
チキンと夏野菜の、毎日食べたいカレー
始めて作った本格派カレー手軽で、こんなに美味しく、好みの味にできると思いませんでした。それはこちらのおかげです。↓材料鳥肉 200グラムズッキーニ 1本、5ミリくらいにきっておくセロリ 1本~半分(好みで)パプリカ 2個たまねぎ 1個または、レトルトの炒めたまねぎトマト缶 一缶クミン・ターメリック・ジンジャー・カルダモン・コリアンダーは、ミニ袋1袋、レッドペッパーは3分の1~2分の一これを...
始めて作った本格派カレー手軽で、こんなに美味しく、好みの味にできると思いませんでした。それはこちらのおかげです。↓材料鳥肉 200グラムズッキーニ 1本、5ミリくらいにきっておくセロリ 1本~半分(好みで)パプリカ 2個たまねぎ 1個または、レトルトの炒めたまねぎトマト缶 一缶クミン・ターメリック・ジンジャー・カルダモン・コリアンダーは、ミニ袋1袋、レッドペッパーは3分の1~2分の一これを...
私的には大ヒット!!シラスのアヒージョオリーブオイルにガーリックと唐辛子を入れてシラスを入れて2~3分煮ます。たったそれだけです。きっとフランスパンにあうだろう~な。(炭水化物封印中)というわけで、お豆腐にのせていただきました。いろんなアヒージョ試しましたが、私はこれが一番!!...
ワインにあう、ダイエットメニューです。海苔1枚きゅうり 縦に4つに切って1つ生ハムチーズ海苔の上に、生ハムをおき、きゅうり、チーズを入れて巻きます。それだけです。海苔の風味がすご~~~くいい。今日のチーズはナチュラルチーズのクラッシュでも、モッツァレラをよく水を切ったり、カッテージチーズもいいと思いました...
レシピと呼べるほどではないので、ダイエットの記録と思ってください。豆腐は、お皿ではさんでレンジで2分、水切りをします。薄く油を引いたフライパンで両面や来ます。少し焦げ目がついたらOKです。あいているところできのこをいためます。お勧めはまいたけですが、この日は遅かったので売り切れ、なのでシメジです。仕上げは照り焼きのタレ。これは例のモニター商品。美味しい!!豆腐ステーキはタレが勝負です。タレはこれ↓...
ミックスビーンズ1缶ツナ缶 1炒めたまねぎ(レトルト)これらをいためます。スパイスはクミン・カルダモン・ジンジャー・コリアンダー・ターメリック は ミニ袋1レッドペッパーは 4分の1お醤油 小匙1くらいお水 50CCくらいよく混ぜて火を通しなめらかになったらこんな感じ↓声を春巻きの皮にまきます。春巻きの皮は、縦に3分の1に切ります。たたみ方は、角を三角にして 1回目2回3回折ります3回折ったら、その真ん中に...
長い名前です。レンコンとひき肉のカレー味噌これがあれば和洋中、何でもござれ!!今日はレタスとチーズトマトを添えてタコライス風そうめんや中華麺にも、ナンに添えてもGOODです。はじめてスパイスを使ってみました。クミン・コリアンダー・ジンジャー・ターメリック・カルダモンはミニ袋1レッドペッパーは4分の一レンコン150グラムぐらい、みじん切りにします。ひき肉 200グラムテンメンジャン おおさじ2みじん切りのレ...
長い名前です。レンコンとひき肉のカレー味噌これがあれば和洋中、何でもござれ!!今日はレタスとチーズトマトを添えてタコライス風そうめんや中華麺にも、ナンに添えてもGOODです。はじめてスパイスを使ってみました。クミン・コリアンダー・ジンジャー・ターメリック・カルダモンはミニ袋1レッドペッパーは4分の一レンコン150グラムぐらい、みじん切りにします。ひき肉 200グラムテンメンジャン おおさじ2みじん切りのレ...
レシピと呼べるものではありません^^;炭水化物を封印したので、パスタが食べたくなったらどうするか?糸こんにゃくか、も・や・しというわけで、モヤシのペペロンチーノオイルににんにくと唐辛子を入れてもやしを炒めるだけ今日は、シリコンスチーマーで3分、パスタソースで仕上げました。ボリュームたっぷり、しかももやしは20円。財布にもダイエットになります...
ダイエット始めました。とりあえず期間1ヶ月、目標10キロ、ただいま1週間経過、変化なし。食事の前に焼きトマトを食べるといいらしい。それなら大好き!!トマトの輪切りに、シーズニングソルトをかけて、粉チーズを振って焼きました。これなら続けられます...
春巻きの皮は三角に半分に切りますズッキーニは、縦に4つまたは6つに切るズッキーニにハムを巻きさらに春巻きの皮で巻いて大目の油で揚げ焼にします。ハムと春巻きの皮の塩分でこのままでも美味しくいただけます...
やっぱりはまりました。ブルック今日はハムとチーズクロックムシュを軽くした感じハムとチーズを小さく切って丸くおきその真ん中に卵を割りますいろいろ楽しめそうです...
チュニジアのお料理のようです。雑誌で見て作りたいと思いましたが、4度目の正直でやっとアップできました。インターネットでも作り方を調べましたが、速さが勝負!!難しい!!過去3回は、とっても美味しかったのにとてもアップできませんでした。春まきの皮を2枚重ねます。本当のお料理では、ツナと、マッシュポテト、トルコスパイスなどを写真のように丸くおいて、その真ん中に卵を割りいれて、三角に折って、油で揚げるようで...
コンビーフとおかか大好きな組み合わせです。時々食べたくなる油そば基本のたれは醤油:オイスターソース:ごま油 1:1:1さらに、ここに鶏がらスープ鶏がらスープの変わりに、あればラードでもOK鶏がらスープは、粉の場合、大匙1のお湯で解いておきます。今日は、コンビーフ缶、ひとりならば半分をフライパンで暖めながらほぐし、麺を入れて絡めます。火を止めて、タレを絡めます。これはタレのみずみずしさを残すため。全...
イソフラボンは魚と一緒にとるといいそうです。お昼によってスーパーで、鰹のお刺身GET.豆腐を薄く切ってカルバッチョに。一緒についていたお野菜とお皿に並べたらパルメザンチーズもたっぷり。塩とお好みの酢とオリーブオイルでどうぞ。お酢はレモン汁でもOKでも、今日は、はまっている燻製醤油とオリーブオイルとバルサミコを少し。ガッツリいただきました。...
すっかり食べちゃって、残りご飯のおにぎりだけになっちゃいました。シリコンスチーマーでご飯をたきました。きのこご飯です。電子電磁でご飯がたける土鍋も持っているのですが、なぜかいつもうまくいかない。でも、sarara流のタイミング、見つけました。シリコンスチーマーに、普通に水加減して入れます。(今日はきのこご飯なので、ここでお出汁を入れました)4分たったら、一度ふたを開けて蒸気をぬきます。(これをしないと吹き...
真っ赤なパプリカ、元気色です。縦に6等分に切って、電子レンジで5分ほど、やわらかくなるまでチンします。(本当は焼きピーマンのように焦げるくらいまで焼いて皮をむくのがお勧め。そのほうが甘いです)(しかし時間がない・・・ので、チン)冷ましたら、バジルの葉っぱ(なければ感想バジルでも、sararaは、冷凍しておいておくので、冷凍のまま、使います)パプリカにバジルの葉、適当に切ったモッツァレラを巻いてピンチョスでと...
お豆って、なかなかたくさん食べられません。比較的好きなのは、ヨーグルトとオリーブオイルで作ったドレッシングで食べるの。今日はちょっとおしゃれに煮てみました。豆の缶詰 1缶ズッキーニ 1本パプリカ 半分あとなすがあってもいいですね。これをシリコンスチーマーに入れて、トマトソースを80グラム位入れて4分ほど加熱。簡単。なかなか夏野菜のジューシーさとお豆のもそもそ感がいい感じです。雑穀米にかけながらいただき...
これもYOMEさんのブログに出ていたメニューです。豚肉にたっぷりのおかかをつけて焼くメニューです。胡麻をたっぷりまぶして焼くことは多いのですが、おかかははじめて、関心があってまねしてみました。おかかには、甘辛の味付けにしたくて、モニターでいただいたこれ↓使いましたおかかとあまからタレは焦げやすいのでちょっと注意YOMEさんのまねをして、トマトライスに卵焼きもつけましたトマトライスは、私は、いつもの...
ブランチに豆腐のパンケーキワインつき?豆腐のパンケーキはYOMEさんのブログに出ていたもの。豆腐100グラムホットケーキのもと 大匙4杯お水大匙 3サラダオイル 大匙1YOMEさんのブログでは、お水も大匙4だったのですが・・・かなりやわらかく焼けるので、少し今日は控えました。この分量で、直径10センチのパンケーキ4枚焼けます。お豆腐を泡だて器で滑らかなヨーグルト上になるまで混ぜます。そこに、すべての材料を...