Post image

ポテチとご飯の皿キッシュ

やっぱりはまっています。皿キッシュ。今日は、ポテチを使いました数日前、お願いランキングで、海苔塩ポテチを使ったメニューを一流シェフたちが作っていました1位になったのは、ポテチの炊き込みご飯の肉巻きおにぎり。美味しそうなのでいつかまねしてみようと思ったのです。そこで、冷ご飯に、のり塩ポテチを細かく砕いて、混ぜました。そこに、卵液卵一個、生クリーム50CC,粉チーズ大匙1、クレージーソルト小匙半分さらに...

Post image

秋の収穫一キッシュ

近くの喫茶店に『皿キッシュ』というメニューがあります。お野菜がたっぷりで、下にご飯が入っている、グラタン皿で焼いたキッシュです。早速まねっこです。下にご飯はいっています。ご飯をお茶碗に半分、バターを塗ったグラタン皿にひろげます。冷凍庫にあった和風の煮物用のお野菜をのせて、卵1個、生クリーム50CC、粉チーズ大匙1、クレージーソルト小匙半分を混ぜたものをかけます。最後にチーズをのせて200度の余熱にあた...

Post image

グリーンカレースープパスタ

今日は久しぶり、おうちご飯でも帰りが遅かったので、あるものでこんな感じ細めのパスタをゆでてグリーンカレーのレトルトのなかへ。生クリームを少しとパルメザンチーズをたっぷり入れてちょっとまろやかにしました。夜遅いしね。なかなかいけました。はまるかも・・・...

Post image

チクワボート

写メがきれいではなかったので、アップしなかったのですが、ここのところお料理さぼり気味なので、ちょっと前の写メをアップ。ちくわに肉味噌を乗せて、チーズを乗せて焼きました。キューピーの肉味噌は、ちくわの穴、全体に詰めるとちょっと味が濃い感じがするので、エリンギのみじん切りを入れて、ボリュームアップ。スライスチーズは、こんな風に細くちぎって、クロスさせて、斜め、斜めに乗せて焼くと、なんだかきれい。べたー...

Post image

職場でパスタ

お弁当を作れなくて、家から、きゅうりとツナ缶だけ持って出社。パンでも買ってサンドイッチにしようかなぁ・・・・と思って、近くのスーパーにお買い物に行ったら、こんなの見つけました。冷凍のパスタ。フィットチーネもありました。ソースもセットになっている冷凍パスタもいろいろおいしそうですが、パスタだけ、リーズナブルだし、自分で色んなソースでアレンジができます。というわけで、きゅうりとツナを、ゴマダレとマヨネ...

Post image

野菜スピナー

野菜スピナーを頂きました。欲しい調理器具の一つでした。結構大きい。電池で動くんだ・・・・などなど、まだしげしげ見つめているところです^^;...

Post image

甘辛牛蒡

甘辛い味付けの牛蒡が食べたくて、味をつけてからから揚げにすべきか、から揚げにしてから味をつけるべきか・・・・何日も迷っているうちに牛蒡は小さくなって(他のお料理に使われていった)結局、気がついたら、灰汁抜きしたらすぐに片栗粉をまぶしていました。から揚げにした後、めんつゆ1:1みりん いりゴマに絡めて出来上がり、とろとろドリアに使って残っていた山芋も一緒にから揚げされて甘辛タレに・・・甘辛たれは、か...

Post image

きのこのチーズ炒め

シメジとエリンギをチーズでいためました。エリンギはシメジと同じくらいの大きさに切って、塩でいためます。火が通ったら、とろけるチーズを入れます。チーズを入れたらすぐに火を消し、余熱でチーズを絡めます。パセリを振って出来上がりパスタのメニューに出てきそうですね。バケットに乗せても、そのままでも・・・・ほしくなります...

Post image

小芋の肉味噌炊き込みご飯

以前、出汁だけで小芋ご飯を炊きました。嵐山吉兆で、お供についていきました。お仕事のお供なので、私はお料理はいただいていないのですが、女将さんが『スタッフの皆さんへ』と、お客様にお出ししている小芋ご飯と同じものを食べやすいように小さなおにぎりにして下さいました。さすが、嵐山吉兆、お心配りに感動でした。もちろん、食べてまたまた感動!その小芋ご飯、季節ですし、今日は、出汁だけではなく、肉味噌を入れてみま...

Post image

セロリと肉味噌のチヂミ

絶対に美味しい!!と思って作りました。キューピーの肉味噌は、ごま油の香りが高いので、縮みに混ぜて焼くと、きっとアジアンになる!!セロリとの相性もぴったり。セロリ1本をスライスします。細い茎もスライス、葉っぱは千切りです。卵1個を割りいれて、しっかり、セロリに絡めてください。ここがポイントです。出汁のもと小匙1、肉味噌おおさじ1を入れてさらに混ぜます。ここに、米粉を絡めるように大匙2を入れて全体をさっ...

Post image

柳川風 肉味噌丼

きっと美味しいだろうと思って作った組み合わせ。肉味噌を柳川風に、牛蒡と一緒に卵丼にしました。ささがき牛蒡をごま油で炒め、50CCの水と白だし、みりん各小さじ1で煮て、火が通ったら、肉味噌を大匙1、すぐに、卵1個と水溶き片栗粉小さじ2を入れた卵を入れます。半熟のうちに、熱々ご飯に乗せて出来上がり美味しい~~!!初めはおしょうゆと味醂で作ったのですが、卵の黄色を活かしたかったので、白だしで再度挑戦!!牛蒡...

Post image

肉味噌レンコン揚げ

好きなもの同士合わせました。レンコンを7ミリくらいの厚さに切って、間に肉味噌を挟んだものをてんぷらにしました。挟むといっても、肉味噌はキューピーの肉味噌、1,5センチくらい(小さじ1くらい)をレンコンに乗せ、全体に伸ばし、もう一枚のレンコンを乗せて、ぎゅ~~~~~と押さえて、そのままてんぷらの衣をつけてあげました。これも、このままで、レンコンの甘みが生きていて、ちょうど良かったので、何も他のものを加...

Post image

ジャパニーズポテト

ジャーマンポテトに対抗して、ジャパニーズポテトと名づけましたが、チャイニーズポテトだったかもしれません^^;キューピーの具のソース、うまみ肉味噌風とバターを混ぜただけです。モニターに当選したので、いうわけではなく、このソース、本当に美味しいです。肉だけではなくお野菜も少し入っています。実は、とりあえず混ぜてみて、物足りなかったら何かを足そうと思ったのですが、充分に美味しかったので何も足しませんでし...

Post image

肉味噌とろとろの和風ドリア

以前、チリメンジャコのとろとろドリアを作りました。とても美味しかったのですが、もっととろとろ感を出したかったので、改良版&肉味噌バージョンです。写真の見た目は、全く変わりませんね^^;しかし中身は違います!!①ご飯に肉味噌(キューピー具のソース 肉味噌風)を大匙2くらいまぜます。②山芋5センチくらいをすりおろし、大匙2のホワイトソース(レトルト)をまぜます。③肉味噌を混ぜたご飯に、お野菜(今回もヤングコ...

Post image

肉味噌納豆巾着

キューピーの肉味噌レシピです。納豆 1パック肉味噌 3センチ(大匙1)これをよく混ぜて、半分に切ったおあげさんを丁寧に袋状に開き、中につめて楊枝でとめます。オーブントースターなどで、片面4分裏返して1分肉味噌の味がしっかりしているので、このままでとても美味しかったです。念のために、納豆のついていたからしとタレをつけだれにしました。からしとタレを混ぜて、巾着に掛けるとこれもまたおいしかったです...

Post image

明太チーズ餅スティック

チーズと明太子とお餅この組み合わせ大好きです。以前にも作ったのですが、今日はスティック状に作りました。チーズもクリームチーズにして大葉をいれたら、普通のチーズよりも美味しい!!作り方はこちらから→★...

Post image

白味噌クリームチーズディップ

やってみたら美味しかった!!白味噌とクリームチーズとっても合います。左の白いのは白味噌とクリームチーズ、右側は、バジルディップとクリームチーズです。どちらも、クリームチーズに、白味噌またはバジルディップ大匙1クリームチーズを耐熱皿に入れてラップを掛けて電子レンジ30秒、やわらかくなったところに、白味噌か、バジルディップを入れて混ぜるだけです。白味噌が無ければ、もろ味味噌がお勧めです。今日は、スライス...

Post image

アンチョビチーズソース

ホットサラダにもグッドです。ありもので作ったけれどいけました。クリームチーズ、1個(切れてるやつね)ホワイトソース大匙2アンチョビペースト小匙1クリームチーズは4つくらいに切って、電子レンジで30秒暖める(20秒でも良いかも)やわらかくなったら、ホワイトソース(市販の)とアンチョビペーストを混ぜて、もう一度30ほど電子レンジで加熱して、よく混ぜれば出来上がり。濃さに好みがあるので、濃いようでしたらミルクで伸...

Post image

和梨(21世紀梨)とチーズのピンチョス

大好きな梨と生ハムの組み合わせ今日はクリームチーズ ブラックペッパーを一緒に巻きました。生ハムに、クリームチーズと梨を巻くだけです。皆意外に思うようですが、食べた人は生ハムメロンより美味しいといいます。ハムとクリームチーズのしょっぱさと、梨の甘さチーズのクリーミーさと梨の歯ごたえ本当にいいハーモニーです。さらに今日はブラックペッパー入りのクリームチーズなので、ピリッとスパイスが効いています。後1品...

Post image

ちりめん山椒のとろとろドリア

昨日作ったちりめん山椒でドリアを作りました。デニーズの「梅しらすととろろの18穀入り和風ドリア」というのが美味しかったので、まねして作ってみようと思ったのです。お願いランキングでもデニーズの美味しいメニューNO.1に選ばれていましたよね。ホワイトソースの変わりにとろろが使われていて、とろろとチーズが良くあっていました。雑穀米に昨夜のちりめん山椒をのせます。とろろには、少し白だしを入れて少しのお野菜...

Post image

湯葉とちりめん山椒の佃煮

最近、佃煮をよく作ります。実家で食べた湯葉の佃煮が惜しかったのでチャレンジです。でも残念ながら生湯葉が無かったので、平湯葉を7ミリ角くらいに切りました。めんつゆを大匙3、みりんを大匙5ちょっと甘めです。ちりめんを100グラム乾燥平湯葉を50グラム山椒のしょうゆ漬けを大匙3くらい山椒のしょうゆ漬けが塩味が濃いので、みりん多めでちょうどでした。みりんはこちらがお気に入り→★ちょっと贅沢なんですが、みりんというよ...

Post image

パイナップルのフルーツスープ

パイナップルのフルーツスープですレシピはこちらから→♪西洋銀座吉兆でいただいたメロンスープこの間、銀座のシェトモでいただいたスイカのスープ忘れられない美味しさです。フルーツを丁寧に絞った果汁はそのままで美味しいデザートですね。ジュースよりも少し濃度があって、デザートって感じです。そんな感じが出したくって作った一品です。真ん中の白いのはアイスではなく、シュリカンド、水切りをしたヨーグルトです。水切りし...