catalog image

さけるチーズでおやつ

ギルトフリーで簡単なおやつです。いつもはスライスチーズをレンジでチンして作るのですが、今回は、さけるチーズを使いました。さけるチーズは脂質が少ないので、ダイエット中の方も安心して食べられるおやつです。後ろの茶色いのは、ガーリック味、味付きのさけるチーズは、他の味も、茶色く仕上がりました。縦にさいて棒状に仕上げました。手前の丸いのはプレーンです。★作り方①さけるチーズ1本を10個に切る②クッキングシートに...

catalog image

豆みりんでチェー風のデザート

タカラ本みりん簡単料理レシピベトナムのデザート『チェー』をイメージしました。チェーは、ココナッツミルクの中に、豆や芋やお団子が入っているのですが、ドリップヨーグルトに練乳を入れて、みりんで甘く似たお豆とフルーツを乗せました。練乳をオリゴ糖やラカントに変えればダイエットデザートにもなります。★2人分ミックスビーンズ 50グラム本みりん 40CCドリップヨーグルト 200グラム練乳 大匙3~4お好みのフルーツ①...

catalog image

糖質オフのヨーグルトパフェ

缶詰・びん詰・レトルト食品でつくる節約レシピコンテストただいま糖質制限中なので苦肉の策のパフェを作りました。使ったのは脂質0のヨーグルトドリップヨーグルトのように濃厚なので、いつもこれを食べています。半分には純ココアパウダーを混ぜて、2色にしました。オレンジ色は、糖質0のマンゴー寒天グラスの中に重ねて入れるだけだけれど、味も、見た目もパフェ風でちょっと満足★1人分脂質0のヨーグルト(無糖) 100グラム...

catalog image

ダイエッターも食べられます! シナモンアボカドアイス

スパイス使い切り料理レシピ  スパイスレシピ検索アボカドと低脂肪なヨーグルトで作りました。凍らせなければアボカドディップですが、これからの季節、ダイエットしていてもアイスが食べたいですよね。そんな時にお勧めです。凍らせすぎると、盛り付けにくいので、5~6時間凍らせるのがお勧めです。シナモンと相性のいい、蜂蜜やメープルシロップで甘みをつけるのがお勧めですが、ダイエット中の方は、乳酸菌を助けて...

catalog image

お気に入りのチーズおやつ

今お気に入りのおやつです。スライスチーズ(とけない方です)をレンジでチンするだけ冷めるとふわふわサクサクのチーズおやつになります。スライスチーズをクッキングペーパーにのせて、スライスチーズ1枚につき、500Wで1分から1分10秒加熱するだけ。冷めるとサクサクのおやつになります。とけないタイプがおすすめですがとろけるタイプだと、カリカリになります。こんな感じ私はブラックペッパーを振ったのがおすすめです...