと、酒蒸しにした鳥ささみとチーズをまいちゃいました。焼き海苔の上にスライスチーズ、縦4つに切ったきゅうり酒蒸しにした鶏肉をほぐしたもの梅干を叩いてペースト状にしたものくるくる巻いて切るだけです。おかかも入れたらよかったな...