Post image

カリカリじゃこのご飯

何かを作りたくて買ってきたチリメンジャコなに作りたかったんだっけ?思い出せないまま、カリカリじゃこに・・・じゃこ50グラムぐらいサラダオイル 小さじ1強お醤油 小さじ1好みで、七味、山椒の実、柚子胡椒などフライパンに弱火で油を熱し、じゃこを揚げるように、カリカリになるまで炒めます。カリカリになったら、じゃこをフライパンの片側に寄せて、あいたほうにお醤油をいれ、焦がしながら全体に絡めます。好みで、お醤油...

Post image

ヒレのセサミピカタ

ヒレ肉がお手ごろだったので、お手軽に胡麻をたっぷりつけて焼きました。片面には、から揚げ粉片面には、軽く塩コショウをして胡麻をたっぷり、から揚げ粉のついたほうから焼きます。肉汁が出て、ゴマが一体化します。裏返してちょっと焦げがついたらOK明日のお弁当のおかずにもなる予定です。両面胡麻でもいいですね。...

Post image

きのことたらこのサワークリームスパゲティー

久しぶりにパスタを作りました。先日のお誕生会で、アボカドのディップを作ったときに残ったサワークリームの使い道を考えた結果、きのことたらこのサワークリームソースおいしくないわけがない!!(笑)パスタ1人前に、きのこ適当(今回はしいたけとエリンギ)たらこ半腹サワークリーム大さじ1パスタが茹で上がるころに、きのこを炒め軽く塩コショウきのこに火が通ったら、パスタを入れて、袋から出したたらことサワークリーム...

Post image

お誕生日のお祝い

今日は、職場の仲間のお誕生日。何か一品を・・・と思っていたのだけれど、ちょこっとお倒れだった私。なので、急遽、バケットとディップソース。バケットは、ルクールピューというケーキ屋さんの姉妹店のパン屋さん。ミニバケットがいろんな種類があって、今日はプレーンとアプリコットとくるみのバケット。ローズマリーの入ったクラッカー。ディップソースは。上記の写真の左は、ツナ紫蘇マヨ右側は、マグロのタルタル。手抜きなsar...

Post image

豚肉のイタリアン蒸し

豚肉のイタリアン蒸し蒸し鍋(蒸しサラダかなぁ)が食べたくなって、思いついたのがこれ、なにを思ったのか、豚肉のスライスで、豆腐とトマトを巻いてバジルをたっぷりかけて蒸しました。本当は、トマトと豆腐とお肉を重ねようと思ったのだけれど、巻いちゃったの。でも結果的にはこの方が食べやすかったかな。耐熱皿に、もやし、水菜の順に重ねます。この準で重ねると、もやしがすのこ代わりになって、お野菜がくたくたになりにく...

Post image

焼チーズおにぎり

なんだか、ビッグいなり、みたいですけど「こうちゃんの簡単料理レシピ」に出ていたレシピのまねっこ。「チーズ焼おにぎり」なのだおかか醤油と、胡麻を混ぜたおにぎりを作ります。熱したフライパンにスライスチーズを乗せて、とろけて、端が焦げてきたらおにぎりを乗せます。中火で、しばらくそのまま、チーズがカリッとするくらいに焼いて、とろけたチーズでおにぎりの側面を包む感じ。(チーズは片面だけです)美味しいですよ~今...

Post image

根菜のホットサラダ

夜遅く帰って、おなかがすいて^^;今から何か作るのもね~~~風邪を引いて1週間冷蔵庫を開けなかったら、野菜室の野菜はかわいそうなことになっていました。というわけで、冷凍庫から、冷凍野菜の「和風ミックス」を取り出し、ホットサラダに・・・お出汁で軽く煮ようかとも思ったのですが、結局、電子レンジでチンディップソースは、おかか柚子胡椒マヨおかかとしょうゆと柚子胡椒をマヨネーズに混ぜました。おかかが入ってい...

Post image

たこ焼き 明石焼風

久しぶりの更新なのに、こんなメニューですみません^^;セブンイレブンブランドの食品、増えましたよね。しかも100円。かなりファンですこれは、そのたこ焼きくん、ちょっと小ぶりだけれど、6個入って100円。ソースや青海苔はついていません。しかし、そこは関西人。昆布茶で頂きます。これが美味しいんだ明石焼のように、たこ焼きを昆布茶の中に入れて、頂きます。昆布茶に、柚子と、ほんの少し白だしを入れました。三つ葉がい...

Post image

小芋ご飯

今日は小芋ご飯冷凍の小芋と出汁パックだけで炊きました。夏に、京都のミシュランの3★に選ばれた老舗の料亭でいただいた小芋ご飯ためしに、真似して炊いてみました。この間はレンコンのみじん切りを入れたのですが、レンコンはシャキシャキ小芋は、ところどころもっちりという感じです。どうして、3★の料亭は、小芋ご飯を炊いたのかなぁ~と疑問だったのですが、わかったような気がします。炊き込みご飯って、それだけでご馳走に...

Post image

薬味ワンタン

薬味ワンタンのシャブシャブです。昨日の朝、はなまるマーケットで、ベジシャブの特集をやってました。ベジタブルしゃぶしゃぶの特集です。その中で、薬味をワンタンに包んだ一品がありました。ねぎとみょうが、大葉、しょうがこれを全部みじん切りにします。混ぜて、ワンタンに包むだけこれをまねしちゃいました昨日は、買い置きのお肉を解凍しちゃったので、塩ラーメンスープで、レタスと、お肉をシャブシャブして、薬味ワンタン...

Post image

あんかけカツ煮

あんかけカツ煮いつもブログに遊びに来てくださるmariさんのブログに紹介されていて、いつか作ってみたいと思っていた一品。mariさんのブログはこちら→Will-My style他にもいっぱいおいしい一品が紹介されています。最近は、夜はご飯を食べないのでカツ丼ではなく、カツ煮白だしを程よい出し加減に水で延ばして、沸騰したら、水溶き片栗粉を大匙いっぱいとろみがついたらとき卵を入れて、水菜を散らして、熱々のカツにたっぷりか...

栗のむき方

皆さんから、栗の皮剥き、大変でしょ?って言われるんですが・・・3年連続、大変って思ったことがないのです。このHP参考にしました。栗の剥き方↑こんなに上手には行かないのだけれど、硬めにゆでて、お湯につけたままだと硬くないんです。このHPには、丸いほうに切れ目を入れて・・・とあるのですが、たいていこの時点で、2つに切れてます^^テヘヘパティシエのように、丸いまんまの栗を飾るわけではないので、半分に切れちゃう...

Post image

栗ご飯

栗ご飯毎年、実家からおくってくれる栗。昨年、ブログを始めた頃も作りました。栗は、今回は沸騰したお湯で5分ほどゆで(硬めにゆでる)お湯が熱いうち・・・というか、触れるくらいの温度になったら、皮をむきます。全部きれいにむこうと思わなければ簡単です。半分に切って、向いていくと比較的楽です。でも、栗はどんなに大きくても半分の大きさになりますけど^^;お米2合半、もち米半合+雑穀米お酒大匙2みりん 大匙1し...

Post image

レンコンの叩いて揚げたの

おなかがすいて・・・いろいろお野菜はあるけれど、あわせるものが見つからなくてクックパッドで「レンコン」って引いたら「むちゃくちゃおいしい叩いただけのレンコン」というのが出てきました。叩いて素揚げして、ポン酢をかけるだけ・・・というのがでてたので早速まねっこレンコン1節を皮をむいて袋に入れて、綿棒で叩きなべ底に7ミリほどの油を入れて油をまわしかけながら、周りがきつね色にかりっとするまで揚げました。レ...

Post image

キムチすき焼き&石焼風チャーハン

すき焼きにキムチを入れた鍋具材は、お肉、もやし、豆苗、まいたけ、キムチ、焼豆腐野菜を切る手間が要らなくて、とても簡単^^;すき焼きのタレにキムチの元を入れて、それをかけながら焼いて食べます。好みで卵をつけながら普通のすき焼きのようにね。キムチから辛みだけではなくうまみが出ておいしい^Q^すき焼きのタレ100ccにキムチの元大匙2杯を混ぜて焼きタレを作りました。タレは、少なめにかけながら焼くのがおい...

Post image

BLTコラーゲン常夜鍋

お野菜をたっぷり食べて、ヘルシーに、ビューティーにしかも毎日食べたいくらい美味しいからBLTコラーゲン常夜鍋おだしはうどんだし。ヒガシマルのうどんスープのもと、これがお勧めです。ヒガシマルのうどんスープのもとは、ブラックペッパーと相性が良いんです。写真は1人前の小鍋、うどんスープに、ゼラチン3グラム、ブラックペッパーたっぷりお鍋の下にベーコンが隠れています。ベーコン1枚と、完熟トマト、皮は湯むきして...

Post image

北海道に行った気分 カルボナーララーメン

ラーメンの上に、お野菜をカルボナーラのように味付けをしたものを乗せています。ラーメンはチルドのラーメン、お湯を沸かし始めたら同時に作り始めましょう。1人分5ミリ書くくらいの千切りにしたジャガイモ1個ベーコン 1枚、細くきります。きのこ 適量これを炒めます。火が通ったら、塩コショウで味付けをし、生クリーム30CC,あればパルメザンチーズを絡め、出来上がったラーメンに乗せ、温泉卵を1個乗せました。ブラック...

Post image

北海道に行った気分 カルボナーララーメン

ラーメンの上に、お野菜をカルボナーラのように味付けをしたものを乗せています。ラーメンはチルドのラーメン、お湯を沸かし始めたら同時に作り始めましょう。1人分5ミリ書くくらいの千切りにしたジャガイモ1個ベーコン 1枚、細くきります。きのこ 適量これを炒めます。火が通ったら、塩コショウで味付けをし、生クリーム30CC,あればパルメザンチーズを絡め、出来上がったラーメンに乗せ、温泉卵を1個乗せました。ブラック...

Post image

レンコンつくねとキノコの柚子鍋

レンコンと鳥ミンチのつくねとキノコいっぱいの柚子いっぱいのお鍋です。一人用のちいさな小鍋にしています。鳥ミンチ 150グラムレンコンは一節キノコ、3種豆苗 ひと握りレンコンは、3分の1はすりおろし、3分の2はみじん切りに、これをストックバックに入れて、鳥ミンチ、お酒大匙1塩 小さじ半分柚子胡椒 小さじ1柚子のみじん切り 少々片栗粉 大匙1これをまぜます。お鍋にうどんだしと刻み柚子を入れて、沸騰したらストック...

Post image

にんじんとくるみのハニーバルサミコサラダ

右側が、にんじんとくるみのハニーバルサミコサラダこの組み合わせはきっと美味しいのではないかと思ったのですが、にんじんの千切りが上手でないので、作るのに数日、勇気が要りました(-_-;)左側は、レンコンバーグ。ハンバーグの種にレンコンを両面に貼り付けて焼きました。ハンバーグが焦げたように見えるのは、レンコンさんが色白だからです(>_...

Post image

れんこんご飯

レンコンしか入っていない炊き込みご飯です^^;でも、驚くほど美味しいの!!レンコンご飯を炊いてみようと思ったきっかけは、この夏に、京都の老舗(今回ミシュランの3★に選ばれた有名店)に仕事で行きました。といっても、私は裏方さんなので、なるべくうらやまし~~~~おいしそ~~~~なんて想いが出ないように、裏方に徹していたのですが、さすが、3★の女将さんです。「皆さん、おなかがすかれていたらとおもいまして・・...