catalog image

ハウスのスパイスセミナーに行ってきました♪

5月にスパイス大使にならせていただいた時のセミナーがとても良かったので、また参加したいと思っていたので念願がかなってうれしい!その時に講師をされていた福澤さんと座談会をさせていただき、覚えていただいていたこともうれしかったです。その時の様子は→★ミこちらから今回のスパイスセミナーのテーマは「減塩」血圧が高かったころいろいろチャレンジして続かなかった減塩。。。スパイスを使った減塩を学びたくって行ってき...

catalog image

【スパイス大使】スパイス教室に参加してきました

カリカリ豚とアボカドの花椒風味冷奴(かな姐さん)マサラビーンズの和え物(ヤミーさん)まるで自分が作ったかのようにアップしていますが、スパイス大使の初夏向けのイベントに参加してきました。かな姐さんとヤミーさんのお料理を試食させていただきました。イベントの始まりはハウスのスパイスマスターの福澤さんのスパイスセミナーからスタートローリエは折って使うと香りがもっと良くなるそうです。ドライハーブは生ハーブの...

catalog image

【スパイス大使】にならせていただきました

今年度のスパイス大使にならせていただきました。たくさんのスパイス、わくわくします。今年はスパイス料理もっと勉強させていただきたいと思います。そしてお友達ようにスパイスセットもいただきました。早速お友達に渡したところ、テンションHI「使ったことがないものがあるから楽しみ!」「自分ではいつも同じものを選んじゃうからうれしい!」横で見ていた男子たちも、「これコンビニの野菜に混ぜて食べれるんじゃね?」なんて...

catalog image

クリスマスマーケット

日比谷公園のクリスマスマーケットに行ってきました。写真の左側は、参加したワークショップで作ったキャンドルとても素敵なキャンドルができたので満足右側は、飲食店でマグカップつきのドリンクをオーダーしました。2杯目からはこのマグカップにドリンクだけオーダーできます。グリューワインが色々あってとてもおいしそうでした。(飲んだ友人はとってもおいしいと感動していました)私はノンアル25日まで、夜は22時までやって...

catalog image

Salad Cafe料理講習会レポート その②

昨日に続き、ケンコーマヨネーズさんのSalad Cafeの料理講習会レポートです。写真は、sarara作。生ハムと玉ねぎのマリネ~柑橘仕立てです。といっても材料はこんな風に、一人分ずつ図ってくださっているのです。だから混ぜるだけ…と思いきや、これまでの私のフレンチドレッシングつくりは間違っていました。なぜって、全部一緒に混ぜていました。まず、粉者同士混ぜ、それから水物を少しずつ入れて、最後にオイルを入れながら乳化...