
薬味春巻き
始めて作ったつもりでしたが、過去に似たようなもの作っていました。⇒★ミ昨日作ったサバ缶の薬味あえをそのまんま春巻きに巻いて、大匙3くらいのオイルで揚げ焼きにしました。中の具材は生で食べられるものなので、春巻きの皮に焼き色がつけばOKです。ですが、熱々でとっても、「ホッホッ」としながらいただきました。今回は根昆布出汁を使ったからでしょうか?少し甘みがあっておいしく仕上がっています。...
始めて作ったつもりでしたが、過去に似たようなもの作っていました。⇒★ミ昨日作ったサバ缶の薬味あえをそのまんま春巻きに巻いて、大匙3くらいのオイルで揚げ焼きにしました。中の具材は生で食べられるものなので、春巻きの皮に焼き色がつけばOKです。ですが、熱々でとっても、「ホッホッ」としながらいただきました。今回は根昆布出汁を使ったからでしょうか?少し甘みがあっておいしく仕上がっています。...
夏になると良く作るのが薬味あえ、あるいは薬味サラダ葱とミョウガと鰹節、梅干しを、サバ缶や、塩サバ、カリカリに焼いた揚げなどと和えるだけこれが冷酒をちびちびとやったり、ご飯にがっつりのせて食べると美味しいのです。塩サババージョン⇒★ミちょっと今日はねぎ多め、ちょっと和えすぎ今日は大葉も入れました。★5~6人分サバ缶(水煮) 1缶万能ネギ(九条ねぎ) 1束ミョウガ 3個鰹節 1パック梅干し 2個ごま油 大匙...
夏を楽しむ料理&ドリンクレシピ スパイスレシピ検索サバ缶とミックスビーンズを煮込んで、レタスに包んでいただきました。★2~4人分サバ缶 1缶ミックスビーンズ缶 1缶トマト 1個玉ねぎ 1/2個香りソルト オニオン&ガーリック 少々クミンパウダー 小さじ1コリアンダー 小さじ1レッドペパー 5振りパプリカパウダー 小さじ2ケチャップ 大匙2パセリ 少々レタス お好みで①玉ねぎはみじん切りにし、トマト...
サバ缶と、スーパーで売っているけんちん汁の素でさっと作りました。サバ缶は「サバ缶の中で一番」と言われている「月花」しっかりと大きく、荷崩れしません。お味噌は、サバ缶の味噌煮を使ったので、さらに追加はせず、ちょっと甘めだったので、おろしショウガを入れました。ががんばろう!...
シューマイより餃子派だったのですが、家の近くにおいしいシュウマイのお店ができて、それ以来シュウマイ派になりつつあります。手始めに作ったのがサバ缶シュウマイなかなかおいしくできました★3~4人分サバ缶 1缶すりおろし生姜 大匙1長ネギ 15センチ大葉 10枚片栗粉 大匙2醤油 小さじ1/2(味のついているサバ缶なら不要)シュウマイの皮 15枚えだまめ 15粒キャベツ①長ネギと大葉はみじん切りにします。サバ缶はスープ...