
長いものスパイシー焼き
長いもを、皮を向き、1センチくらいの厚さに切ります。塩とプラックペッパー、カレーパウダーをたっぷりかけて、少しの油を引いたフライパンで両面を焼きます。火が通ると、カレー粉が衣のようにカリッとします。おつまみにも、あと1品ほしいときにピッタリです。...
長いもを、皮を向き、1センチくらいの厚さに切ります。塩とプラックペッパー、カレーパウダーをたっぷりかけて、少しの油を引いたフライパンで両面を焼きます。火が通ると、カレー粉が衣のようにカリッとします。おつまみにも、あと1品ほしいときにピッタリです。...
辛ラーメンレシピコンテストでグランプリ頂きました今日発売のレタスクラブP126をご覧下さい。辛ラーメンのHPからもご覧になれます。→辛ラーメンHPこのレシピは、昨年の8月にブログアップしております。そのときの記事はこちらから→★皆さん、ありがとうございました。辛ラーメン30食、頂きました。\(^o^)/この夏は、辛ラーメンで「アジャ アジャ ファイティング」...
クックパッドで見つけたレシピです。YOMEさんも良く作っていらっしゃる豚コマバーグ。ちょっと調味料はアレンジしました。豚コマ 200グラム醤油 小匙1みりん 大匙1味噌 大匙1すりおろし生姜 大匙1すりおろしにんにく 小匙半分これらを混ぜてこねて、さらに胡麻をおおさじ1小麦粉 小匙1を入れてさらにこねて、程よい大きさにまとめて、紫蘇を巻いて弱火でふたをして焼きました。味がしっかりしているから、このまま...
冷製パスタ 第3弾かな?夏らしく、涼しげなパスタにするために、ドレッシングソースをジュレにしました。2人分カッペリーニ 200グラムグレープフルーツ 1個★海老 8尾★ほたて 8個★マシュルーム 8個(2つくらいに切っておく)★パプリカ 半分(1センチくらいに切っておく)★たまねぎ 8分の1(みじん切り)フレンチドレッシング おおさじ4粉ゼラチン 3グラムベビーリーフ・塩コショウ 適量①まず、ドレッシングを作ります。...
程よい酸味と辛味の利いたつめたいパスタです。トマトを湯向きして皮をむいたらヘタをくりぬいて、大匙2くらいのフレンチドレッシングを全体に掛けて、冷やしておきます。その間にサルサソースを作ります。サルサソースの作り方はこちらから→★今日はセロリをパプリカに変えて彩を添えました。カッペリーニをゆでて、冷やしたら、サルサソースを大匙2であえます。お皿に盛り付けたら、真ん中に、丸ごとトマト、パスタの上にはお刺身...
タイトル長いです。以前作ったカリカリじゃこの黄身醤油パスタの冷製版作り方を少し変えました。1人前①卵の黄身を取り出し、大匙1弱のお醤油に浸します。(15分くらい浸しておきたいので、真っ先にやりましょう)②じゃこ 50グラム山椒の佃煮 少々これを乾煎りします。佃煮のちりめん山椒を使っても良いです。③カッペリー二をゆでます。茹で上がったら、冷水で冷やします。大匙1杯のごま油であえます。④③に②を絡めます。お皿にも...
どこにでありそうな野菜の肉巻きちょっと違うのは、バジルペーストで味付けをしたところです。ズッキーニとアスパラは、程よい大きさに切って、さっとゆでるか、1分ほど電子レンジで加熱します。豚ばら肉を広げて、バジルペーストを塗ります。こんな感じです。今回は市販のバジルペーストを使っています。バジルペーストを塗ったほうを野菜に巻いていきます。フライパンで焼けば出来上がり。塩焼きも美味しいけれど、バジルが加わ...
夏餃子の第2弾。夏野菜を使ったさっぱり餃子、さめても美味しい水餃子です。今日は、ズッキーニ 1本鳥ミンチ 200グラム大葉 10枚摩り下ろし生姜 大匙1醤油 小匙1片栗粉 大匙1塩 少々ズッキーニをみじん切りにして全部混ぜちゃいます。これで餃子の皮 一袋 26枚分です。ゆでて、餃子が浮かんで来たら出来上がり。夏のさわやかさをいかすために、タレは ポン酢 大匙2レモンの絞り汁 2分の1個分ラー油レモンのさわ...
アボカドとえびの組み合わせにはまっています。(6月29日のカリフォルニアかき揚げ、写真を差し替えまして、緑のきれいなかき揚げに仕上がっていますので、見てくださいね)この水餃子も緑がきれいな餃子です。アボカド 2分の一個えび 中4~5尾大葉 5枚塩胡椒餃子の皮 10枚えびはみじん切りにして、塩をします。少し粘りが出ます。1センチより小さめくらいの角切りにしたアボカド、みじん切りにした大葉を入れて、胡椒を...
作ってみたかった、和風のラタトゥユきっと美味しいと思ったんです。トマト、茄子、ズッキーニ をそれぞれ一個本当は、パプリカもあるとよかったね。代わりにたまねぎ4分の1を入れました。1センチくらいに切りそろえて、オリーブオイルでいためます。昆布茶(または和風だし)小さじ1液味噌 大匙1(普通のお味噌なら 大匙2分の1くらいでしょうか。お味噌の味にあわせて調整して下さい)全体に火が通ったら、卸しょうがを...
チーズ焼がマイブームです。今日はズッキーニのチーズ焼き。ズッキーニの中身をくりぬきます。くりぬいた内側に、すりおろしガーリックを塗り、塩コショウします。くりぬいた中身と椎茸、みじん切りのたまねぎをトマトソースで混ぜて、再びズッキーニに乗せます。とろけるチーズを乗せて焼きます。sararaはオーブントースターなので、アルミを上にそっとかぶせて5分アルミをとって4分です。ちょっとこげちゃいました焦がさないため...